筋肉には種類があるのつづき。 | 太もも、お腹まわりが気になる方は、簡単ダイエットの古河加圧トレーニング「古河、加須、幸手、小山」

太もも、お腹まわりが気になる方は、簡単ダイエットの古河加圧トレーニング「古河、加須、幸手、小山」

古河、加須、幸手、羽生、久喜、小山、栃木、佐野、館林周辺で
ダイエットなら古河加圧トレーニング。

加圧トレーニング 茨城支部 森正郎(もり まさお)
筋力アップクンEX インストラクターのブログ


筋力アップくんのブログ-ラットプル 前



では、体脂肪を分解させるには、どうすればいいのか?

体脂肪の分解のカギを握っているのが「成長ホルモン」

「成長ホルモン」とは、体脂肪を分解する効果があり、筋肉や骨などの成長を促す一方で脂肪を減らすホルモンのこと。

主に筋肉を動かす事により分泌されるが、筋肉に強い負荷をかけることにより、大量に分泌される。

筋肉に強い負荷をかけることにより、主に糖質をエネルギーとしている白筋が使われます。

糖質がエネルギーとして使われるために「乳酸」に分解されます。

「乳酸」とは「筋トレ」などのハードな運動をしたときに血液中に出てくるもの。

「筋トレ」などのハードな運動後に再び血液中から取り込まれ、エネルギー源として消費されます。

「乳酸」は運動中に出てくる「老廃物」ではなく、「エネルギー源」。

要するに、「乳酸」は糖質がエネルギーとして使われるために分解される途中の段階の物質。

筋肉に大きな負荷をかけると、糖質がエネルギーとして使われるため分解され「乳酸」が発生します。

「乳酸」には体脂肪を分解する「成長ホルモン」の分泌を促す特徴があります。

ということは「乳酸」が多く発生すれば、「成長ホルモン」が大量に分泌され、体脂肪も「成長ホルモン」の働きにより大量に分解されるのでダイエットの効果も上がるのです。


こんな感じ。

筋トレをする。
     ↓
「乳酸」が発生する。
     ↓
「成長ホルモン」が分泌される。
     ↓
体脂肪が分解される。





次に分解されて血液中に出てきた遊離脂肪酸とグリセロールを筋肉で取り込んでエネルギーとして使われます。



筋トレをして、成長ホルモンが分泌されて、脂肪が分解されていて、脂肪が燃えやすい状態で脂肪燃焼効果の高い有酸素運動を行えばさらにダイエットに効果的なのです。



簡単にまとめると

筋トレ→有酸素運動


この組み合わせが最もダイエットに効果的なのです。

では

有酸素運動→筋トレ

の順番ではだめなのか?

.....。

つづく