大人も子どももわかってほしい |  生きづらさからの解放 自分を生きるためのコツ

 生きづらさからの解放 自分を生きるためのコツ

「聞く」技術があれば、人は変われます!
自己肯定感を育て人生を好転させる ヒントが詰まったブログです。

 ⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

全ての子ども達が

夢を語り応援し合う世界を目指す

 

ママと子どもの未来をサポートする

メンタルコーチ

鶴岡亜紀

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

コーチングとは?

コーチングを受けるメリット

鶴岡亜紀プロフィールなどはこちら⬇︎

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 今でもよく覚えてる

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

  

今年もまた授業をしに

都内や横浜市の小中学校に行きます。

 

今日は2021年

昨年とても印象に残った授業での

出来事をシェアします。

 

帰り道Facebookに自分だけ投稿で

残しておいた記事です。

見出しを付けて投稿します。

 

 

それではどうぞ。

↓↓↓

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 机を蹴って暴れる小4男子

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

【机を蹴って暴れる小4男子】

 

今日授業しに行った小学校で

教室に入ると

 

教室の中でひとりの男の子が

机を蹴りながら歩き

大きな声を出して泣きながら暴れてる。

 

他にも

 

椅子には座ってるけど

両手で机を叩き全身使って

感情剥き出しの男の子。

 

ひたすら自分の気持ちを

吐き出す半べそかいてる男の子、

 

男の子の声に負けない大きな声で

正論並べる女の子。

 

冷静に迷惑だと言ってる子。

 

どうみても

教室の中は大騒ぎ

ぐっちゃぐちゃ。

 

担任の先生も言ってたけど

最悪の状態だった。

 

正直とても授業が出来る状態ではなかった。

 

 

机を蹴ってる子に話を聞くと

教室で育てたヤゴが

見事なギンヤンマになったんだって。

 

それを教室で飼い続けるか

お外に放すか意見がぶつかって

こうなったらしい。

 

 

 

 

可愛い。。。

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 葛藤

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

が、しかーし!

授業が出来る状態ではなかったけど

私は仕事で授業をしに来ている。

 

もともとタイムスケジュールはキツキツ

早く授業を始めたい

任されてる仕事をしたい私と

 

否定され、反対され、反論されて

わかりやすく感情を剥き出しにする

素直で可愛い過ぎる

子供達の話を聞きたい私。

 

子どもの成虫になって

嬉しかった気持ち

よろこび

 

大切に飼いたいと言ったら反対されて

気持ちをわかってもらえず

悲しくて残念な気持ちの矛先が見つからず

大暴れの子供達。

 

少し寄り添い話を聞き、

授業をさせて欲しいとお願いしたが

相手は小4

直ぐに気持ちを切り替えられる年齢じゃない。

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 困った私がとった行動

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂


刻々と時間が過ぎていく。

 

仕方なく

暴れる子達に

 

授業が出来ないのは困るし

暴れるのは他の子にも迷惑だから

廊下に出て気持ちが落ち着いたら

戻ってきてほしいとお願いした。

 

そして日直の子に

話が聞ける状態になったら

号令かけて下さいと伝えた。

 

暴れる男の子3人が自分から

廊下に行った。

 

す!

素直だ!

 

いつの間にか

隣のクラスの先生とサポートの先生が

来ていたのでお任せした。

 

廊下から大きな声が聞こえて来るが

静かになった教室で

ようやく授業が開始出来た。

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 わかってもらえないのは悲しい

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

と思ったのも束の間!

教室と廊下を出たり入ったりが始まった!

 

座って授業を受けてる子に

授業の一部になっている映像を見てもらってる間

 

先生と暴れる生徒の

やりとりを見ると

 

先生が

「わかるけどさ、迷惑かけるのは良くない」

とか

 

「授業始まってるんだから落ち着きなさい!」

とか言ってる。

 

なるほど。

 

話を聞いてもらえない

わかってもらえないのって

悲しいよね。

 

廊下に出てくれた

ひとりの子が

ウロウロと私の側に来た

 

その子に

さっきは協力してくれてありがとう。

助かった。

おかげで授業が始められたよ。

 

大切にしてたヤゴが

成虫になったんだもんね。

嬉しいよね。

これからも大切にしたいって

思ったのにね。

 

と声をかけ映像が終わったので

また授業に戻った。

 

時間の経過も手伝って

少しづつ落ち着いてきた。

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 担任の先生が最期に言った言葉

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

最後まで

ガチャガチャだし

バタバタの授業だったけど

面白かった。

 

授業が終わり

「もう少し子どもの話をちゃんと

 聞いてあげたかった」と担任の先生に言ったら

 

「僕も話を聞いてくれる大人がい

 ないまま大人になりました」と言っていたのが

とても印象的でした。

 

先生も子どもの話を聞きたくて

先生になったのかもしれない。

 

話を聞いてみると先生って

私が授業の一コマを頂くのも申し訳ないくらい

あり得ない程半端ない仕事量をこなしてる。

 

もしかしたら

先生も話を聞いて欲しいのかもしれない。

 

先生めっちゃ頑張ってる。

何だか複雑な気持ちになった。

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

【コーチング体験セッション募集中】

 

時間 90分〜120分

金額 3000円(税込)

方法 オンラインzoom

  

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

  

全ての子ども達が

夢を語り応援し合う世界を目指す

 

ママと子どもの未来をサポートする

メンタルコーチ

鶴岡亜紀

  

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

コーチングとは?

コーチングを受けるメリットなど

詳細はこちらからご覧ください↓↓↓

 

 

⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂∵⁂

 

 

 

今日も最後まで

お読みくださりありがとうございます。

 

我が子に望む人生があるのなら

まずはその人生を私が生きてみようを実践中の

 

鶴岡亜紀