上野松坂屋さま運営のコミュニティサイト「上野が、すき。」で、いよいよ今週末の第15回コモゴモ展をご紹介頂きました。いつもありがとうございます。

 

上野の情報がたっぷりと詰まった、見応えあるサイトでございます。

毎日のパンダの様子までご覧頂けますよ。音譜

 

「上野が、すき。」KOMOGOMO展紹介記事はこちら

 

 

上野界隈には、歴史や文化を感じられる場所が本〜当にたくさんあります。

 

美術館、博物館、桜、文豪の歴史、神社仏閣、不忍池、谷根千(谷中、根津、千駄木)、藝大、アメ横、上野動物園.........パンダ

 

 

そんな中でもちょうど現在、

NEW上野東照宮では、「春のぼたん祭」が開催されているそうです!  ハチ   

 

コモゴモ展の上野公園から徒歩10分圏内の場所です。コモゴモ展の帰りにでもご覧になられて見てはいかがでしょう。その後に伊豆栄の鰻というコースも。  ハチ

 

 

 

 

上野東照宮 「春のぼたん祭」

開苑期間: 2017年4月11日(火)~5月10日(水)
開苑時間: 午前9時~午後5時(入苑締切)
入苑料 : 大人(中学生以上)700円 団体600円(20名以上)社殿共通拝観券1100円 小学生以下無料

 

上野東照宮とは

徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社だそうです。

下記写真は1651年(慶安4年)造営。国指定重要文化財だそうですよ。

上野東照宮サイトはこちら

 

コモゴモ展の近くに、こんな貴重な文化財があったとは・・・。キラキラ

皆さんご存知でしたか?

 

 

(1651年(慶安4年)造営・国指定重要文化財)

 

 

(冬ぼたん祭はこんな風情になるそうです)

 

 

上野をもっと楽しむコミュニティサイト「上野が、すき。」

散策のご参考に、ぜひともご活用ください。ベル

 

 

詳しくは画像をクリック↓