役員。 | きまぐれ兼業主婦 ありす日記。

きまぐれ兼業主婦 ありす日記。

日々の生活をつらつらと書いています。

お子様をお持ちのママさんで保育園、幼稚園、学校に通っているならほぼ避けては通れない役員...。

父母会だったりPTAだったり名前は違えど、子供たちの為に親達が集まってイベント企画、実行したりお便り発行したり、不審者パトロールしたり。
高学年になればなるほど忙しくて、卒業アルバムの制作に関わったり卒業式後の謝恩会の企画だとかたいへーん。

肩書きも低学年の時は下っ端役員とか書記とかでも高学年になると副会長!会長‼︎とたいそうな役職になるのでなかなかやり手がいなかったりします。


来年度から息子は保育園の年長組、娘は6年生になるので両方とも最高学年。
って事で役職決めがうまくいかず揉めに揉めている次第です。


私はこんなこともあろうかと低学年のうちに役員をやったので大物の会長職は免除^_^(過去に何の役員もやっていない人から選出されるの。一応公平ってことで)


立候補者はなかなか現れないので、くじ引きになる予定なんだけれど「あたしは絶対に出来ない。家庭の事情が...」「親の介護で...」「持病があり...」「毎日終電まで仕事で...」とまぁ、出てくる出てくる。
私はできません、の方々。

そんな方々いちいち免除にしていたらやる人いなくなっちゃうからどんな理由も認めません、くじ引きしてねの方向なのですが
(出来ないって言ってる人には、全部の仕事を一人でやれっていうのは大変なのでちゃんと補佐してくれる人をつけたり、会合とかに出席出来ないのなら家で資料を作る仕事をしてもらうとかなるべく負担のかからない仕様にしています。)それでも、くじ引きなんかしないし!と子供が見たら悲しむであろう感じで駄々をこねるママさんが多数いたり。



LINEでそれぞれグループ作って「出来ないんだから免除してよ」派と「みんな平等じゃなきゃずるい」派で文句の言い合い´д` ;


私はみんな平等じゃなきゃずるい派のLINEグループに入ってるんだけど(招待が来たから入ったんだけどこんなに文句ばっかりのグループ正直入りたくないよ)ここ数日文句っていうか悪口ばっかでLINEが鳴りっぱなし(~_~;)
ただの役員決めなのにババアとかあのデブとか小学生のイジメの様な...。変なあだ名つけたり。(←これ小学生の時やったわ)

ちょっと見ないでいると未読
50件とかなってるし。(全部悪口)


なんかすっごく嫌>_<
仲間に入らなくて申し訳ないけどここは既読スルーで。



無事に解決するのかなぁと心配です。