こんにちは
加藤久美子です。
ご訪問ありがとうございます



昨日、
「これから、日々、子供との生活にコーチングを取り入れて、
笑顔あふれる毎日を手に入れたい。」
なんて書きましたが、

今までの自分を振り返ると…

あー、穴があったら入りたい!



子供が学校の問題できないと、
「そんな問題もできないの?」
と言い、

たとえ言葉で言わなくても、
バカにしてる態度アリアリ

冷静に考えると、
子供に対して優越感に浸ってただけ?!

優越感というわけじゃないけど、
子供を下に見てたわけで



そこは、
「ママもよくわからないから、わかったら教えてー」
とか

できて当たり前な問題でも、
「すごーい!もうこんな問題が解けるようになったんだね」
って、

ママが「バカになる」ことも必要だったんじゃないかなあ。



子供のできないところばかりを責める。

そんな自分が嫌で認めたくなくて、
目をそらしてきた。
「いいママ」でいたかったから。

でも、「いいママ」って何だろう?

そう思ったら、
自分のイヤな部分もまずは受け入れる。

そうすれば、
新たな一歩を踏み出せる気がする。

{FAD713E6-1EF6-4045-8345-2D05B1190454}