よくある質問。花粉症って髪の毛に良くないの?【この時期に頭皮がかゆくなりやすい方は必見です】 | coupé【熊本代表】美髪アドバイザー 小山雄也《こやゆう》の熊本美容師美髪ブログ

coupé【熊本代表】美髪アドバイザー 小山雄也《こやゆう》の熊本美容師美髪ブログ

全国トップを争う大型サロンを経て熊本下通りでフリーランスとして独立後、美容師の働きやすさに特化した美容室coupéをオープン。カットだけでなく美髪のプロとして髪の毛が きれいになりたいお客様の口コミが急上昇。

美髪アドバイザーの小山です。


髪の毛の悩みや予約がスムーズになるように
個人の公式LINEを作りました。
髪の毛のご相談&ご予約もLINEから大丈夫です。


↑返信でメッセージ送れます。








そもそも、美髪ブログとは

気になる方は⬆️をクリック。


まずは、人気記事です。気になる方は⬆️をクリック。


当店のホームページは美容室クレージュから見れます

美容室クレージュ・サロンボーテ熊本下通り店

⬆️をクリック。

髪の毛の悩みを解決できるカウセリング

パーソナルカラーを勉強しており

それに応じたカット カラー パーマ 

全般得意です。



ご新規のお客様には

僕のブログもしくはインスタ見た、フェイスブック見たとご連絡いただくと

30%オフサービスの特典がございます。


ちなみに小山のカウセリングは
美髪アドバイスとパーソナルカラー診断が無料でついております。




⬆️は是非一度読んで頂きたい記事です。

パーソナルカラーがわかると自分の
似合う髪色、髪型、メイク、洋服などがわかります。







今日のゲストは
{D4C1552E-5BE6-4102-A70C-012175518F63}

小中学校の後輩ちゃんでした。
姉妹で来てくれてます。
今回はバングパーマとトリートメントをし
外ハネメインで仕上げてみました。
ありがとうございます(o^^o)





では本題に、


今回もよくお客様から質問がありました。
ちょうど今からの時期はさらに気になりますよね?



花粉症と聞くと、目のかゆみや鼻水といった症状が思い浮かびます。

じつは髪の毛や頭皮に対しても、花粉は良くない影響を与えているのです!


つまり花粉は、体内に入って症状を引き起こすだけではないのです。





1.花粉から髪の毛を守るには


まず、花粉による抜け毛や薄毛を防ぐには、花粉から髪の毛や頭皮を守ってあげなくてはいけません。


簡単に出来るヘアケアを教えます。



【外出時のヘアスタイルに気をつける】


花粉が舞う外に出かけるときは、帽子をかぶることが最も効果的です。



しかし、帽子をかぶってばかりもいられませんよね。

そんなときは、花粉のつきにくいヘアスタイルにしてください。


花粉がつきやすい長い髪の毛の人は、まとめ髪にすると花粉が入り込む量が減らせます。



【帰宅したら早めのシャンプーを】



髪の毛には、たくさんの花粉がついています。


早めにシャンプーをして、ついた花粉を洗い流すようにしてください。


かゆみのある頭皮は、爪を立てないようにやさしく指の腹で洗いましょう。

頭皮を適度に刺激することで、血液の循環も良くなります。


【トリートメントで乾燥を防ぐ】


乾燥でパサついた髪の毛には、花粉が集まってきます。


花粉を寄せつけないためにも、髪の毛の保湿は重要です。


シャンプーのあとには、トリートメントでしっかりとケアすることをオススメします。



2.花粉が髪の毛に与える影響とは?



花粉が付着すると、体質によっては様々なアレルギー症状が現れます。


くしゃみや鼻水が出るのも、アレルギー症状の1つです。


花粉症で目や肌がかゆくなるように、頭皮にもかゆみというアレルギー症状が出る人がいます。


かゆみのある頭皮には、むくみやカサつきが多く見られるものです。


トラブルのある頭皮は、血液の循環が悪くなってしまいます。


花粉症で血液の循環が悪くなると、毛乳頭まで十分な栄養素を届けることが出来ません。

栄養不足になると、健康な髪の毛を作り出すことは出来ないのです。


花粉症が引き起こす頭皮トラブルによって、抜け毛や薄毛といった現象が出てきてしまいます。


まとめ。


髪の毛や頭皮を花粉から守るためには、外出時だけでなく、自宅にいるときのヘアケアが大切です。


正しいヘアケアを実践すれば、花粉症を予防することが出来ます。


それでは明日も美髪に。

パソコンの方はこちらのQRコードで
LINE登録できます。
髪の毛のご相談&ご予約はLINEからでも受け付けております。
LINEID 
@myr7348w