紹介してみる。鳩グリ男性編。 | 信原久美子のいちにちイチキュン。

信原久美子のいちにちイチキュン。

信原久美子の日々胸キュンブログ。

こんばんは、久美子です。






稽古も明日で最後。



あっという間に1週間が過ぎようとしています。



このメンバーで、明後日小屋入り!

ということで、急に共演者の紹介をしてみたいとおもいます。





まずは、森山光治良さん。
これは、雨でびしょびしょになってしまったこーじろーさん。笑

こーじろーさんとは3回目の共演かな。
今回はわたしが今までに観たこーじろーさんとは全然違う魅力が溢れています。
ほんとにもう……いや、これ以上は言うまい。
あとは皆さんの目で確かめてほしいレベル。
今回こーじろーさんはあやのちゃんやテンプとトリオ?のようなところがちょこちょこあって、わたしは微笑ましく観ております。
物理的にも大変であろう、こーじろーさん。
必見です。



続きまして、今回のメインどころ、お笑いテンプテーションさん。
おお、えらい男前な感じに撮れたな。笑

ロン毛のさらさらヘアーは後ろから見ると、髪のきれいな女優さんのごとし。
テンプとの共演は2回目。
テンプは不器用だけど、真面目で努力家。
人一倍、台本を読んで、人一倍、稽古する。

……この人、ほんとに芸人さんなの?俳優じゃないの?笑

あ、そして、人一倍、ビールを飲む。笑
ロン毛のふたり。



そして、もう1人のロン毛、ウォーレン・リウさん。
リウさんとも今回で2回目の共演。
いい意味でこの人は狂っている。笑
この人はなんでこんななんだろう。
真面目なのか、そうじゃないのか、ほんとなのか、嘘なのか。
わたしにとっては、謎だらけなリウさん。
でも、それがリウさんのリウさんたるところ。
…だと思う。
わたしはまだまだリウさんの浅い部分しか見えていないのかもしれない。




そして、何回目の共演か分からない仙石智彬さん。
一昨年、鳩グリに出演したときはせんちゃんとコンビでわいわいやったなぁ。
今回はどうだろう?
せんちゃんは、恐らくファルスシアターではふられないであろうキャラを今回もやってますよ。
せんちゃんは、みんなが忘れてしまう段取りをきっちり覚えてくれてたり、演出の元気さんの代役をさっとやってくれたり、仕事のできるやつ。
鳩グリの準劇団員と呼ばれている男。笑




そして今回、準劇団員か?となっている、池とみヒロシさん。
あ、寝てる…(この日は眠かったのか、めっちゃ寝てた)
とみーは仕事の早い男。
必要なことをグループラインのノートに素早くまとめてくれたり、ささっとなんでもやってくれるいいやつ。
真面目なんだよなぁ、とみーも。
とみーも準劇団員のような働きっぷりです。
今回初めての共演。




そして、演劇ごはんで共演したことのある、新行内啓太さん。
ぎょっちとは出会ってから共演するまでが長く、勝手にたくさん共演してた気がしたけど、3回目!

今回の役柄はとてもぎょっちに合ってる!とわたし個人は思っています。
足長っ。
ぎょっちがいると、稽古場もお芝居も盛り上がるんだよなぁー。
楽しいしなー。
あれ、褒めすぎ?笑




そしてそして、こんな多種多様な男性陣を集めてきた、鳩グリ主宰・濱崎元気さん。
風邪引く男。笑

元気さんがいて、鳩グリがあって、今回このメンバーと共演するに至りました。

元気さんの作品、本人は「ジャンルはロック」って言ってるけど、あったかい部分がぎゅっと詰まってます。
てか、ジャンルがロックってなんや。
小道具も作ったり、なんやかんやたくさん仕事を抱えつつ、演出、役者、制作関係とか盛りだくさんの元気さん。
大変なのに、文句ばっか言ってごめんね。笑


今回は元気さんの地元がベースのおはなし。
リアルとフィクションが入り混じる。

「SUPER ULTRA MIRACLE HAPPY」っていうタイトルが、私はとても気に入っております。

果たしてどんなお話なのか?お楽しみにー!!!





というわけで、明日は女性編。
しばし待たれよ。