今週末の気温低下にむけてとテキトー男子小学生にオススメの本。 | くるみのたにく

くるみのたにく

Kurumi' succulents

都内での多肉寄せ植えWS
イベント出店
多肉イベントの企画を
行なっています。

こんにちは。

 

 

 

くるみです。

 





 

今週から来週にかけてレッスンがお休みなので

 

たまっていた経理関係の仕事と

 

苦手な事務仕事をいろいろ。

 

 

 

 

今日は昼間は庭にでようと思ったけど

 

あいにくの雨。

 

残念だけど

 

今週末まで多肉時間が取れそうなので

 

今週末の最低気温2度に向けて

 

寒さに弱い多肉をひとつの棚にまとめて

 

ぎりぎりになる少し手前で

 

夜間の保温など

 

対策できる準備をしたいと思います。

 



 

 

 

 

でも私はぎりぎりまで

 

保温をしません。

 

 

 

 

カバーを棚に付けるというよりも

 

 

軒下に入れたり

 

風が当たらないように、


庭の配置を変えたりするのがまず最初です。

 




 


人間も風が強い日は寒く感じるように

 

多肉も北風であっというまに

 

冷えて冷えて

 

コチコチになっちゃうことがあるように

 

なるべく

 

冷たい風が当たらないようにするだけで

 

東京の冬越しは

 

少し楽になったりもするので

 

天気予報と

 

週間予報を見ながら

 

水やりや、置き場所の切り替えを

 

するようにしています。

 

 


 

ただし

 

 

同じ東京でも

 

 

友達の家のもう少し山よりの八王子当たりでは

 

全然気温が違い

 

うちで野ざらしの冬越しができるもの、が

 

彼女の家では無理なことも多いので、

 

 

 

 

おうちの立地、風のつよさなど

 

100軒あったら

 

おうちの冬越し、まったく違うので

 

 

 

最低気温が2度以下になるときは

 

わたしはかなり気を引き締めていますが

 

エケべリアは寒さに強いものは多いのですが

 




カランコエが好きな方や

黄色い多肉が好きな方は


 

5度を切ったら気を付けてあげると

いいかもしれませんね

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは子育ての話なので

興味のない方はスルーで

 

お願いします

 

 

 








 

さて週刊?うちの息子



小学生男子らしく

いろいろテキトーな今日この頃です

 

 

 


あまりにもテキトーなので




 

世の中のあたりまえのことを

 

あたりまえにできるように

ハイパー指導中なのですが

 

ちょうどいい本を見つけたので

 

ちょっとご紹介です。

 

 

 

日本図書センターから出版されている

 

高濱先生という方の

 

もっとよのなかルールブック

 

副題はメシが食える大人になる!

 

なのですが

 

 

 

成長はだれかと比べるのではなく

昨日の自分と比べるとか

 

 

がんばっている人のそばにいる

 

 

とか

大人にも背中を押されるような

よのなかルール

 

が書いてあります。

 

 

日々の息子の宿題で出る自学ノートに

 

ひとつずつのルールを視写させて

 

それについて自分がどう感じたか

 

どうして行きたいか

 

どうして行くのか

 

それを書かせて

 




チェックしてフィードバック

するようにしています。

 

 

 

 

5年生になって

 

あらゆることが適当になってた

 

だらだら息子に

 

少し向き合う時間として

 

日々

 

 

 

 

 

 

少しずつ息子も

 

顔つきが変わってきて

 

きちんと時間割、持ち物の管理などが

ちょっとずつ

 

元に戻ってきたかな?と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

年末までまずは頑張ってもらえたら

 

いいなあと思っています。

 

 

 

 

ではまた♡