【レポ】笑って・驚いて・ムンクになって!~お灸と顔ヨガでお顔を芯からどんどん刺激~ | 京美鍼〜結び〜体と心、人と人、様々な出会いを結んでいく場所です。

京美鍼〜結び〜体と心、人と人、様々な出会いを結んでいく場所です。

自然療法を身近に。
京美鍼では全国で初となる
ホリスティックリメディアルマッサージと
鍼灸を融合させたサロンです。

「はいっ!!ではつぎ~ムンクのポーズを!!」

 

 

{85C32652-F4AC-456A-B99A-1CE7FA29E21C}

 

 

 

こんにちは(・ω・)京都から鍼やお灸を広める活動をしております。

鍼灸師のふでやす りかと申します。

 

 

9月2日土曜日は大阪の茨木市で

 

●お灸×顔ヨガこらぼ講座●

 

を自力整形顔ヨガインストラクターの中林祐子先生と開催させていただきました(*'▽')!

 

 

{C53AB7C0-01AF-4726-98FC-B4A9697E93CC}

 

 

 

午前と午後合わせて12名の受講生様と先生の愛犬バニラちゃんが参加しておりました!笑

 

 

{1A6DE130-E723-42B1-A631-D2003AC557D8}

 

 

まずはお灸からスタート!!

すでに「お灸経験済みです!」という方や「今日初めて使います。」の方まで。

 

 

{F446C69D-F149-4460-9EB3-50B30F3F83CE}

 

 

よくこんがらがっていらっしゃる方も多い、美容鍼美容灸の違いについてもご説明させていただきました。

 

 

 

美容灸は一般的には直接お灸をお顔にのせるということはしません。

もし、するならばセルフケアではなくプロの鍼灸師の先生にしてもらってください。

 

 

 

 

今回は、

「からだ本来の巡りを取り戻す」

「お顔のゆるみやたるみを中から引き締める」

 

ということをテーマにお伝えしました。

 

 

のちの顔ヨガでもでてきましたが、頭皮が固いとある部分のしわが濃くなります!!

なので、まずは頭皮の硬さチェック!!

 

 

 

{031585D0-4703-4042-88AA-4E6874E2F594}

 

 

 
自分の頭皮の硬さを知って頂いてからお灸を。
 
 

 

{3AA00755-9712-4D2A-B55A-A323E2E79A7C}

 

 

 

お灸を長く続けるコツは

 

・簡単なこと

・負担にならなこと

・MYツボをみつけること

 

そして、

・自分の体の変化を感じて楽しむことです!

 

 

 

{F1E1FEB4-6160-4BA1-BAB7-669406A569FB}

 

 

 

お灸はやっているけれども、体の変化はわからないわ~という方は、週に何回できているか?ツボのチョイスはどうか?お灸をする日としない日ではどう体の変化があるのか?を観察してみるのもよいです!!

 

 

わからないことがあれば、お近くの鍼灸院かせんねん灸セルフケアサポーターにご相談くだいませ。(°∀°)b !

 

{E896C917-572B-4226-B66F-E2ED2E6B7C2E}

 

 

 

皆さんがお灸中にバニラさんは,

 

気持ちよさが伝わってかぐっすり眠られていましたZZzz....

 

 

{6D1116FF-98AF-457D-8861-CF84B0B64899}

(眠っているお写真撮っていなかった汗)

 

 

 

リフトアップのツボをしていく中で、

 

「なんだか肩が楽になってきた気がする!」

 

「足が細くなっている!えっ!足痩にもいいの?」

 

「すごく簡単!これなら続けられそう!」

 

というお声がありました!

 

 

 

{A851F54E-0E72-42BF-8900-82199503E925}

 

 

 

今回のツボはむくみにも肩こりにも効果のあるツボをチョイスしていたので、このご感想をいただけてすごくうれしかったです!!

 

 

 

{A41AD940-D3B6-4E90-B6D6-707D475C4E8F}

 

 

 

お灸の後は、皆さまお待ちかねの顔ヨガ!

 

 

 

{96F69B3A-BF36-4F35-A20F-64274EF3C0A4}

 

 

 

私も初めてのチャレンジでしたが、こんなにも顔の筋肉を普段から使っていないのかっ!?と思うほどの辛さ!!

 

 

 

 

{9E2DE4A7-8A82-4870-B86D-AB5100A57C05}

 

 

 

目のまわりの眼輪筋って普段どうやって動かしているんだろう?

 

ああ、目がつる・・・頬がつる・・・・

 

 

色んな声をもらしてしまいました。

 

{1676D7B7-4BB5-4BA9-88B9-2667F5FA7080}

 

 

それは受講生様も一緒だったと思います!笑

 

 

いろんなポーズを次々に披露してくださる中林先生!!さすがですっ!

 

 

これからお灸と顔ヨガで毎日お顔を鍛えていこうと思います!

私のbefore/afterはこちら↓↓

 

 

 

{6094D709-B539-4403-9A98-E79557EC030B}

before/after

 

 

 

 

 顎のぼやけたたるみがなく、頬の位置が高くなっています!

 

 

 

受講生様の感想文はこちらから

 

{13C28DBB-DCAF-4EF8-AA58-01D87949555F}

 

 

 

今回の薬膳スイーツ!!

 

スイーツの詳細はこちらから

 

 

{15C56D77-FED3-411E-BEF5-8E981A94C13A}

 

 

顔ヨガにも興味があったけれども、お灸もしてみたかたので・・・

この講座はとってもお得!!!!

 

というご意見もきけてとっても嬉しいです!

コラボ講座ならでは1度で2度おいしい講座ができました。

 

 

 

そんな講座は産休明けの来年!

また第2弾を開催予定です。

 

それまでに丸顔を少し小丸顔くらいにしておきます!笑

 

image

 

 

次回は10月初旬、妊婦さん向けのお灸講座と生理や冷え性に悩む女性のための講座を産休前の最後の講座に致します。