埼玉県リレーコラム第11回 | kyc-saitamaのブログ

kyc-saitamaのブログ

埼玉県青商会(KYC_SAITAMA)のオフィシャルブログです。様々な情報発信をして行きます。FACEBOOKにて更新をお知らせしているので、右のボックスの「いいね!」で登録をお願いします。

ペンネーム オシリスキーです。

オシリスキーはおケツ好きということで、今回は筆者の大好きな「ケツメイシ」を紹介させていただきます。コラムになってなくてすいません!

ケツメイシは40代のおっさん4人で構成される日本のヒップホップグループで、
まさに青商会の皆さんと同年代の今をときめくスーパースターであります。
「さくら」「涙」などのヒットソングは有名で、皆さんも聞いたことがあると思います。
共感できる歌詞が多く、ファンの層は老若男女を問いません。しっぽりした曲あり、笑いあり、下ネタありと、数多くのヒットソングを打ち出してきたケツメイシでありますが、今日はその中でも、筆者が仕事やプライベートで疲れたときに聴いて元気をもらっている歌を紹介したいと思います!

①闘え!サラリーマン

日々、会社や家族のために働く日本のサラリーマンを描いた哀愁漂う一曲です。

「頑張れオレ!疲れは酒で流し込め あえて言おう『会社はオレ達が支えてんだ』We are ジャパニーズサラリーマン」
「月1 キャバクラ 膝枕 コレが何より楽しみヒラだしな」
「『家族と仕事どっちが大事?』って闘う 家族の為毎日 月から金 休日出勤 朝から気付けば夜中の12時」
などなど、日々社会で奮闘する我々世代の気持ちを代弁している一曲です。

 

②三十路ボンバイエ

この曲が収録されているアルバム「ケツノポリス4」が発売されたとき、筆者はまだ20代前半でしたが、現在、30代中盤となり、加齢臭も気になり始めた今日この頃、この歌詞に共感せずにはいられません。
「涙まじりの雨が降っても 三十路街道 止まらずに行こう 時を刻もう 日々を笑おう 明日も 三十路に花を咲かそう」
「俺は世間で言う 働き盛り 三十路 ボンバ 成り上がり なりたがり 起きたら部屋体臭(臭!)俺ら 中年 真っ最中」
「家じゃ 赤子泣き叫び盛り上がる 家のローン 両肩にのしかかる でもこうして生きてる満ちてるぞ 三十路街道 皆 通る道ですよ」
「三十路マイナー それが今の立ち位地 後一年でけじめを オレなりにつけてむけて ふけて やるぜ 三十まで『おっさん』っとかうるさい!ハゲ!!『ッテオレ』?」
若かったあの日々はもう戻ってこないと痛感する毎日です...

 

③トレイン

若干、趣が変わりますが、筆者にとって人生の転期となった時期にリリースされ、JRグループのCMソングにも使われた(らしい)曲で、どんな困難にもめげずに前に向かって歩こうメッセージのこもった一曲です(だと思います)。

「動き出せ 僕の中の 少年のようなピュアなハート 飛び出せ 僕の駅へ 草かき分け走り出せ」
という歌詞が、もはやピュアな心を失った筆者に突き刺さるのであります。
ちなみに調子がいいときは
「飛び出せ 僕の駅へ 草かけオシリダセ」という替歌にすることもできます。

 

 

番外編
④ビールボーイ

表題通り、ビール好きのための歌です、ケツメイシファンの中でも絶大な人気を誇る歌です。青商会にぴったり?
歌詞は省きますがこの曲の高速ラップをカラオケで歌いきると、とてもいい気持ちになることができます。

ということで、マニアックなコラムとなりましたが、今年は、2年ぶりのケツメイシの全国ツアーがあり、4月には我らがさいたまスーパーアリーナにもケツメイシがやってきます!オシリスキーこと筆者は、三十路を越えた嫁と4歳のピュアな娘とライブに参戦し、今後の活力をもらってくる予定です。

もちろん、今日ご紹介した以外にも、色々な名曲があります!これを機会に皆さんもオシリスキーになられてはいかがでしょうか?!