2024/01/09 信濃毎日新聞朝刊 

★第2次世界大戦前後の出来事で、写真や映像などが思い浮かぶものは(複数回答)
広島、長崎の原爆              89.9
特攻隊                   69.8
終戦(玉音放送など)            68.2
東京大空襲                 67.6
真珠湾攻撃                 64.9
沖縄戦                   56.4
サイパン島や硫黄島などでの日本軍の「玉砕」 41.9
「満州国」・満州移民            40.5
日本の植民地や占領地(朝鮮、台湾、東南アジアなど)
                      28.5
日中戦争(南京事件、重慶爆撃など)     20.0
特にない・わからない             5.4
 

★第2次世界大戦前後の出来事に関連し、日付を知っているものは(複数回答)
終戦記念日(8月15日)          88.6
広島原爆の日(8月6日)          86.9
長崎原爆の日(8月9日)          82.5
真珠湾攻撃(太平洋戦争開戦、12月8日)  38.6
東京大空襲(3月10日)          31.0
沖縄慰霊の日(6月23日)         12.5
旧ソ連軍の対日参戦(8月9日)        9.5
降伏文書調印(9月2日)           8.6
出陣学徒壮行会(10月21日)        6.4
盧溝橋事件(日中戦争開戦、7月7日)     3.7
特にない・わからない             5.3
 

★戦中、「満州国」に日本から多くの開拓団が渡り、長野県からは全都道府県で最も多い開拓団員が渡った歴史を知っていますか
知っている                 60.1
知らない                  39.5
 

★現在お住まいの地元から満州に渡った開拓団について、話を聞いたり記録を読んだりしたことがありますか
ある                    21.9
ない                    78.0
 

★日本の敗戦で、開拓団にいた女性や子供の多くが中国に残り、いわゆる「中国残留孤児」「中国残留婦人」と呼ばれるようになったことを知っていますか
知っている                 83.7
知らない                  15.9
 

【調査方法】県世論調査協会の協力を得て、県内市町村の選挙人名簿から1500人を無作為抽出。2023年11月下旬~12月下旬に郵送(一部ファクス、インターネットで回収)で行った。