子供の育ちに、たくさんの体験を大切にする! | 【茨城・水戸】時間を味方につけて最高の人生に変えたはるさんの時間活用術♡

【茨城・水戸】時間を味方につけて最高の人生に変えたはるさんの時間活用術♡

最高の人生は睡眠をコントロールすることで作れる!!!
女性専門 整体・講座・個別サポート実施中

今、夏野菜アンド

シーフードのカレーを煮込んでいる

はるさんです!笑




コロナでね、


高知の実家には

まだまだ帰る見通しがたたず。。。



オンライン帰省が

実はなかなかよかったりもしているのですが 笑




核家族で

近くに身内がいなくて、、、


となると


子供たちが、


大人社会で?



、、、


なんと表現していいのかわからないのですが



普段、関わりのない大人の人たちに

接する機会がなくってねー



挨拶だったり

礼儀だったり

待つこととか


特に

自分中心ではいかないということ!!!

(小学4年のお兄ちゃん、、、特に!爆)




肌で感じたり

見て育つ部分


こういう社会にでたら

とっても必要なことを

身をもって体験する機会がないのも


どうなのかなぁーと思っていたのです

 


子供は、地域で育つ

周りの人たちにも育ててもらう


これって結構大事じゃないですかー?




まぁ、まぁ


なんか前置きが長くなってしまったのですが



なんで、こんなことを思ったのかというと!





先日、元職場の上司や後輩たちに会う機会があって


子供たちも連れていったのですが、、、


6年ぶりとかかな?だから

育ちっぷりにみんな驚き 笑




お互いに、貴重な経験をさせて頂いた時間でしたー



で、畑で収穫体験なんかも

急遽させてもらってーーー






楽しそうにー!



真剣にーー!




人見知りちゃんは、まだまだ健在でしたが 笑


欲しい野菜はしっかり意思表示して

たくさん頂いてきましたー!!!




本当にありがとうございした!!!!!




ご縁とご縁


これまでのたくさんの出会い



ここからのたくさんの出会い



本当に日々感謝だなぁとつくづく感じる


カレーを前にしている、、今です!笑



では、また❤️