3月、今城塚古墳を再訪しました。 | 愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

ビーズステッチ・ビーズクロッシェ・ワイヤーワーク・樹脂粘土・チェインメイル・マクラメなどの技法を使って、あなたのアクセサリー作りのお手伝いをします。朝作って夕方使える・・・そんなお教室、一度のぞいてみませんか?

こきりんです。

 

ミステリアス古墳スペシャル(vol.2)というTV番組放送直後の3/27

大阪府高槻市の今城塚古墳を再訪しました。

高槻駅前でレンタサイクルを利用。

まずは開園一周年の安満遺跡公園へ。

当日は一周年イベントをやっていました。

広い広い公園で、スタバもあります(笑)
 

 

image
大きな土器モニュメントは、東の端に。

 

ここは集落遺跡の墓地ゾーンのようで、方形周溝墓がたくさんありました。

 

image


方形周溝墓の隣に下水?の蓋みたいなのがあるのってシュールな気がしませんか??
 

高槻には古墳やら遺跡やらがいっぱいあるようで・・・

ここも駅から徒歩10分程度のところです。でも、公園入口からこの東の端は遠いです。

公園入口にレンタサイクルがほしいくらい(笑)

 

市街地を通り、駅前に戻ります。

今城塚古墳へは1時間に1~2本のバスが出ています。

レンタサイクル屋のおじさんによれば、「バスを待つ間に着く」というので、

自転車で行くことに。


桜は満開に近く、暑いくらいのよい天気でした。

自転車で20分くらいで、いましろ大王の杜に着きます。

 

image

 

高槻市のゆるキャラ はにたん です。
 

今城塚古墳といえば、埴輪!!!
 
円筒埴輪がずらり。
 

image



はにたんはこの武人埴輪から生まれたらしいです。

 

image


埴輪祭祀場のはにわは今も触ったり乗ったりできました。
 

image

これで癒されているワタシはちょろいなって思います。

 

今城塚古墳、またそのうち行くと思います。

 

 

  
■こきりんのビーズ教室 Studio はなちるさと
講師資格に興味のある方もない方もお気軽にどうぞ。
(各種ビーズ、チェインメイル、ワイヤーワーク、ソウタシエなど対応)


●花かご教室毎月一回日曜日 

2022年5月1日 日曜日
以降 第一日曜日予定

●名古屋今池レッスン
調整中 今池道草ルーム
●自宅教室 木曜日・金曜日午前中
 月・火曜可能な場合もありますので、お問合せください。

ビーズ教室のお問い合わせフォームはこちらです。
↓↓↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56287327/
メール   shi1ro286☆gmail.com   ☆を@に変えてお送りください。  
ぽちっと応援していただけるとうれしいです。

 



にほんブログ村