川越style「fase by ipsilon..(イプシロン)」ハンドクラフト時計 宮元町 | 「小江戸川越STYLE」

「小江戸川越STYLE」

「時が人を結ぶまち川越」
川越のヒト・コト・モノ、川越物語りメディア、小江戸川越STYLE。
川越の現場で様々なまちづくり活動にも従事しています。
「小江戸川越STYLE」代表:石川真


時計は、人により生活必需品であり、ファッションアイテム。
時計で自分の気持ちも、人の印象はがらりと変わる。
印象が変わると、自身の意識が変わる。意識が変わると生き方が変わる。
人の生活や人生を変える力がある、時計。
一つ一つの時計を手仕事によって生み出す職人。

 

2022年10月に東京都国立市より拠点を移し、川越市にて移転オープンしたハンドクラフト時計店が「fase by ipsilon..(ファーゼ バイ イプシロン)」さん。

店舗&工房があるのは、川越市宮元町。

蔵造りの町並みの一番街、札の辻からさらに北に進み、新河岸川に架かる東明寺橋を右折。

新河岸川沿いを進んで右手にあります。東明寺橋からの他に、道灌橋の方からもほど近くにあります。

 

 


「fase by ipsilon..(ファーゼ バイ イプシロン)」
川越市宮元町2-9

営業時間

木・金・土曜日(土曜のみ隔週)

11:00~16:00
tel:050-5275-6110
(営業中のみ通話可能)
◎西武新宿線本川越駅から
東武バス【川越01】【川越02】【川越04】
東明寺橋バス停下車徒歩約3分
◎東武東上線・JR川越線川越駅から
東武バス【川越01】【川越02】【川越04】
東明寺バス停下車徒歩約3分
HP:
http://ipsilon-watch.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/ipsilonwatch/
 

ここはhand craft watchのブランド「ipsilon(イプシロン)」さんの制作工房であり実店舗。

日々、オープンアトリエとしてここで時計の制作をし、販売やメンテナイスなどにも対応しています。

ハンドクラフト時計店として「fase by ipsilon..(ファーゼ バイ イプシロン)」という名前で、お店で展開しているhand craft watchのブランド名が「ipsilon」です。

 

ipsilon=Y
イタリア語で”Y”をイプシロンと発音する。
作家の頭文字であり、
自身から生まれるもの、直感を信じ、カタチにしたものをイプシロンの作品として発表しています。

 

お店には、地域の人はもちろん、ここにしかない時計ゆえ、遠方からもわざわざ川越までやって来ます。
もともと、東京都国立市で店舗を構えていて、昔に購入した人が今でも東京から通っているそう。

川越で新規オープンではなく、国立市から拠点を移し、移転オープンしたのが「fase by ipsilon..」さんです。

老若男女、年代問わず支持され、利用者が多いipsilonさん。

 

 実は、川越には手作りにこだわる、ものづくり職人がそこここにいる街でもあります。
和服・洋服、オーダーメイドスーツ、革靴、眼鏡、帽子、バッグ、アクセサリーetc.
川越は昔から職人文化が根付く街ですが、今の時代になって、若い世代が新しい感性でものづくりに従事している面がある。
今でも職人文化のDNAは生き続けている。
裏を返せば、身に付け、日常使いするものにこだわる人たちが多い街でもあり、職人と市民の共生が根付いています。

 

ipsilon-concept-
『一瞬の感覚を大切に
その時にしか作れないものを
その日その瞬間の感性で
選び、かたちにする
 変化することを受け入れて、その瞬間に一番合うものを選んで欲しい
使い手とともに、育ち、変化してゆく時計』


腕時計のデザイン・制作をしているpsilonさん。
機械はセイコーのクォーツムーブメントを使用し、
本体は金属板を切り出し、丸めて成型しています。
真鍮ディスクをベースに、様々な素材を使い文字盤に。
革は、質感・色味に重点を置いて仕入れ。大きい革をカットするところから行い、時計のデザインに合わせ、ベルトに仕上げてゆきます。
金属部分は、主に真鍮・シルバーを使用しています。
経年変化を楽しんでもらうよう、コーティング・メッキ等はしていません。
また、真鍮や革などが経年劣化していくことで、世界に一つ、自分だけの時計になっていく楽しみがあります。

 

ipsilonさんの時計は、世の中の流行りすたりや、簡単に買い替えるような次元を超えた、ずっと使い続けられる物。

ハンドメイドの温もりがあることはもちろん、シンプルでありながら、上品・上質感があり、飽きのこない造りになっているのが特徴。

個性はありますが、

個性を主張し過ぎず、

確かな存在感があり、

持ち主に融け込み、支え、日常に寄り添ってくれるような存在。

一本購入して気に入り、別の時計も手に入れて、会社用・プライベート用などシーンによって使い分ける人もいるそう。

日常使いするもの、こちらは長持ちさせたいので大事に使うという使い分けをする人もいる。

川越らしく、着物に合うような懐中時計を探しに来る人もいるそう。

ipsilonさんの時計は着物にも合うテイストで、洋の東西を問わず馴染んでしまうのも特徴。

 

購入したipsilonさんの時計とは、一生の付き合いになる。

「時計」、というアイテムは、

人に特別な想いを持たせるものでもある。

大事な人から贈られることも多く、ずっと大事に使用し続ける人も多いでしょう。

 

購入から一年は無料保証が付き、その後も、有償で電池交換・ベルト交換、クリーニングなどアフターメンテナンスにも快く対応しています。

自然、購入した人とは長い関係になり、何年も何年も使い続ける愛用者が多いのもこの時計らしさ。

 

ipsilonさんの時計は、川越の店舗の他にも、東京など各地の店舗でも取り扱われています。

お取扱店
●crafz
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-21-10モミジ第三ビル4F

HP:
http://www.jhatime.co.jp/shop.html
手づくり時計の第一人者である師匠の会社、JHAの直営店。
ipsilonの時計は、オンラインショップのみでの取り扱いです。 


●absolutely unique
東京都世田谷区北沢2-25-8東洋百貨店内
ipsilon販売代理店

●クラフトカフェ
京都を拠点とする、手仕事の味わい・温かみのあるアイテムを集めたwebSHOP

HP:
https://craftcafe.store/collections/ipsilon

●C×Clabo
東京都世田谷区奥沢5-27-19 プライムコート1006
自由が丘にある革小物と雑貨のお店

●aquet shop
大阪府八尾市東本町5-4-12

HP:
http://aquet.shop/
作り手にこだわりや個性が感じられるアイテムをセレクトし、大人の女性に提案するファッション雑貨のセレクトショップ。

●8画
岐阜県高山市吹屋町79
小京都のような古い町並みのほど近く。
小さくて、不揃いだけど、心地よいものを集めた雑貨のセレクトショップ。

●kakela
静岡市駿河区大谷4605-14

HP:
http://kakela.net/
人の手により作られた 心が動かされるモノ
日々を心地よく過ごすためのモノ
大切にしたいステキなモノ(カケラ)たちを集めた雑貨店。

●PIER LOKKI(ピエラロッキ)
広島県広島市中区本川町2-5-12 鳥越ビル3F(本川町駅前)

HP:
https://pierlokki.com/
“伝統を愉しむ モダンを愉しむ”をコンセプトに、
北欧のアンティークやビンテージ
日本の工芸品・民藝品、手仕事によって生み出される作品を紹介するお店。
*この他にも、少ない数でお取り扱いいただいている店舗もございます。 

 


「ipsilon」を展開するのが、ハンドクラフト時計職人・山田さん。


2004年にジュエリーの専門学校で彫金の基礎を学ぶ。
その後、販売のアルバイトで手づくり時計の世界を知り、
「私のやりたかったことはこれだ!」
とすっかり魅了される。
2006年、かねてから予定していたイタリア留学へ。
当初は彫金のための留学だったが、出発前には”時計に生かせる技術”の勉強に目的変更。
彫金の学校で洋彫りのクラスを受講したり、カバン屋さんで鞄づくりの手伝いをしていました。
2007年に1年のフィレンツェ留学を経て帰国。
そして、この世界の師匠というべき人と出会う。
手作り時計の第一人者である、JHA代表篠原康治氏に師事。
日本手造り時計協会「JHA」。
代表を務める篠原さんは、自身も手作り時計作家「ks」として活躍しています。
「JAH」
HP:
https://www.jhatime.co.jp/

そこでアシスタントをしながら、作家活動をスタートさせました。
「ipsilon」として本格始動したのち、2014年に東京都国立市にオープンアトリエ「fase by ipsilon..」を構える。
2022年に川越市にて移転オープンしました。

 

店舗での営業の他に、各地のイベントや企画展に出店することもあり、所沢市の「暮らすトコロマーケット」には第一回から出店しています。

他にも川越初雁公園の「KODAWARIのいと」などにも出店。
●2023.12.15-2024.5.17 ポーラ美術館ミュージアムショップ(神奈川・箱根)
●2023.11.25-12.25企画展 at ヒヤシンス雑貨店(埼玉・川越)
モビールのみのお取り扱いです。
●2023.11.23-26 タカラモノミツケタ at 百草の庭(東京・神楽坂)
●2023.10.14-29 en × ipsilon 2人展 at PIERLOKKI(広島)
●2023.10.7-8 ARTS&CRAFT 静岡手創り市(静岡)
●2023.6.3-4 長岡クラフトフェア(新潟・長岡)
●2023.5.27-28 crafts square(長野・松本)

 

川越を拠点に、ハンドクラフトの時計を発信しています。

 

「fase by ipsilon..(ファーゼ バイ イプシロン」
川越市宮元町2-9

営業時間

木・金・土曜日(土曜のみ隔週)

11:00~16:00
tel:050-5275-6110
(営業中のみ通話可能)
◎西武新宿線本川越駅から
東武バス【川越01】【川越02】【川越04】
東明寺橋バス停下車徒歩約3分
◎東武東上線・JR川越線川越駅から
東武バス【川越01】【川越02】【川越04】
東明寺バス停下車徒歩約3分
HP:
http://ipsilon-watch.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/ipsilonwatch/