ご訪問、ありがとうございます!
 
”寄りそう英語”で、親子の会話が
「面倒くさい」から「楽しい♪」へ
アットホーム留学ティーチャー 
加藤久美子
です。
 
 
 

GW中、ブログ更新を

お休みしてましたが、

みなさんは、どんな休日を

過ごしましたか?

 

 

私は「家族との時間を大切にする」

お休みでした。

 

 

 

そのGW最終日。

 

「北澤豪インクルーシブ親子サッカー教室」

に行ってきました!

 

小4息子RINRINと2人で行ったのですが、

彼にとっては

「北澤って誰?」状態だったので、

実は、あまり乗り気ではなく、

渋々ついて来たという感じ。

 

だけど、行ってみたら、

広いフィールドでプレイできるし、

北澤選手をはじめコーチ陣の

華麗な動きを見て、

「なんだかすごいところに来た」

と感じた様子。

 

やはり、「体験」大事ですねー。

 

そして、練習を「楽しい遊び」に

変えてしまうところは、さすがプロ!

 

これは、自分に置き換えて使えそうです♪



 

 

では、ここからが本題!

 

GW明けの今だからこそ使ってほしい英語フレーズ

 


 

 

ゴールデンウィークが終わって、

子どもたち、元気に学校や幼稚園に行っていますか?

 

実は昨日、

RINRINは学校をお休みしました。

お腹の調子が悪くて。

 

お休み中、

暴飲暴食をしたわけではないけれど、

ちょっと疲れが出たのかもしれません。

 

 

RINRINの場合、

クラス替えがあったわけでもなく、

環境の大きな変化はありませんでしたが、

入園入学やクラス替えのあった子は、

4月は緊張していたのではないでしょうか?

 

長いお休みでホッとしたのも束の間、

また、緊張の日々に戻る・・・

 

大人でも憂鬱になること、ありますよね。

 

だから5月は、

子どもたちがもっとも不安定になりやすい時期

 

 

そんなときに、

丸ごと受け止めてくれるママの声かけがあったら、

子どもたちは気持ちが落ち着いて、

また日常に戻っていけますよ。

 

 

 

例えば、

Everything will be alright.

 

休み明け早々、

持久走のタイム計測があることや、

宿題があと少し残っていることなど、

少しナーバスになっていた娘に、

今朝は、この言葉をかけました。

 

すると、

ホッとした顔に。

 

 

たった一言で?

と思うかもしれませんが、

 

たった一言が、

気分を変えてくれることがあるんです!

 

 

そうした英語のフレーズを

小冊子にしてみました。

 ↓ ↓ ↓

【夢を叶えられる子どもに育てよう!
ママの英語の声かけ10フレーズ】

無料小冊子はこちら!

 

 

 

この時期の

不安定なお子さんの気持ちを受け入れる

英語フレーズ、使ってみてくださいね!

 



Have a fabulous day♡
 

 

 

 

 

 
■ アットホームサロン ■


「時間がないけど、英語を家庭で取り入れたい!」
「英語教室に通う時間がない!」
という方。

時間がなくても、
親子の会話で英語を楽しめるヒント

をお伝えしています。↓↓↓

===============
【アットホームサロン】


日時:5月21日(火)10:30〜12:00
場所:東西線葛西駅周辺

 

手紙詳細・お申込みはこちら▼▼

https://resast.jp/events/339831

===============