kyc-saitamaのブログ

kyc-saitamaのブログ

埼玉県青商会(KYC_SAITAMA)のオフィシャルブログです。様々な情報発信をして行きます。FACEBOOKにて更新をお知らせしているので、右のボックスの「いいね!」で登録をお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

管理栄養士おススメの健康推進法

~青商会世代に多い「中年太り」と「夏バテ」を解決できる食材とは~

 

今日の専門家

管理栄養士

 

編集部:最近、すこしお腹にお肉が付き始めてきていて…どうしたものかと。食べ物やお酒が原因だとは思うのですが、どうにかならないものでしょうか?

 

専門家:青商会世代にもなると会食の機会が増えて、仕事も忙しく不規則な食生活になりがちですよね。会食時にお酒を飲むのは仕方がないとして、今日は普段の食事にフォーカスをしていきましょうか。

 

栄養面でバランスの良い食事という観点からいくと、糖質(ご飯系)・タンパク質(肉魚)・ビタミン(野菜)この3種類がちゃんと揃っているかというのがとても大事です。例えば蕎麦屋で、ざる蕎麦とか天ぷら蕎麦を頼むなら、鴨ネギ蕎麦の方が栄養面で良いし、おにぎりを買うなら梅とか昆布よりは、シャケが良いですね。



 

編集部:最近はスーパーやコンビニの弁当でも前述の3種類は含まれていることが多いですからね。でも、青商会世代の働き盛りの人たちだと、立ち食い蕎麦屋にも行けずコンビニ弁当すら食べられずに仕事に忙殺されることも多いと思うんです…

 

専門家:そうですよね。全国の青商会の皆さんは、青商会の活動以外にもアボジ会やその他の愛校活動の重役を担っている方が多いので、土日も忙しくてゆっくり食事する暇が無いのも分かります。そんな究極的に忙しい人は、とりあえず、ゆで卵だけでも食べるようにしてください。ゆで卵なんて、3秒で食べられますから(笑)。卵はタンパク質のほかにもビタミンが豊富なので、本当に時間が無い時におススメですね。親子丼やタマゴサンドとかもGOODです。

 

一番いけないのは、とにかく炭水化物どーん!っていう食事でただお腹を満たすのはNG。外食のチャーハンとかカレーライスとか…ほとんど炭水化物と脂質だから。お腹にお肉を溜め込んでくださいと熱望しながら、お金を払っているようなものです。そんなタプンタプンのお腹じゃ、奥さんも娘さんも一緒にお風呂入ってくれないですし、新しいスーツなんて新調しないですからね!!!


 

編集部:はい…すいません…私の特技は、炭水化物どーんです。でも、やっぱり食事はガッツリ食べたいんです(泣)

 

専門家:それなら、まだ生姜焼き定食とかハンバーグ定食を選ぶようにしましょうか。タンパク質が豊富に入っている定食系を選ぶのをおススメします。

 

 

編集部:なるほど!それなら、僕の胃袋も満たされそうです。でも、これから夏本番。梅雨明けも発表され連日猛暑が続くと、食欲も失せて夏バテするのではないかと心配です。

 

専門家:夏バテを乗り切るためには疲労を身体に溜め込まず、いかに早く回復させるかが重要です。

 

 

編集部:どんな成分が疲労回復に効くのでしょうか?

 

専門家:疲労を回復し体力をアップさせる栄養素は、大きく分けると3つ。

 

①タンパク質とビタミンB1

 

細胞の修復にはタンパク質が必要です。人間の最大のエネルギー源になる栄養素は糖質ですが、その代謝に関わるビタミンB1も疲労を溜めないための大切な栄養素です。不足してしまうと糖質を上手にエネルギーに変えることが難しくなるので疲労に繋がります。

 

②アリシン

体内で疲労回復に重要なビタミンB1と結合して血中に長くとどまる作用を持ちます。

 

③クエン酸

食事から摂取した栄養素をエネルギーに変える働きを高めてくれるので疲労回復の効果があります。

 

 

編集部:「タンパク質」「ビタミンB1」「アリシン」「クエン酸」…すいません、理科はあんまり得意じゃないので栄養素は覚えられそうにありません(笑)。分かりやすく食べ物を紹介してくれると助かります。

 

専門家:まずはタンパク質ですが、肉や魚、卵、大豆製品(豆腐、納豆など)にタンパク質が多く含まれているので毎日しっかり摂るようにしましょう。

 

続いて、ビタミンB1は玄米や全粒粉などに含まれているので白米や食パンを玄米や全粒粉パンに代えてみるのもいいでしょう。また動物性タンパク質の中でも豚肉、うなぎは特にビタミンB1が多いのでおススメです。

 

そしてアリシンですがこれは、ニンニク、玉ねぎやニラなどのネギ科の野菜に多く含まれます。ニンニクは我々在日にとって馴染みの深い食材でもありますし、この時期は特に意識して摂れるといいですね。

 

クエン酸はご存知の通り酸っぱいものにたくさん含まれています。みかんやレモンなどの柑橘類や梅干し、お酢などです。

 


 

編集部:おー!とても分かりやすい!さすが、理科のソンセンニム…じゃなくて管理栄養士さん。でも、これだけ暑い日が続くと食欲が湧いてこないので、これらの栄養素も摂取できなくなってしまいます。何か良い方法はありませんか?

 

専門家:我が家では夏になると、とにかくお酢を効かせた料理が多く登場します。お酢は食欲を増進させると共に食中毒予防にも効果があるので夏には欠かせないアイテムです。例えばシンプルにきゅうりと大葉に竹輪をプラスした酢の物だとか、鶏肉と卵のさっぱりお酢煮など…

 

焼き物や揚げ物にレモン果汁をたっぷりかけてみたり、夏に流行る赤しそジュースや梅ジュースなどドリンクで摂り入れるのもいいですね。あとはやっぱりニンニクを使った料理。キムチとニラ、豚肉が合わさった豚キムチなんて夏を乗り切る最強メニューですね。

 

 

編集部:なんとなく、この話を聞いただけで夏バテと中年太りが解消された気がします!チョンマルコマッスンミダ!家族・ハッキョ、そして在日同胞社会をその体一つで守り抜いている青商会の皆さん。忙しい中にもしっかりと栄養が含まれた食事を取り、この厳しい夏を乗り切っていきましょう!!栄養満点の食事のことで相談したい方は、下記のアドレスまでご連絡ください。順次ご回答いたします。


‭kycsaitama@gmail.com‬

もしもの時に知っておきたい保険のいろは
〜え!?そんな時でも火災保険が適用できるの?火災保険を"使える保険"にする極意〜

今日の専門家
保険屋さん

編集部:最近ここ埼玉や首都圏でも地震やゲリラ豪雨、竜巻で被害に遭う事が珍しい事ではなくなりました。人間の生活の基礎である住まいがこれらの災害にやられたらどうしよう…という一存で加入する火災保険。この火災保険を使って日常のトラブルを解決できると聞きました。


まず大前提に、火災保険はご契約内容によって補償される範囲や金額が異なりますので、その点を予めご了承ください。

火災保険と言えば、火事とか台風で損害を受けた時にしか使えないというイメージがある方が多いのではないでしょうか?そんな事はありません。
もちろん火事や床上浸水や台風による甚大な被害があった際は特にお役に立つと思います。
実は身の回りで起こる小さなトラブルに使える可能性があります。



編集部:なるほど。身の回りで起こる小さなトラブルでも使えるというのは、例えばどのようなケースですか?

代表的なケースが、
〈車が追突してきて、自宅の塀や壁が壊れた〉というケースです。


編集部:その時は相手の自動車保険から弁償してもらえば良いのではないのでしょうか?

はい、その通りです。ビタ一文負けずに修理代を全額請求しましょう。

ですが、相手が無保険だった場合は相手に請求するのにひと手間ふた手間かかります。
こういった場合、自身で火災保険に加入していれば、相手に請求するという面倒な手続きを保険会社が代わりにしてくれます。

か・ら・の!ここがとても大事!

なんと相手側が全額弁償した場合も、自身の火災保険で修理費が賄われた場合でも、それとは別に「お見舞金」を受け取れるケースがあります。



編集部:へぇ。火災保険に加入しておくとそんなにお得なんですね。その他にどのようなケースで使えるのでしょうか?


いくつか使えたケースをご紹介致します。
〈小さい子供がやんちゃで…。目を離した隙に家の内壁に落書きして大変な事に…〉
火災保険を使える!

〈家具を移動してたら誤って壁にぶつけて穴が空いちゃった…引っ越したばかりなのに…〉
火災保険を使える!

〈帰宅時、鍵を紛失してしまい家に入れない…〉
火災保険を使える!

〈友人と遅くまでお酒を飲み、あまりにも帰りが遅くて妻に鍵をかけられてチェーンまでかけられて家に入れない…〉
火災保険は、使えない!w

このように火災保険は、マイホームにまつわる事故の様々なケースでお役立ていただける事があります。もちろんご契約内容によって異なりますが…

そんなあなたの大事なマイホームの保険が、使えるかどうかを気軽に聞ける担当者が周りにいれば楽ですね。
いま一度ご自身の保険証券をご確認してみてください。

最後に
火災保険の補償内容の中に、水災という床上浸水や土砂崩れを補償する項目があります。
都心部の上層階に住んでいる方はこの補償を見直すだけで、保険料の節減になります。(この情報も使える!)


編集部:保険について知らないことばかりでした・・・もしかしたら、気付かないうちに損してるかもしれないですね。僕が加入している保険を一度みてもらえないでしょうか?


もちろんです。いつでも些細なことでも保険のことなら気軽にお声がけください。


編集部:ありがとうございました!保険のことを相談したい方は、下記のアドレスまでご連絡ください。順次ご回答いたします。

‭kycsaitama@gmail.com‬

もしもの時に知っておきたい交通事故のいろは

~慰謝料が増額!?弁護士費用がタダ!?交通事故対応の極意~

 

今日の専門家

弁護士

 

編集部:最近、青商会の会員や家族が、交通事故に遭ってしまったという話を聞きます。いざという時どうすれば良いかわからない人も多いのではないでしょうか。その辺りの流れを簡単に説明してください。

 

はい。事故直後は、3つのポイントがあります。

 

必ず、警察に通報してください。

警察に通報しないと事故があった事自体が証明できないので、保険金が支払われない可能性があります。あとは、その場で示談はしないでください。

 

証拠を収集してください。

現場写真を撮ったり、状況をできる限りメモしてください。後で、過失割合の話になった際に、証拠が無いと不利になります。

 

相手方の情報を収集してください。

事故の相手の住所・氏名・電話番号を確認し、契約している保険会社も聞いてください。相手の自動車ナンバーもメモしてください。

 

 

編集部:怪我があったら、病院や接骨院に通うことになりますが、注意点はあるのでしょうか?

 

まずは、「早めに治療を受ける」、「治療に行く日数をあまり空けない」ことです。例えば、事故から2週間経って初めて病院に行っても、「本当に、交通事故の怪我なの?」と疑われます。また、途中で病院に行かなくなると、「治ったのでは?」と思われ、治療費が打ち切られてしまいます。

 

編集部:後遺症が残る人もいると聞きますが。

 

通院期間については、例えば、むちうちの場合は、4か月~6か月程度の通院が目安でしょう。治療が終わっても後遺症が残っていると思ったら、自賠責保険を通じて、後遺症の認定申請をします。そこで、後遺症が認められれば、1級~14級の等級で認定がされます。むちうちの場合は、14級にあたる可能性がありますが、認められれば、保険金が少なくとも100万円は増えます。

 

編集部:よく、「交通事故に遭ったら弁護士に」と聞きますが、何かメリットはあるのですか?

 

実は、保険金には三つの基準があります。自賠責基準、保険会社基準、弁護士基準。保険会社からすると、できるだけお金を払いたくありません。そこで、の独自の基準で保険金を計算してきます。しかし、裁判所が決める本当の相場は、の弁護士基準です。では、慰謝料だけでも、数十万円~数百万円違ってくる事もあります。弁護士が入った場合、の基準で交渉をするので、その分保険金が増えるというカラクリです。保険会社の言い値で示談した場合は、実は損をしてしまっているケースが多いのです。

 

 

 

編集部:そうなんですね。でも、弁護士費用は高いのではないでしょうか?

 

専門家:弁護士費用については、ご自身が「弁護士費用特約」というものに加入していれば、交通事故に遭った時の弁護士費用が全て保険ででることになります。これを使っても等級は下がりません。知らないうちに自分の保険に特約がついている事も多いので、交通事故にあった際は、必ずご自身の保険を調べてください。

 

編集部:とても勉強になりました。交通事故のカラクリがわかった気がします。最近では、事故に備えて、ドライブレコーダーを付けた方が良いとも聞きますね。皆様、交通事故には十分気を付けてくださいね! より詳しく聞きたい方は、編集部まで声をかけてください。

 

※専門家への質問は下記のアドレスまでご連絡ください。順次回答させていただきます。

kycsaitama@gmail.com

 

もしもの時に知っておきたい介護のいろは

~知ってそうで知らない介護を受けるための流れ~

 

今日の専門家

介護福祉士

 

編集部:青商会会員の親たちも高齢者と言われる世代になり、これから介護が必要になったらどうしようかと心配しています。実際に介護を受けるにはどうすればいいのでしょうか。

 

昨今、高齢者介護が社会的な問題としていろいろとクローズアップされていますが、そもそも介護サービスを受ける方法は案外知らないものです。業界裏話の企画ですが、まずは「表話」から。

サービスを受けるまでのプロセスは以下の通りとなります。

最初のステップは、お住いの市区町村の窓口で要介護認定を申請することです。申請後は市区町村の職員などによる聞き取り調査が行われます。また医師の主治医意見書が必要となります。これらの情報に基づき、市区町村が要介護度を決定します。

要介護認定は、介護を必要とする度合いによって「要支援1~2」「要介護1~5」の7つに区分されます。要介護5が最も重度の状態ということになります。

ここから実際の介護サービスを受けるためのケアプランの作成に進みます。要支援の場合は地域包括支援センターが、要介護の場合はケアマネジャー(介護支援専門員)が作成します。この際に、自分たちの意見や希望をはっきりと伝えて納得できるプランを作ってもらうことがとても重要となってきます。

 

編集部:いろいろと手続きが必要なんですね。このケアプランに沿って介護を受けられるとして、どんなサービスがあるんですか。

 

介護サービスは「居宅サービス」と「施設サービス」に分けられます。

居宅サービスは自宅にいながら利用できるサービスで、施設サービスは特別養護老人ホームなどに入所している方が利用するサービスです。よく耳にするデイサービス(通所介護)は、居宅サービスに該当します。

居宅サービスの中でも最も利用されているものは、訪問介護です。ヘルパーさんと言われる人たちは、この訪問介護員のことを指します。

訪問介護も「身体介護」と「生活援助」に大きく分けられます。身体介護には主に食事、排泄、入浴、更衣などの介助サービスがあり、生活援助には掃除、洗濯、買い物などがあります。

またデイサービスに関して話すなら、利用者は施設に通い、入浴や食事の提供、生活相談や機能訓練などのサービスを受けますが、家にとじこもりがちな高齢者にとっては、外出機会を設けることで身だしなみを整えたり、会話量が増えるなど、精神的な効果も期待できます。同時に同居家族を介護から解放する時間を作ることにもなり、リフレッシュの機会を提供することにもつながります。

最後に利用料金ですが、自己負担額は基本的には1割です。

 

編集部:知らないことばかりですね。まったく「裏話」感がありませんでしたが…。より詳しく聞きたい方は、編集部まで声をかけてください。

 

※専門家への質問は下記のアドレスまでご連絡ください。順次回答させていただきます。

kycsaitama@gmail.com

 

子どもをやる気にさせるマル秘テクニック

~つい我が子を怒ってしまう大人たちに贈る。良好な関係を築ける子供との接し方~

 

今日の専門家

幼児サッカー指導歴10年のコーチ

 

 

編集部:最近オモニたちからの悩みで、「よく我が子を怒ってしまうのよ~」ということを耳にします。サッカーを指導するうえで、言うことを聞かない子供たちに対してはどのように接しているのですか?

 

【人は誰でも褒められたほうが嬉しい】

僕もそういう相談をよく受けます。僕は指導中、ほとんど怒らないですからね。褒めてばかりです。そうすると、子どもたちもその気になって練習に熱中してくれます。子どもだけでなく大人もそうですが、他人に怒られるより確実に褒められたほうが嬉しいですよね。もちろん練習に集中してくれない子も実際にいます。そんな子に対しては、子どもたちの向上心をくすぐるアプローチを常に心がけ声をかけていくことで、3歳児の子でも1時間の練習に飽きることなく一生懸命に参加していますよ。

 

編集部:すごいですね。子供たちに怒らずにその気にさせるにはどうしたら良いのでしょうか。

 

【言い方を少し工夫するだけで子どものやる気が変わる】

たとえば散らかったオモチャを片付けさせたいのに、何回言っても子どもが片付け始めない時に「今すぐオモチャを片付けなさい!」と声を荒げても、子どもは楽しくもなんともありません。そういう場合に僕ならば、「このオモチャを片付けてくれたら〇〇はすごいカッコ良いな~」とか「ここが綺麗になったらオンマはすごく嬉しいな~」という声かけをしてみます。

 

これまた一例ですが、僕は子どもを集合させたい時に「早く集まれ!」と声を荒げて言うことはしません。「集まろー」と優しく声をかけて、一番最初に集まってきた子の名前をみんなに聞こえるように「〇〇君が一番!」というだけで、全員ダッシュで集まってきます。(笑) みんな褒められたいし、一番になりたいし。という子ども心をくすぐる声かけを意識すれば、毎日お子さんに対して怒っている日常が必ず変わるはずです。根気よく続けていきましょう!

 

編集部:なるほど!これなら明日からでも始められそうですね!全国のオモニたち、ぜひ実践してみてください。次回は、「介護業界」の裏話をお届けします。

 

※専門家への質問は下記のアドレスまでご連絡ください。順次回答させていただきます。

 

kycsaitama@gmail.com

 

 

ペンネーム オシリスキーです。

オシリスキーはおケツ好きということで、今回は筆者の大好きな「ケツメイシ」を紹介させていただきます。コラムになってなくてすいません!

ケツメイシは40代のおっさん4人で構成される日本のヒップホップグループで、
まさに青商会の皆さんと同年代の今をときめくスーパースターであります。
「さくら」「涙」などのヒットソングは有名で、皆さんも聞いたことがあると思います。
共感できる歌詞が多く、ファンの層は老若男女を問いません。しっぽりした曲あり、笑いあり、下ネタありと、数多くのヒットソングを打ち出してきたケツメイシでありますが、今日はその中でも、筆者が仕事やプライベートで疲れたときに聴いて元気をもらっている歌を紹介したいと思います!

①闘え!サラリーマン

日々、会社や家族のために働く日本のサラリーマンを描いた哀愁漂う一曲です。

「頑張れオレ!疲れは酒で流し込め あえて言おう『会社はオレ達が支えてんだ』We are ジャパニーズサラリーマン」
「月1 キャバクラ 膝枕 コレが何より楽しみヒラだしな」
「『家族と仕事どっちが大事?』って闘う 家族の為毎日 月から金 休日出勤 朝から気付けば夜中の12時」
などなど、日々社会で奮闘する我々世代の気持ちを代弁している一曲です。

 

②三十路ボンバイエ

この曲が収録されているアルバム「ケツノポリス4」が発売されたとき、筆者はまだ20代前半でしたが、現在、30代中盤となり、加齢臭も気になり始めた今日この頃、この歌詞に共感せずにはいられません。
「涙まじりの雨が降っても 三十路街道 止まらずに行こう 時を刻もう 日々を笑おう 明日も 三十路に花を咲かそう」
「俺は世間で言う 働き盛り 三十路 ボンバ 成り上がり なりたがり 起きたら部屋体臭(臭!)俺ら 中年 真っ最中」
「家じゃ 赤子泣き叫び盛り上がる 家のローン 両肩にのしかかる でもこうして生きてる満ちてるぞ 三十路街道 皆 通る道ですよ」
「三十路マイナー それが今の立ち位地 後一年でけじめを オレなりにつけてむけて ふけて やるぜ 三十まで『おっさん』っとかうるさい!ハゲ!!『ッテオレ』?」
若かったあの日々はもう戻ってこないと痛感する毎日です...

 

③トレイン

若干、趣が変わりますが、筆者にとって人生の転期となった時期にリリースされ、JRグループのCMソングにも使われた(らしい)曲で、どんな困難にもめげずに前に向かって歩こうメッセージのこもった一曲です(だと思います)。

「動き出せ 僕の中の 少年のようなピュアなハート 飛び出せ 僕の駅へ 草かき分け走り出せ」
という歌詞が、もはやピュアな心を失った筆者に突き刺さるのであります。
ちなみに調子がいいときは
「飛び出せ 僕の駅へ 草かけオシリダセ」という替歌にすることもできます。

 

 

番外編
④ビールボーイ

表題通り、ビール好きのための歌です、ケツメイシファンの中でも絶大な人気を誇る歌です。青商会にぴったり?
歌詞は省きますがこの曲の高速ラップをカラオケで歌いきると、とてもいい気持ちになることができます。

ということで、マニアックなコラムとなりましたが、今年は、2年ぶりのケツメイシの全国ツアーがあり、4月には我らがさいたまスーパーアリーナにもケツメイシがやってきます!オシリスキーこと筆者は、三十路を越えた嫁と4歳のピュアな娘とライブに参戦し、今後の活力をもらってくる予定です。

もちろん、今日ご紹介した以外にも、色々な名曲があります!これを機会に皆さんもオシリスキーになられてはいかがでしょうか?!

怖い怖い大先輩から指名を頂き今回コラムを書く事になりました、ペンネーム じじぃです。


みなさんは映画を観ますか?

私は映画が好きで結構TSUTAYAでお世話になってます
あと人混みや乗り物が苦手、季節のイベントがどうでもいいと言う事もありデートの8割が映画館です。


そんな中から部門ごとに私のオススメ映画をご紹介したいと思います。


まずは

 

☆感動部門

 

《七番房の奇跡》  2013年公開  韓国

この映画はあまり内容を語りたくはありません、30年以上生きてきてこんなに感動、涙した映画は他にありません、答えは黙って観ろ です。

PS  2年以上前に紹介したにもかかわらずまだみてないクソみたいな先輩もいます。

涙腺イカレ度★★★★★
胸が張り裂け度★★★★★

観なきゃクズ度★★★★★

 

☆恋愛部門

 

《ラスト・プレゼント》   2001年公開  韓国

 

この映画は特に女性の方に観てもらいたいですね。
夫の一番のファンは妻であってほしい、そんな思いも込めてこの映画をオススメします。

妻、彼女を抱き締めたくなる度★★★★★
夜遊びがなくなる度★★★★★
夫、妻を疑う度★

 

☆サスペンス部門

 

《真実の行方》   1996年公開   米国

私はサスペンスも結構好きなんですが犯人が途中でわかったり、だいたいこうゆう流れになるんだろうなと言うサスペンスはあまり好きじゃありません。

この映画は最後みなさん絶対に騙されます。

目が離せない度★★★★★

ドキドキ度★★★★★
もう1回観る度★★★★★


☆ファミリー部門

 

《ビック・ダディ》   1999年公開  米国

この映画は子供を持つアボジ、オモニ、これから子供を授かる方たちに特に観てもらいたいです、親子の絆てハンパないですね!

親に電話したくなる度★★★★★
ふざけたくなる度★★★
胸キュン度★★★★★


☆ユーモア部門
《ちょんまげプリン》    2010年公開  日本


 

タイトルを聞いて鼻で笑ったあなた、あなたみたいな人が子供の頃、避難訓練を適当にやっていたんですよ、災害をなめないでください。
この映画を観て笑い、昔の人を敬い、まわりの人を大切にして最後は涙して終わりましょう。

爆笑度★★★★
トキメキ度★★★
切ない度★★★★

 

少し長くなってしまいましたが、映画て本当にいいですね、

さよなら  さよなら  さよなら

 

ペンネーム〈最近の広瀬香美のロマンスの発音が気になる〉です。

 

このリレーコラムの依頼連絡を受けた直後、
大好きなスウィーツへの想いが強くなり、
その衝動を鎮めるため
セブンイレブンへ駆け込みました。

 

今回はこれにしました。

 

「あげぽよ(生チョコクリーム)」 

小さくて可愛いですね~
もっちりとした食感の中から
とろっとした生チョコクリームが。

美味しいですね~

でもここで確信したんです。

やっぱりドーナツは
「ミスタードーナツ」だなと。
セブンのドーナツも美味しいけど、
まだまだ2位だなと。

でもその1位のミスドがプレッシャーを感じたか、
値下げしてきましたね。
価格下げることも嬉しいですが、あと2つやってほしいことがあります。

 

①コーヒーも値下げしてください。
②「あれ」と「あれ」を復活させてください。

 

あれって?

 

というわけで、
《ミスド勝手にランキング~》

 

まずは第3位!

 

 

「ポン・デ・リング」


定番すぎて3位で。
個人的には砂糖のシャキシャキ感がちょっと。

 

続いて第3位!

 

「カスタードクリーム」


好きですね~。
クリーム増量の希望も込めての3位。

 

そしてそして第3位!

 

「チョコファッション」


チョコのところは最後に食べる派です。

その他3位多数。
なにげに「チョコリング」もシンプルさで3位入賞。


いよいよ、第2位!


「エンゼルショコラ」

ひとつめの「あれ」はこれ。
あの溶けていきそうな食感と苦味の中からクリームが。
チョコのところは最後に食べる派です。

 

そして、堂々の1位の「あれ」は

 

「ポン・デ・ダブルショコラ」


最強。
食感、上のチョコ、中のチョコ。
チョコのところが、最初から最後まである。

でも、この不動のツートップは、今はいない。

早く「復刻」を。

セブンの「進化」に勝つには、
「復刻」という「進化」しかない。

のかも。


次回は、「ビューティーこくぶの魅力について」をお送りします。
指名されたらればの話ですけど。

 

SLAMDUNK

スラムダンク

 

 

少年ジャンプで1990年から1996年まで連載されたバスケットボール漫画。

バスケットボールをやってる人はもちろんマストだしバスケットボールを知らない人もスラムダンクなら知ってる人はかなりいるんじゃないだろうか。

全31巻の単行本の累計発行部数は1億2000万部越え!!!

 

筆者は少なくとも300回以上は読み直してほぼ全セリフを言えるレベルで大好きな漫画である。

そんなスラムダンクフリークのわたくしが厳選した湘北高校の5人の熱くなるシーンを紹介しよう。

読んだらすぐにブックオフにダッシュしてくれ!

 

ネタバレはほとんどしてません。

 

 

 

①三井寿 3年生 シューティングガード 184cm

 

 

 

とある理由でバスッケト部から離れていた三井。

全中優勝でMVPの彼も2年のブランクから自分の力を信じられなくなっていた。

インターハイ2回戦の山王工業戦で全体絶命のピンチの中、精神が肉体を超えてきたときに放ったセリフ。

試合中ピンチでシュートを入れた後一度は言いたい一言。

2年間不良をやっていたがタバコは一度も吸わなかった。

 

②流川楓 1年生 スモールフォワード 188cm

 

 

インターハイ2回戦山王工業戦、日本一沢北にコテンパンに1対1でやられた流川がそれでもニヤリと笑うシーン。これぞ男の戦い!乗り越えるべき壁にぶち当たったとき彼は笑った。沢北がかつてそうであったように。

 

*筆者は高校生の時東京NO.1の京北高校との試合でどうせ勝てないからとヘラヘラとプレーをしてたらベンチで監督にスリッパで頭をフルスイングで叩かれました。

 

 

③赤木剛憲 3年生 センター  197cm

 小暮公延 3年生 スモールフォワード 178cm

 

 

 

 

 

インターハイ予選神奈川県大会決勝トーナメント最終戦 対陵南戦

弱小湘北高校を支えてきた二人の関係性。

控えのメガネ君が最後に大仕事。彼も3年間頑張ってきた選手、侮ってはいけなかった。

 

*小暮君のせいで全国のバスケ部のメガネっ子のあだ名が『メガネ君』に決定。

 

 

④桜木花道 1年生 パワーフォワード 189cm

 

 

 

晴子さん(赤木の妹)に一目ぼれして近づくためという邪な考えでバスケ部に入部した花道が心からバスケットボールが好きになってたシーン。

 

*筆者は生年月日が桜木花道と全く一緒です。

 

 

ここまで上げたのはほんの一部。

 

『バスケがしたいです・・・』

『何百万本打ってきたシュートだ』

『さあ、いこうか』

『天才ですから』

『今日、おまえを倒して行く』

 

まだまだ熱い言いたくなる名言、

まだまだ熱いシーン、泣けるシーンが満載。

 

ちなみに筆者は2時間で全31巻読めます。

 

秋の夜長に『スラムダンク』いかがですか?


 
私のなかで最近のハマりはコンビニコーヒー!





今では当たり前の様にコンビニで淹れたてのコーヒーを買う様になりましたね。





初めはコンビニコーヒーなど期待もしていなかったが、飲んでみてビックリ‼
かなりの美味さ。
ボタンを押して待ってる間に広がる、コーヒーのいい香り。
100円でこのクオリティー!
なかなか侮れません!

今ではコーヒー飲むならコンビニへ、です。

という事で今回はコンビニコーヒーについて、自分の飲んだ感想を交えご紹介したいと思います。

✴今回はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの三社のホットブラックSサイズのみ








まずはやはり大手のセブンイレブンの「セブンカフェ」





苦味が程よくあり、スッキリした味わい。
なんてったって香りが最高!
この「香り」でほとんどの人が美味いと感じさせてると思うんです。
私も最初はこれ飲んでコンビニコーヒー推しになりました。



次にローソンの「マチカフェ」






セブンカフェより苦味や酸味が強く、ビターな味わい。
「コーヒーの味が濃い」と感じる。
香りが薄いのがちょっとザンネンではありますが…
でも、たまに無性に飲みたくなる味ですよ。
私の中では「通好み」な感じ。




最後にファミリーマートの「ファミマカフェ」






コンビニコーヒーの中では一番苦味を感じる。
しかし、その苦味がスーッと消えて後に引かないのでとても飲みやすい。
「キレ」があるというのかな。
とてもくせになる味わい。


以上、コンビニコーヒーのご紹介でした。
要望があれば、次回はサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキのコーヒーもご紹介します。

コーヒーは二日酔いにも効くと言いますので、飲み会の次の朝はコンビニコーヒーで、すっきりリフレッシュ!なんてのもいいですね。