■「上手い」が「いい」とは限らない/がんばった自分へのご褒美 | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

ぢんさん、こんばんは!
トランペッター、nekoです。

ぢんさんの
音楽の記事 読みました。

とても素敵で、

私もそうありたいなと感じました。




私は音楽を続けて10年以上経ちますが、

改めて最近感じたことがあります。



音楽に技術は、もちろん

とても必要だし大切だけど



音楽は心。



一番大切なのは、

心だなって、感じています。




ぢんさんより技術的に歌の上手い方がいて、

ぢんさんと同じ曲を歌ったとしても



皆が皆、技術的に上手い方の演奏に

感動するわけでは決してなくて



心が響くか響かないかは、

その人によるのだと思います。




技術はとても大切で必要なことですが

技術的に上手い=感動には、



私のなかではどうしても結び付きませんし、

そうではないと思っています。




そういう立場に自分がなったこともあれば、

私自身そういった経験がたくさんありました。



上手いからしていいとか、

下手だからしちゃだめだとか



もうそういう、誰かに当てはめられた価値観は、

私は捨てたいです。


私はそういうのは嫌い、そういうのは好き、

というのはわかりますが



常識に当てはめて、誰かがやりたいことをやることを阻むことは、

なんだかとても切ないことです。




その音楽に感動するかどうかは、

聴いている皆様一人一人が感じること



もし、たった一人であっても、

その音楽で感動したり何か救われるものがあったりするとしたら、

それはなんて凄いことなんだろうと思います。



音楽のパワーって、本当に本当にすごいです。




私はすごく、ぢんさんの声色とか歌い方とかが好きで、

とても感動したのです。



ぢんさんが歌うから、いいのです。

ぢんさんじゃなきゃ、駄目なのです。



これからもぢんさんの歌を、楽しみにしています。(*^^*)



--------------------------


あああああ


年末になんて素敵なメッセージを!!!


ありがとうございます(*'▽')



褒められたことよりも

「わかってもらえた」


うれしさが大きいです。



心屋は、歌が好きでやってて

「そんなの、お金取ってやるレベルじゃない」とか

「もっとクオリティを上げないと、お金の価値がない」


と言われることもあって

もっともなんですが、


いつも僕が言っているのは


「お金は対価ではない」ということ、


これを、早く理解してほしい。



「がんばったから、お金をもらえる」

「役に立ったからお金をもらえる」

「喜ばれたからお金をもらえる」


という「対価」の世界から

早く抜け出してほしくて


歌を歌っているのもあるのです。



そんなこと言ってたら

いつまでも、受け取れない


いつまでも、自分にOK出せない

いつまでも、豊かになれない

いつまでも、苦しみ続けるからです。



どのレベルでも

何を提供しなくても



愛情も

お金も

豊かさも


受け取っていいのです。



その「受け取る勇気」を

持って欲しいのです。



そこに

考え方を

シフトチェンジしてほしいのです。



でも、

ひとそれぞれのペースなので

いつか届くといいな・・・。





そして、

僕は僕で


歌を通じて

音楽を通じて


日々進化しています。


はい、

会う人会う人から


「うまくなったねー」と

褒めていただけます(笑)



「ほんと、うまくなったねー」と(笑)



先日の「歌トレ」の様子を

こんな漫画のレポートにしてくれた方も。



心屋塾Beトレ2014年12月・1

心屋塾Beトレ2014年12月・2

心屋塾Beトレ2014年12月・3

心屋塾Beトレ2014年12月・4




この一コマにもあるように、


僕が歌をするうえで

やりたかったことは



「その歌の説明をしてから歌う」


ということでした。



CDを出しているわけでもなく、

はじめての歌を聞いていただくのですが、


歌って、その歌の「背景」を知ると

突然違う歌に聞こえたりします。


突然「理解」するんですね。



だから、

「歌の説明、背景、思い」を「話してから」歌う、


というスタイルをとっています。



とはいえ、


歌の歌詞ばっかり聞いてるわけにもいかず、

ただ、歌の「波動」を感じてくれている人もいるようです。



僕は「音楽家」「ミュージシャン」ではないので



「正しい音」や「テクニック」は提供できない。


だからこそ

「わかりやすく」「抵抗なく」


届くものを

届けようと思っています。



「話し言葉」

「文章」では届ききらない


「何か」が

届けばいいな。






とはいえ、

やっぱり「歌が良かった」と

褒めてもらってうれしいのは

間違いないです(*'▽')



だから、

やっぱり、うまくなりたいし

上手くなると楽しいし、


これからも

頑張っていきますぜ(*'▽')





今日のメッセージ紹介は

頑張った自分へのご褒美です(笑)


nekoさん、ありがとー!











わーい(*'▽')







■新刊、出ました!


















※心屋に送られたメッセージは、


  ご本人の承認なく

  勝手に紹介される場合が

  ありますのでご注意を(*'▽')




性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



image




心屋公式サイト



 ・心屋の著書一覧


 ・心屋グッズ、発売中!

 ・カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


 ・毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。

  ・会員登録はこちら から(お試しキャンペーン中



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際にはリンクなど貼っていただけると嬉しいです。



■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  (ただし、超 !! 不定期配信ですのでご了承ください)