ご訪問、ありがとうございます!
 
”寄りそう英語”で、親子の会話が
「面倒くさい」から「楽しい♪」へ
アットホーム留学ティーチャー 
加藤久美子
です。
 
 
 
 

先日、表参道で
パンケーキを食べてきました!




といっても、
パンケーキが目的ではなく、

今回の目的は「振り返り」


この1ヶ月で
「できたこと」
「できなかったこと」

そして、次の1ヶ月で
「何をするか、何をやめるか」

をみんなで振り返って、
シェアしてきました。



「振り返り」って、
1人でもできるけれど、

他の人に話すことで気づくこと、
他の人の振り返りから気づくこと、

があるから、
仲間と振り返るって、
とっても意味があるんです。


仲間との振り返り、
オススメです♪
 




ここからが本題!

 

 

 

子どもに英語をさせたい!というママに知っておいてほしいこと

 

 

 


「そろそろ、
子どもに英語、
やらせたいけど、
何がいいんだろう?」

 

「家で英語の環境
作ってあげたいけど、
英語苦手だし・・・
やっぱり塾とかに
入れるしかないかな。」

 

と思っていませんか?

 

 

 

 

 

そもそも、
英語はどうして、
お子さんに身につけて
ほしいんでしょう。

 

「これからの時代、
必要だから?」

 

「英語ができた方が、
就職に有利だから?」

 

 

 

 

そういう理由で、
ママは英語を勉強できるかもしれない。

 

 

だけど、
子どもは
「これから必要だから、
英語勉強する!」
ってなりますか?

 

 



たぶん・・・ならない

 

 

そうすると、

ママ「英語やらせたい」
子ども「やりたくない」
ママ「やらない子どもにイライラ」
子ども「英語キライ」

になりかねない。

 

 

 

 

 

 

だから、
英語を「勉強」ではなく、
ふだんの「会話」の中で
取り入れられたら、

 

それも、
子どもが楽しめる「会話」の中に
ある英語なら、

 

子どもも「英語イヤ!」
にはならないんです。

 

 

 

 

 

ワクワクする中で
英語を使ってあげる。

 

 

まずは、
「英語って楽しい!」
という体験を、
お子さんにさせてあげませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

「だけど、私、英語苦手で、
英語が楽しいなんて思えない。」

 

 

もしそう思っているなら、
その気持ち、
お子さんに伝わってしまいますよ。

 

 

だから、まずは、ママに
「英語って楽しいかも!!」
と思ってほしいんです。

 

 

 

 

 

それを体験できるのが、

「アットホームサロン」

なんです。

 

 

 

 

 

 

お客様からは、

「これなら、取り入れられそう!」
「帰ったら、すぐにやってみたい!」


という感想をいただいています。

 

 

 

お子さんに
英語を好きになってほしいなら、

まずは、ママに
英語の楽しさを知ってほしい!




アットホームサロンに出ると、

今ある時間に、
英語を取り入れる方法

わかりますよ♪

 

 

 


次回の
「アットホームサロン」
6月17日(月)開催!


本日より募集スタート!!

 

 

限定6名ですので、
気になった方はお早めに♪




Have a fantastic day♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 
■ アットホームサロン ■


「時間がないけど、英語を家庭で取り入れたい!」
「英語教室に通う時間がない!」
という方。

時間がなくても、
親子の会話で英語を楽しめるヒント

をお伝えしています。↓↓↓

===============
【アットホームサロン】

本日、募集スタート!


日時:6月17日(月)10:30〜12:00
場所:東西線葛西駅周辺

 

手紙詳細・お申込みはこちら▼▼

https://resast.jp/events/346047

===============