*kuroの食ーたろ日記* -4ページ目

*kuroの食ーたろ日記*

食べるの大好き!
食べたものを中心に書いております。 
舌が肥えてなく、ボキャブラリーがありませんので、大体“美味しい”です(笑)

色々なピザ屋さんを食べてみて気がついたけど、個人的にはPizza Hutが一番美味しいかも。




Pizza Hutで気になってたハットメルツを食べてみた照れ




クーポンとたまってたポイントでコーラとチキンも付けられてお得なランチになりましたチョキ



メルツにソースが2つ(ハニーマスタードと明太子)も付いてるけど、メルツにしっかり味がついてるので、私はほぼ使わず終りましたピザ

サクサククリスピー生地でサンドしたピザみたいな感じです。
手軽に食べられるし美味しいし、ポテトも付いてるし、このセット良かったですキラキラ

Pizza Hutのポテト好きハート





おやすみなさい満月
昨日久しぶりに高知蔦屋書店に行きました。
(一時毎週のように行ってました笑い泣き

昨日からテラスでは台湾祭祭(台湾マーケット)が行われており、アジアンな雰囲気がすごく良かったですが、一番のお目当ては



スタバのGOHOBIメロンフラペチーノ。
メロン自体はそこまで好きじゃないのに、そんな私が去年飲んだスタバの中で一番記憶に残ってて、今年も飲もう!と思って照れ

今年は赤肉メロンが使われていて2種類のメロンでより贅沢感が味わえましたキラキラ
今年も美味でしたピンクハート

蔦屋書店は今パンのイベントもやってますが、昼間は整理券無いと入れないのかな?夜はフリーで入れて、しかも行った時間にちょうど割引されてたので


ベーグル買ってみたピンクドーナツ

久しぶりなので、KALDIものぞいてみたら面白い商品発見!


ワインのお楽しみ袋ならぬお楽しみ箱みたいな感じ。
大当たりは、1万円のシャンパン。
面白いので買ってみた爆笑


まんしゅうの隣では、スイーツのお店が出店中でした。



台湾カステラと、焼きぽん(ふわもち生地のスイーツ)が販売されていてこちらも美味しそうでついつい購入チョコカップケーキ

スタバのメロン飲みに行っただけなのに、気付いたら結構買い物してた( ´∀`)




家に帰ってワインの箱を開けてみました。
残念ながら大当たりではありませんでしたが、¥1600で¥2500相当のワインなのでお得です!乙女のトキメキ
そして、最近白の方が好きなので、白ワインだっただけでも嬉しかったニコニコ




今朝の朝ご飯に台湾カステラ&焼きぽん。
残念なのが焼きぽん。
中がビックリするぐらい空洞で、「え?なんか入れ忘れた?!」ってぐらいでした悲しい






車のオイル交換しに行ったり家の周りの草引いたりやること多いけど、なんもしたくなーい泣き笑い(笑)
安田町に映画を観に行く前にお昼ご飯を。
久しぶりに香南市の「うどんの庄 真田」に行きたくて照れ

11時からオープンで、11時15分頃に着いて余裕で食べられるかと思いきや・・・
さすが人気店、既に入店待ちのお客さんが居ました。
駐車場も私の車で満車になってしまいました(最後の1台・・良かった〜!)

店内にある入店待ちの名簿に名前を書いたら、呼び出しベルを渡してもらえます。
車で待つことも可能なので待ちやすいですねニコニコ




ここはとり天ぶっかけだよね〜鳥


久しぶりのご対面ですが、こんな量多かったっけ

!?
なんか、気分的には、『オモウマい店』でも見ているような気になってしまう程のデカ盛りでした笑い泣き

相変わらず美味しかったけど、次からハーフにせねば不安
(ハーフが選択出来るっていいね♪)






早く寝たせいか、めっちゃ早く目が冷めてしまった( ´∀`)
昨日室戸に行ってました。
道中、安田町の大心劇場の看板の前を通りかかると、なんと!なんと!私の観たかった映画『月』が上映中とのこと!

『月』は数カ月前にあたご劇場で上映されていましたが、スケジュールが合わず観に行くことが出来ませんでした。

なので、今回は絶対観にいかねば!と思い、今日行ってきました車ダッシュ




久しぶりの大心劇場。
この時振りです。

さすが、“大問題作”と看板が出されているだけあってか、お客さんそこそこ入ってましたニコニコ




実際の障害者殺傷事件を題材にした映画ということでも有名なこの映画。
映画の色々な賞で作品賞や、磯村勇斗さんの助演男優賞受賞が話題にもなった作品でもあります。

多数受賞するだけあって磯村勇斗の怪演もすごいですが、私はオダギリジョーさんや二階堂ふみさんの演技や役もかなり印象に残りました。
二階堂ふみさんは最近までキラキラした少女マンガのようなドラマの役をやっていただけに、ギャップがすごかったです。
オダギリジョーは嬉しさや悔しさ、もどかしさみたいな人間の感情がすごくリアルで何度も泣けました。

障害者を殺傷した事件をどう考えるかだけでなく、生きることや人間とは、本音と心の奥底に抱えるもの、“幸せ”とは何か等々、めちゃくちゃ想像上に伏線が潜んでいるというか。
多分、なかなか答えが出ない問題ばっかり。

また宮沢りえさんの年齢設定が今の自分ともリンクして、いかに最近自分が“考える”ことから逃げていたのかを痛感させられたような。。

個人的には、終わり方もすごく良かったと思う。
遠かったけど、観に行って良かった!観に行けて良かった!キラキラ




今日の夜ご飯は、作中に出てきた回転寿司。
たまごのお寿司。
観た人にしか分かりませんウシシ



変わったお寿司がいっぱいあって面白かった爆笑





まさか2日連続で東部に行くことになるとはウシシ
気付けば、年度変わって何日も経過してる・・・
毎日毎日やることが多くて、仕事行って帰って来て家事して持ち帰りの仕事してを繰り返してます。

早くこの生活から抜け出せるといいけど、いつになることやら。



先日、先日久しぶりに高知市大津のパン屋さん「CHITAPAN」に行きました。

最近は昔程の激混みが解消されたのでしょうか。
車の出し入れがしやすくて良かったです照れ




可愛い春らしいボードちょうちょ



ここのお店はカレーパンが人気みたいですが、多分この時初めて食べた気がする。
揚げたてサクサクで、スパイシーなカレーがたくさん入ってて美味しかったキラキラ

一緒に買ったチーズのパンが、ビックリする程チーズが入ってました。
チーズ好きにはオススメです。


この時の数日前にもたまたまチタパン行ってて、私はこのお店は卵サンドが好きだけど、



この日は戦わなきゃいけない敵が多くて、ついつい朝からカツサンドを手にとってしまった笑い泣き

カツサンドはめちゃくちゃボリューミーでした!!!

おかげさまでなのか、無事に戦いが終わって良かったですチョキ




明日は久しぶりに気分転換にお出かけしてきます車ダッシュ