南水ひとり語りチラシとチケット作成 | 男前ふじ代の愛と笑顔の「わくわく夢工房」

男前ふじ代の愛と笑顔の「わくわく夢工房」

介護を受けちゃいかーん!それが社会貢献だべ?死ぬまで自分らしく。本気で考えようよ。介護予防・予防医学・代替医療。

 
妖精番長 男前ふじ代
ご依頼のあったチラシ作成しました。
 
良い波動を出し引き寄せるための気づき
 
熊澤南水さんの朗読です。
朗読に興味がないので、存じ上げませんでしたが、チラシ作成過程でとても素敵な方で素晴らしい活動をなさってると知り、その語りを聞いてみたくなりました。
 
こういうお仕事をさせていただいていると、開けていなかった扉が開いて自分の世界が広がっていきます。本当に知っていることってわずかなんだなって思い知らされます。
 
これまで周りにいなかったタイプの方とのご縁で見聞を広めることができてとても感謝しています。
 
 
熊澤南水さんは、6歳の時に父の事業失敗、そして父の死により、東京を追われ青森へ。
小学校6年生で養女としての人生が始まりました。
 
再び上京した時に、津軽訛りを笑われ言葉へのこだわりが生まれました。
 
40歳の時に偶然手にした幸田弘子さんの「十三夜」という1本のテープが大きなきっかけとなり、俳優の三上左京氏の指導のもと、樋口一葉作品とともに歩み続けて、今では全国各地に「南水ひとり語り」をお届けしているとのことです。
 
何もなくして今があるわけではなくて、苦しい時代を生き抜いて、そしてテープと出会い、そのご縁を介して、努力もなさったでしょう。今があるわけですね。
 
 
南水さんのイベントを企画した方も、本当にパワーがあるけど、優しくておごることなく素敵な女性なんです。
南水さんとのご縁は、東京の三越でひとり語りを聞いたこと。
そして感動し、一人でも多くの方にお届けしたいとの思いで、直接交渉して承諾を得ました。
 
今回で2回目になります。
 
南水さんのことを語る時の目はキラキラしていて、本当に心底ほれ込んでいるのがわかります。
 
南水さんはお客様をとても大切になさっていて、毎年年賀状を出すのですが、いつの間にか1万枚もになっているそうです。
それでも丁寧に年始のご挨拶をなさっておられるとのこと。
 
心にしみる言葉を大切に素晴らしい舞台芸術を紡いでいるって、その話を聞いただけでも感動でいっぱいになります。
 
初回にお見えになったお客様が今回もすぐにチケットを購入されました。
しかも、その素晴らしさゆえ、お友達を誘ってくださったのでチラシ出来上がる前にチケット完売!
 
さて、今のお話、ちゃんと気づいてくださいましたか?
 
◆信念を持つ。
◆始めることに年齢は関係ない。
◆小さな行動をする。
◆お客様を大切にする。
◆ご縁を大切にする。
◆宣伝をしなくても告知だけで満足度を得たお客様が口コミという最強の宣伝効果をもたらしてくれる。
 
まだまだあります。
「気づき」そして真似をしてみる。とにかく小さくてもいいから動いてみること。
これがとっても大事なことです。
 
年賀状を出す習慣をとっくにやめてしまった私も、今年はお客様に年賀状を出して昨年の感謝と今年の抱負をお伝えさせていただきました。
が・・・パソコン関連、そしてネットつながりのお客様、お友達にも親戚にも出していません。
 
住所録の整理も出来ていないので、一度にはできないと判断。
それを悪いとせずに、少しでもできたことを良しとします。
 
チラシ製作についての考え方
 
40名満席の開場なので、カラーコピーというお話でした。
100枚×60円(両面)=6,000円
 
うーん・・・だったら印刷しましょう。
格安で綺麗な印刷ができます。
用紙ももちろんコピー用紙じゃなくて光沢のあるしっかりした紙で仕上がってきます。
 
せっかくなら宣伝効果も考えてみましょう。
 
このお店、本来はラウンジなので、こういったイベントをやっていることを広く知って頂くことが今後につながります。
 
500枚いっちゃいましょう!
カラーコピー100枚よりずっと安いんですよ。
 
知ってると得する!
持っている宝箱開けて提供しました。
 
出来上がったチラシを見てとっても喜んでいただけました。
 
そしてほぼ即日完売!
座席を増やしましたがまだ足りない感じなのでお部屋の変更も思案中だそうです。
 
 
チケット作成に当たり男前な思い
 
チケットは文字だけ入った簡単なもので良いとのことでした。
 
というのも依頼主は「みんなで歌いまSHOW」に毎回お越しくださっていて、新規のお客様もどんどんご紹介して下さっています。
 
ピアノ教室の生徒さんもご紹介くださったし、お食事をご馳走になったことも何度もあってお世話になっているので、文字だけの簡素なものでよいのならとサービスで作らせていただきました。
 
とはいえ、せっかく作るならと綺麗なチケットにしたいという思いがムクムクと!
そして作成させていただくことは自分の実績にもなるので、有料とか無料とかに関係なく、自分の思いを入れたチケットを作りたかったのです。
 
その思いとは
チケットを買ったときにお金と引き換えに手にしたチケットに価値を持たせたかったんです。
 
コンサートチケットも、昔はアーティストの写真が印刷してあったり素敵なデザインで、当日まで何度も眺めては期待に胸を膨らませたものでした。
そして終わってからもコレクションしていたのですが、最近はファンクラブ経由で買わないとコンビニ発行の味気ないものでかなりがっかりします。
 
なので、春に開催の朗読イベントだということと、南水さんが着物を愛用しておられるので、桜の和柄にしました。
 
 
イベントって知った時からその人の中では始まってるんですよね。
 
 
主催者側の思惑だけではなく、お客様の身になって考えてみることってとっても大切だと思います。
 
少し増席したので、ご希望の方は私にご連絡くださっても大丈夫です。
 
チラシ・チケットの作成に関してSkypeかお電話にてご相談にのります。
 
 
2017年ウルトラ波動を引き出し引き寄せるためのご褒美お食事会コーヒー
2月18日(土)11:00~14:00 1回目
2月24日(金)13:00~16:00 2回目 1回のみでも2回でもご自由にご参加ください。
参加費:2,000円 飲食代は自己負担でお願いします。
場所:千葉県君津市・木更津市・富津市の飲食店 お申し込みの方にお知らせします。
これから何か始めたい人、始めたけどつまづいている人、お茶しながら楽しくお話ししましょう。目からウロコ!人生変わります!
右矢印お申し込みはここをクリック
http://ws.formzu.net/fgen/S69842410/
お電話でも受付いたします。 080-3758-0224

お茶会の詳細はこちら
http://ameblo.jp/kuwan-go/entry-12239823723.html
義理チョコ一緒に男前に2017年を過ごしましょう!お待ちしています!男前ふじ代