ご相談の古民家を再確認。
叉組みの藁葺き屋根も傷みがひどく、増改築から弱った部分も見られます。

住育学校で学ばれながら、リフォーム計画を進行中。

お施主さんも自ら小屋裏へ上がられたり、積極的に家に関わられています。


藁葺き屋根時代のこんなに古い古民家でも、古材をリユースされている形跡を見ることができます。


どれだけ時を経てここに在るのかを思うと、奇跡のようです(^^)