コマデギャルソン | 『COTIDIE』日記

『COTIDIE』日記

『COTIDIE』というブランドネームでこども服を中心にハンドメイドをしています。

『COTIDIE』とは、ラテン語で『毎日』という意味。
毎日着たいくらいのお気に入りになってもらえるよう、願いを込めて作っています。

おはようございます。コマサです。




先日、急遽息子を連れてお悔みの席に行くことになり、

七五三のスーツを着せるわけにもいかず、どうしようどうしよう…となりました。


届いたばかりの型紙を切り刻み、布山にあったローゲージの裏起毛を使って

カウチンオーバーにしました。


『COTIDIE』日記-image
本当にあっという間に出来ました。

本当に急いで作ったのでいろいろアレがアレでアレ?って感じですが、

黒ズボンに白シャツ着せてこれかぶせたら、それなりに見れるようになりました。




それ1回きりというのもさびしいので、着ていた服についていたワッペンを貼りました。




コマデギャルソンですwww





…訴えられないよね?ドキドキ






ワタシのガタガタ作品も、一気に高級作品に!!!

これ着なくなったら、また切り取って再利用したいです。エコエコ♪







さてさて、あっという間に大晦日。

この1年短かったようで長かった…。




厄年の恩恵wを全身で受けたというかなんというか。




乳腺炎で死にかけ、事故で死にかけ…




それに、なんというかことごとく物事が自分の思ったように運ばない…

そんな1年でした。




おそらく、今まで行き当たりばったりでなんとかなっていたけど、

これからはそうはいかねーぞってことなんでしょう。




計画性を身につけろ!と。




…この教訓を生かし、来年はきっちりかっちりいきたいです。






厄年厄年といってましたが、今年は自分でも無理しすぎだなってくらい攻めの年でもありました。

無理はしない性格なんですが、背伸びはしてたなー。かなり。




今まで読み逃げばっかりしていた大好きなブロガーさんにコンタクトをとったり、実際に会ったり。

人見知りで、口下手なワタシには考えられないことでしたが、

なぜか今年は頑張ってみようと決めて、いろいろやってみました。


憧れのブロガーさんと日暮里に行ってみたり、イベントに参加出来たり。



自分の中でぼんやり趣味だったハンドメイドがもっと心ときめくものに変わった年だったと思います。




ブログを通じてたくさんの方にコメントをいただき、お知り合いになることもできました。


ろくなことがない、ろくなことがないと思い続けた1年でしたが、

本当はとっても充実した良い1年だったんだなーと改めて思います。




本当、あのとき死ななくてよかった(笑)





今年は攻めましたが、来年はさらに進化できるように守りに入らず頑張りたいです。



巷では、本厄より後厄の方がくるよ?という評判ですが…

で、できるだけ守らず、がんばりますw




とりあえず、ランキング参加も今日でおしまいです。

物干し猫ちゃんともひとまず今日でお別れ。


本当はブログ村もやめて心機一転新しいブログにお引越し!と思っていましたが、

プレ企画でたくさん読者登録してくださった方がいるし、ブログ村やめていきなり過疎化したらさびしいし…、

何より激似と評判wのピグとお別れするのがさびしいので、もう少しこのままにしておこうと思います。




というわけで、来年からも引き続きよろしくお願いいたします!!

皆さん、良いお年を!!!


最後のバナーです↓
今まで応援ありがとうございました!font>
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村