花粉症のこの時期の過ごし方 | 横浜/白楽駅徒歩1分 エイジングケアを専門としています!

横浜/白楽駅徒歩1分 エイジングケアを専門としています!

自分磨きはプロにまかせたいエイジング世代スキンケア美容家の小林です。

肌の「在り方とやり方」をブラッシュアップ!
今よりずっと自信が持てる10年後の私
40代からのカスタムメイドフェイシャルエステ
 
横浜/東横線白楽駅徒歩1分
ハンドフェイシャルエステこばやし
 

 

💆47歳で小1の息子を持ち、身をもってエイジングケアを実践する素肌活性師小林和恵です。


前回『花粉皮膚炎』について書きましたがこの時期をどう乗り切るかの対処法は?






①肌のバリアを奪い取りますので熱いお湯での洗顔や、体に当てたシャワーの温度そのままで顔を洗わないで温度を少し下げてぬるま湯で洗顔をしましょう。


湯温41度から肌が持っている油分セラミドが溶けだしてしまいます。




②基礎化粧品やメイクアップ化粧品に含まれている香料は肌を刺激しますので含まれていない製品をお勧めいたします。
シミの原因にもなりますよ。



③過剰なアルコールやカフェインの摂取は、乾燥や敏感、痒みを引き起こします。
コーヒーやお茶等のカフェインを含む飲料は、一日4杯までを目安に!



④長すぎる入浴やシャワー、スクラブ洗顔や石鹸の使用は皮脂を取り過ぎてしまいます。




⑤洗顔するときやスキンケア製品やメイクアップをするときは、摩擦や圧をかけすぎたりしないようにしましょう。
肌の一番上の角質層は、サランラップ一枚と同じ薄さです。



⑤喫煙は出来ればやめましょう。ビタミンa と C を肌から奪い血管を収縮させ内側から肌を息が詰まるような状態にさせます。

また唇周辺の肌を水分不足にし、しわを引き起こします。


上記の事を気をつけてこの時期を過ごしていきましょう!


4月のご新規様3名受付いたします。ホームページはこちら!

 

 

人気ブログランキング参加です~応援クリックお願いします。
横浜/白楽 東横線白楽駅東口下車徒歩1分
 
店名】 ハンドフェイシャルエステこばやし
【所在地】 神奈川県横浜市神奈川区白楽103-43 
【営業時間】 10時30分~21時(受付17時まで)
【定休日】   日曜日