包括支援センターへ | はなさんのブログ

はなさんのブログ

最期まで笑顔で前向きに生きようとしてくれたパパの事、パパ亡き後、頼もしさが増しパパに似てきた大学3年の息子、パパの闘病から医療の道へ進路を決め、第一志望の大学へ進学した娘。3人家族になっても心はいつも4人家族(*^_^*) よろしくお願いします☆

先のブログでみなさんに教えていただいた
地域包括支援センターへ姉と行って来ました。  
母がいるN市は、
要介護認定後に利用できるサービスとは別に
地域包括支援センターの「チェックリスト」があり、
認定を受けていなくても、こちらが話した内容により週一回のデイサービス利用や、有料にはなるけれど買い物同行などのサービスが受けられるようでした。
でも、まずはかかりつけ医に行って、
要介護認定をしてもらい、
その認定度合いにより、
受けられるサービスの幅も決まるようで。

明日の土曜日、
母を連れてかかりつけ医に行って来る予定です。

ただ…
ここに来て母からの抵抗・反発が半端なく
違うため息が出てしまいますショボーン
というのも、
母はデイサービスは集団でお遊戯をやらされる所で、そんな事は嫌だと言い、
買い物同行についても、知らない人が家に入ってくるのが嫌だとか、
介護認定を受けたら施設に入れられるから、
もう少し頑張れるから一人で自由にしていたいとか。。 
こんなんやったら、死んだ方がいいとか…

なんか違うんだけどなぁ。
怒ってはいけないと思いながら、
ストレスたまりまくりです。

まずは認定受けて、準備しておかないと。
もう弱っていくばっかりなんだけどね。

お金の管理についても、痴呆の認定を受けて
後見人制度を利用出来るようにして、
もし今のお金を貸して少額しか返って来ない件について、母からこれ以上無理と分かると
サラ金に借りて欲しいと言って来るのでは?と私たちは恐れています。
実際、そういうケースをみているので。
そういう時に認定を受けておけば、
責任能力なしで回避する事も出来ると聞き、私たちはそちらの心配も大なので、
認定を急いでいるのですけど、
母は詐欺にあっているという自覚もなく、
「ええ子やから、返してくれる」と言うばかり。

明日病院できっと母は出来ますアピールするのかな?
医者に伝えたい事を書いて持って行った方がいいかなとも思っています。

順送りだもんね。
私も子供達を困らせないように正しい知識を
得ておかなきゃいけないな…

とにかく明日、無事に帰って欲しい。