こんにちは

お元気でいらっしゃいますか?

温度差にカラダという脳がビックリしています✳︎


〝住環境サポーター〟活動に奔走中の

暮らしのいろどり舎 小池真理子です*


本日はようやく

2回目のコロナワクチン接種日となりました。

集団接種会場では、流れ作業のチームワークが

素晴らしくて感嘆✳︎

スムーズに接種も終わり、

お蔭様でこうしてblog更新ができます♪

ありがとうございます✳︎


今回は講座後編のまとめです。

ご興味のある方はぜひお読みください♪


▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎


『改発達障害住環境サポーター養成講座』


⚫︎住環境とは?
⚫︎整理収納の基本を知る。振り返る。
⚫︎〝視覚〟と〝感覚〟の影響を知る
⚫︎特性別に見る〝認知〟を知る
⚫︎具体的な好事例・失敗事例からのワーク
⚫︎住環境サポーターとは✳︎


※前編&後編の2日間講座(修業合計:8時間)です。
※研究を日々重ねているため、常にブラッシュアップをしていきます。年度内はこの形態で発信していきますが、今後講座スタイルも大きく変えていく予定です。
※前編・後編受講後、修了証書を発行いたします。
※修了後は、フォローアップ研修の受講資格が得られます。

以下、受講生のご感想を交えながら
講座の雰囲気をお届けいたします✳︎
※著作権保護のため一部抜粋とさせていただいてます

 



【受講生のご感想✳︎】

⚫︎『だからああなるのか』という、現場を思い出した時の納得感(笑)
主人や娘達の思考のクセや、今どっちの脳が強く働いているかを、客観的にみるようになった
お客様の状態を把握するためのヒアリング力と、過不足ないサービスを構築するための経験値がまだまだ足りないと感じた。





⚫︎とにかく、受講してよかった!の一言です。
今までのお片付けの現場で行き詰まったお客様、モノを捨てることが前提でうまく行かなかったお客様のお顔が、講座中にポンポン浮かんできました。
その方たちが発達障害だということではなく、どんな方にも思考のクセや偏りがあり、それは私自身にもあてはまる、ということがよく分かりました。
それを理解した上で、ぴったりはまるパズルのピースを「ご提案できるアドバイザーになる」こと。それを目標に、日々アップデートしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします❣️






⚫︎前編の脳の理解がとても難しかったです。正直まだ、完全に理解しているとは思えません・・・。すみません。
でも前回の感想にも書きましたが、前編があってこその後編だということも理解しました。
必要な理解だと思い、今後は敬遠せず学んでいこうと思います。






⚫︎整理収納という分野で発達障害の方に関わるという仕事が、こんなにもしっかり成り立っていたのだなぁというのが率直な感想でした。
整理収納において、「ずっと継続支援する」ということは「リバウンドし続ける」ということ。
 だから仮に長期的になったとしても「卒業」を目指す支援になるので、援助対象者は特定・固定の人ではないという点がまたとても大変だと思いました。
 一人一人、脳の凸凹を知り、生育歴を知り・・・。その方をしっかり理解して支援していくというのは本当に大変な作業だと思います。
 だからこそ実際に行っている先生は凄いなぁと尊敬です。
 先生の身を削った失敗事例、とても勉強になりました。出し惜しみすることなく、たくさん教えて頂き、とてもありがたかったです。







私は早速自宅の整理から始めています。実はちょうど長男の部屋を稼働させるため、今まで主にスタンバイ・スマイル置き場になっていた荷物整理を開始しました。
 かなりぐったりです・・・。でも目的(部屋を使用できるようにする)があるから荷物を集合して全体量を知って、今、一生懸命収納について考えています。
 当たり前のことなのでしょうが、まさに目的・意思がしっかりしていないと始まらないというのを身をもって感じています。
 これを習慣にしていけるようにまずは自分の家から頑張っていこうと思います。
 自分の家で整理収納を少しずつ始めて、職場の環境も変えていけるようになったら良いなぁと思っています



 他の受講生の方と違って整理収納アドバイザーを受講していなかったり理解が乏しかったりとご迷惑をお掛けしました。
 でも私にとって整理収納×福祉という観点はとても新鮮で魅力的でした。
 タイミングよく先生の講座を受講できて本当に良かったと思っています。
 でもまずは基本の整理収納を勉強したいと思いました(笑)。
 今後もまた何かありましたらよろしくお願いいたします。
 全力でお仕事される先生ですので、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。







⚫︎講座の後編を受講してから、私の身辺に変化が
色々と起こり、その問題一つ一つと向かい合う場面がありました。心が踊る楽しい出来事もありましたが、苦しい事もありました。感情が溢れ、涙が出る出来事もありました。しかし、これらの変化を私自身の成長に必要な出来事なのだと、前向きに肯定出来る自分がいました。





⚫︎今後に期待する事は、講座を受講する度に小池先生から新しい学びを得る事です。
受講して、本当に良かったです。自分の視野が広がりました。





⚫︎学齢期を過ぎた発達特性の強い人たちには、社会的な支援がとても少ない現実の中で、住環境を整えるというアプローチから始まるこのような支援の形があることを知ったのは、今回受講させていただいたおかげです。
クライアントの方が本当に自分らしくいきいきと生活するために十分なヒアリングをし、ゴールに求める形を共有することで、ただ美しく片付いているというのとは違う真の環境支援ができるのだと知りました。






⚫︎発達特性の強い人の中にはある意味この感性が開いているからこそ感覚過敏であったり多くの現代人が感じない不快さにアンテナが立って苦しいという状況を生んでいるのかもしれないと思うようになりました。
だからこそ、サポートする側の人間は普段の左脳優位な価値観をいったん脇において感覚を研ぎ澄ますことも大切ですね!








⚫︎今回この講座を変された思いが伝わってきました。
いろいろな意味で理解されにくく、それぞれに素晴らしい個性を持ちながら、左脳的価値観優勢な現代社会の中では自身の肯定感や有用感を持ちづらい方々に、伴走し応援していきたいという並々ならないパッションを感じた講座でした。
小池さんの今後の活動を応援しております!!






⚫︎ 私は器用な人間ではないため、現在自分がしている活動を少しでも良い形にしていくことで手一杯です。住環境サポーターとしての活動は片手でできる仕事ではないと思いましたし。
でも、講座で学んだ知識、小池さんからいただいた右脳を働かせることの大切さという視点はこれからの自分の活動に活かせるものだと思っています。
またお話できる機会を楽しみにしております。






⚫︎発達障害、住居空間、整理収納などをひっくるめて、壮大な宇宙の中にある地球で生きるとは?という壮大なテーマの投げかけに感じました。左脳意見に惑わされず、自分の右脳の直感を研ぎ澄まし、左脳をコントロールしながら自分のイメージを形にすることが現在から未来へ生きるわたしたちに必要なことだと強く感じました。






⚫︎一人一人のお客様に寄り添い、そのお客様のぐちゃぐちゃになった右脳左脳感覚を整え、現実化する行程は実に難しく、難解であることを先生の体験談を通して痛烈に感じました。













⚫︎前期、後期の二日間、貴重で深い講座をありがとうございました。
脳の機能や発達の特性など論理的、科学的なお話なのだけれど、スピリチュアルにも感じる深い講座でした。
豊かに生きる一歩として、自分を深く知り、よりシンプルに直感を大切に過ごしていきたいと思いました。

情報過多がわたしの中では大きな気づきになり、今までの生きづらさの一つの要因になっていたなと気づくことができました。

自分のこれからのより良い生活のために先生の講座はとてもヒントになるものばかりで、受講してよかったと心から思います。

この講座で出会った人たちの縁を大切にし、自分のやれることを深めたいと思っております。

小池先生、2日間有意義な時間をありがとうございました。




▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎

全編を終えてから三ヶ月✳︎

翌々月から、修了生フォローアップ研修を立ち上げ、実践者育成としての活動も始動しています。

そんな中、こうして振り返る機会を得て、
初心がまた奮い立つ想いです。


日々、お客様サポート活動に勤しみながら
サポーター育成活動を行うコトは
自転車の両輪の様です✳︎


自ら実践する中での
新しい気づきを
そのまま修了生と共有していくことは


伝えながらにして
また新たな視点と
学びを得る機会でもありました✳︎


0期生の素晴らしい仲間達から
多くの視点と感覚を
賜わり、


また更なる還元に向けて
想いを馳せることは


私の智慧の扉を
余す所なく
開いてくださる機に他ならないと


皆さまの存在ソノモノが
心から感謝の気持ちで
いっぱいです✳︎


本当にありがとうございました✳︎


修了生の皆さまの
新しい世界観の広がりが
私はとてもとても
愉しみです✳︎

ご活躍を心より
お祈りしております✳︎

ありがとうございました!!


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


今後の講座日程については、
リクエスト開講とさせていただきます。

2ヶ月〜1ヶ月前もってのリクエストを
お願い致します。


現在、オンラインでの
リクエスト開講も始動いたしました!
ご希望の方は、ホームページ
のお申込みよりコメント入力をお願いいたします。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


今回も素敵に空気を切りとってくださった
カメラマンさん♪



暮らしのいろどり舎
発達障害住環境サポーター&インスタントラクター
代表 小池真理子




✳︎















✳︎