Kashimanada surf 〜Night ajing | REAL SALT LURE FISHING

REAL SALT LURE FISHING

釣行記、魚料理、フィッシングギア、フィッシングアパレルと釣りに関する記事になっております。主なエリアは鹿島灘以南サーフ、外房南房の磯。
釣りにおきましては、ヘッドランドでのヒラメ、サーフヒラメ、アジング、エギング、磯ヒラ波止からの青物等やってます。

5/17(火)


いつものパターンでやはり朝早起き出来ずに昼少し前に家を出発して単独釣りに行ってきました。


算段としてはサーフヘッドランドでデイシーバスを少しやってからマズメのナイトアジングです。


12:17


いつもの利根川ルートの為、マイカーを走らせ木下東から土手沿いに入ります。


13:29  スーパータイヨー


お茶を1ケースの買い物を頼まれ



タイヨーでも玉ねぎは高い、これ100gの値段です


13:41


昼ごはんは迷いに迷って初麻婆


マイカー車内で食します。


これはかなり美味しい!


家庭の丸美屋の味の薄い麻婆とは違い、濃くしっかりとした味付けと辛さで本格的な麻婆豆腐。


14:22 サーフ着





15:16 釣り開始


アジング会場への移動も視野に入れてこの場所では1時間限定の釣りになります。


サラしているのでいかにもデイシーバスが出そうでした。


立ち位置を移動してこれぞと思うルアーを通し続けましたが結果的には30センチ程のイチモチが1匹かかるだけでした。


ちなみに、そこからイシモチを狙ってイワシヘッドの7gにグラスミノーMでやってはみましたがそんな甘くないです。


数年前からジワジワと来てましたが、今年は特にサーフイシモチングを極め釣果を上げられてる方多くなってるようですね。


17:20 アジング会場着



回遊を願いながら空キャスティングを続けます。




回遊予測時間にアジが廻って来ました。


時合突入と思いきや、この日はとっても渋くて、あたりはモソっと、釣果も続かず。


20:51


夜まで粘りましたがダメでした。




20センチほどのアジ



とっても美味しかったです。