私は自分のスケジュールをスマートフォンのアプリで管理しているのですが、

2017年一番早く入れた予定は

『8月21日アメリカ皆既日食』というスケジュールでした。

 

 

2015年3月頃、

雑誌『天文ガイド』の編集部に初めてお邪魔したとき、

『一緒に行けたらいいね』と言っていただいたのでした。

 

 

今から1年半ほど前に入れたその予定。

 

 

それから1日も、1時間も、1分も、1秒も

早まることなく、遅れることもなく、

時間通りにアメリカ皆既日食はやってきました。

 

 

 

そんなふうに正確に予測できるなんて、

やはり科学は、天文学はすごいな、と思うわけです。

 

ですが

そもそも私たちの使っている時計、時間というのは

地球の自転、公転によって決まっていること、

つまり地球から見て

月、太陽との位置関係によって決まっていることを考えると

“時間通り”、という人目線の考え方はもはや浅はかで、

私たちが大きな宇宙の中で生かされていることを感じざるをえませんよね。

 

 

 

雑誌『天文ガイド』のツアーで

アメリカ皆既日食に行かせていただくことになった今回。

 

人生初めての皆既日食でした。

 

 

訪れた

ワイオミング州キャスパーは

人口5万人ほどの街。

 

 

昨日の当日は、

皆既食帯が通る牧場の一角をお借りして観測しました。

 

 

 

 

山や建物など、360度何にも邪魔されることなく、

遠くの空をも見渡せる場所。

 

 

この場所では部分食の開始が10時21分頃で

3時間以上前には現地に無事到着。

 

皆既日食を楽しむ準備を、心置きなくできました。

 

 

 

 

いよいよ部分日食が始まります。

 

 

 

大きさも位置もバラバラな写真で

ぼやけたりもしていますが、

初めて撮った天体写真にしてはと、自分的にはとっても満足♪

 

 

見飽きることないその変化、

みんなで追い続けました。

 


 

部分日食のときでしか楽しめないことも、しっかりと体験しましたよ♪

 

 

 

これは切った爪を並べたわけではなく(笑)、

小さな穴を通した光が、そのときの太陽と同じ形に投影される現象です。

 

 

 

 

そして、そして、

いよいよそのときがやってきました。

 

 

部分食が8割、9割を超えても明るかった宙は

急に暗くなり、気温も下がります。

 

 

私は初めて見るその光景に

興奮し

鳥肌が立ち

同時に

漠然とした畏怖の念にもおそわれる。

 

美しい。

 

360度、全てを見渡したい欲望にかられる。

 

五感が自然と集中しようとする。

 

見上げた太陽は、

黒い太陽。

 

その周りは白く光り、

隠されてもまだ存在を放つ太陽の荘厳な姿に

ただただため息が漏れる。

 

 

ふと、自分の中のちっぽけなミッションを思い出す。

 

『写真に収めなきゃ』

 

 

シャッタースピードも、しぼりも、

もう何も分からないまま押した。

 

それを終えると、

あと数十秒で皆既日食が終わることを知り、

カメラを諦めて

自分の目で見ることに集中した。

 

 

皆既が終わる最後の数秒、

太陽がまた顔を出し始めるころに、

この世のものとは思えない美しい現象に出会う。

 

 

――ダイヤモンドリング。

 

 

肉眼で見ていいその輝き。

 

喉がきゅっとなる。

 

美しさに笑いが出る。

 

笑いと同時に、泣きたくもなる。

 

 

私はその瞬間、

自分に、まわりの人に、地球に、月に、太陽に、

全てに感謝をしたくなった。

 

 

遠くの別の場所で

歓声が聞こえる。

 

この歓声が、今リレーのように

バトンを渡し、渡されながらアメリカを横断していると思うと、

それを共感している皆が同士であるようにも感じた。

 

 

その奇跡の時間は

今後、生きていく中でも

ことあるごとに想い出し、

自分を励ましてくれる輝きになることを確実にした。

 

 

 

 

 

それからの時間は、

ずっとため息をもらしていました。

 

あれだけ追っていた部分日食も

心の中で見守るというスタンスに変わりました。笑

 

 

 

穏やかな時間の中で

小さな頃、私は

太陽と月は同じような大きさだと思っていたなと思い出しました。

 

図鑑で見ると

その圧倒的な大きさの違いに

目が飛び出しそうなほど驚いたなぁと。

 

 

よく、それほど大きさの違う太陽と月が、

同じくらいの大きさに見えることが

奇跡的だという話を聞きます。

 

 

この宇宙の中で

質量、大きさ、距離、どれかが宇宙のスケールで少し違っていたら今のような条件にはならないし、

私たちが生きている時間軸の、“もう少し頻繁に見られたらな”と思う、とても絶妙な頻度で巡り合うようになっている。

 

 

よく科学を説明するときに、

「自然は、不安定を嫌い、安定へと向かうことを望み、その結果変化をする」ということを言います。

 

どんな反応も、そうして起こります。

 

 

宇宙も、

生まれてからずっとそうやって変化を続けているんです。

 

 

収束へと向かうその大きな変化の途中で、

太陽系第三惑星地球に生まれたひとつの種の人類が

「奇跡」だと自信を持って言える、

太陽と月と地球の関係。

 

それを心底美しいと感じられるように受け継がれてきた感性。

 

 

 

少しはうぬぼれてもいいかもしれないと思えました。

 

 

 

 

 

 

皆既日食でお祭りと化したダウンタウン。

 

 

世界中からたくさんの方が集まりました。

 

 

 

やっぱり、宇宙はいい!!!!!

 

 

皆既日食を怖がらなくていい、現代の科学の中で生きているということ。

 

感動できるということ。

 

 

すべてが尊く愛おしいです。

 

 

ありがとうございます。