だんだんと冬の空気が漂ってきましたね。

皆さま、風邪などひかぬようお気をつけ下さい。

第12回 KOMOGOMO展のご報告です。

 

 

 

上野公園も、紅葉が絶好調でした。

冬空の下なんとか、開催中は雨に降られずに無事終了することができました。

お越しくださったたくさんの方々、ありがとうございました。

 

次のコモゴモ展はなんと3日間、クリスマス真っ只中の開催、クリスマス市です!

あの方へのプレゼントを探しに...どうぞお待ちしております。

<第13回 KOMOGOMO展> 

12月23(金)・24(土)・25日(日)10〜19時(※いつもより2時間長い開催)

※次回作家エントリーフォームはHPでなくこちらから(本文最後にもURLあり↓)

 

 

 

では、駆け足でございますが第12回開催の様子をご紹介させて頂きます。

 

まずは学生ブースのご紹介です。

学生の出展者さんが増えてきて、ポートレートブース、大好評を博しております!

 

 

 

 

Harumi Osawaさん

色鮮やかで、もっちりとしたカラフルポートレートは、見る度元気を貰えそうです。外国の方も誇らしげに描いて頂いています。

 

 

 

 

長谷川朋子さんと波多野絵美さん

水彩の溜まりで作った繊細な表現が気になります。

 

 

 

 

深澤雄太さんグループ

お馴染みグループです。似顔絵と絵の即売でいつも忙しそうですよ。

 

 

 

 

時緒さん

今にも動き出しそうな動的な、繊細な線のポートレートです。

 

 

 

 

イロハナカボスさん

初出展の油画科ご出身のグループだそうです!

イチゴやデザートなどの可愛らしいアクセサリーでした。今後の展開がとても楽しみです。

 

 

 

 

では、いつもお馴染みのメンバーのご紹介に参りましょう。

 

高瀬大介さん&治部亜美香さん

組み紐で編んで作られたアクセサリーです。さらっとつけるだけで顔周りが華やかになりそうですね。

 

 

 

 

みやおかのりこさん

新作の四角いフライパンは餃子が約40個焼けるそうです。ゴクリ。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

KIKUKOさん

金糸で編んで作られている天然石とのアクセサリー。ロングのもの等、さりげないおしゃれが叶います。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

溝尻奏子さん

お馴染みポートレート、散歩中のわんちゃんだって一緒に描いちゃいますよ。

 

 

 

 

要美紀さん

焼きもののボタンゴムとフクロウの花瓶、見ているだけでわくわくします。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

ChiChiさん

画面左下、新作のクリスマス感のアクセサリーが、笑顔とともに光っていました。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

ジュエリーPallet都崎浩一さん

なんということでしょう。大人気の指輪のリフォームも巧みの技で承っております。

 

 

 

 

荻野緑子さん

こちら今回、新作のサンタワールドが爆発しておりましたよ。

寒い冬にほっこり暖かくなりますね。

 

 

 

若林真耶さん

今回は、ペンダントライトが登場し、思わず家にひとつ...と置きたくなりますね。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

松本一矢さん

貝などを使ったアンティーク調のアクセサリー。普段使いがしやすそうです。

 

 

 

 

セキグチタカヒトさん

完売間近ですね!(写真撮るの遅くなりすみません笑...。)シンプルで料理も映えそうです。

 

 

 

 

Anna Stefaniakさん

ガラスで作られたちっちゃいアクセサリー。宝探しをする気分でまさに宝石箱や〜!

 

 

 

 

藤田永子さん

シンプルながらに、さりげなくスタイリッシュで使いやすそうなアクセサリーです。

 

 

 

 

アトリエYから太田祐輔さん

錫(スズ)を使った巧みの技、ねこの箸置きなど人気商品です。

 

 

 

 

riuruさん

漆と金箔を使ったゴージャスなアクセサリーはこれからの季節、ちょっとしたパーティでどうですか。

 

 

 

 

福村彩乃さん

鮮やかなガラスを使ったアクセサリーに、マダムたちはもう、虜です。

 

 

 

 

野口嶺さん

パーツから丁寧な仕事で作られる金工作家のアクセサリー。

菓子切りやぐい呑みなど、生活の中で使えるものたくさんご用意してます。

コモゴモブログインタビュー記事はこちら

 

 

 

がま口革屋やあちゃこさん

実は、工業廃水が出ないようにと開発された、” ニュー鹿革 ” のらくがきメガネケースです。

 

 

 

 

畠山聡さん

錫(スズ)のアクセサリーです。錫は変色しにくいそうなのでお手入れ要らずですね。

オーダーも承っております。

 

 

 

 

こちらKOMOGOMO展の座長

松永小百合さん

西陣の絹糸を編んで作っているレースのアクセサリー。

大切に編まれたレースは、身につけるだけでフェミニン力アップが期待できそうです。

 

 

 

 

ご拝読頂きありがとうございました。

以上、第12回KOMOGOMO展開催報告とさせて頂きます。

 

次回開催予定

<第13回 KOMOGOMO展> 12月23・24・25日 10:00〜19:00

なんとクリスマス真っ只中の3日間開催、クリスマス市です。

夕暮れ後も、それぞれのイルミネーションを灯してお待ちしております。

あの人へのクリスマスプレゼントを探しに、もちろん自分への1年のご褒美にどうぞ。

 

次の作家エントリーはホームページの引っ越し中につきこちらURLからお願い致します。(締切12月12日必着)

たくさんのご応募を心よりお待ちしております。