「ある」に目を向ける。 | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています

花で夢を叶える 瑞季の一日一花 【日々・・はんなり。】-110128_084844.jpg




こんにちは。瑞季です。


写真は、ついこの間まで洗面所を彩っていた、

アジサイとスプレーバラ。


お仕事で余ったり、使えなくなった花は、

命がある限り、その美しさを楽しみたくて、
こうやってグラスに浮かべたりして、エネルギーを頂いています


シェラトンカップまで、一週間を切りました。

この週末は、その準備に追われてしまい、

逆に、色々考えすぎてしまって、予定があまり進まず・・・



そんな時に、そっと元気をくれた記事があったので、

ご紹介します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


心屋塾の起業支援コースで一緒だった、

セラピストの紀凛さんの記事。


「ある」から始めてみよう


時間に関する記述の中で、このように書かれていました。



「ない」と思い始めると不安&恐怖で身動きが取れなくなるので、

よけいに「ないよ!」という現実ばかりを見ることになります。辛いですよね・・

それを、「ある」もしくは、難しい場合「あるかも?」と思ってみたら、どんなことが起こると思いますか

例を挙げてみますね。


①時間

時間ない右矢印慌てる右矢印効率よく動けず
     左上矢印時間かかる左下矢印

時間ある右矢印落ち着いて配分考える
左上矢印あるor余る左矢印効率よく動ける左下矢印

まさに今、時間がないサークルにはまっていることに気づきました


目の前の事をどうとらえるか?

それによって、結果は変わってくる気がします。


まずは、目の前の出来事に対して、

「あるかも」で臨みたいと思います。


まずは、シェラトンカップ~~ ぱんまん



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大阪 新町 華atelierみずき


瑞季 旭凛斎


ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

そっとペタしてくださるあなたに、この世のすべてのよきことが

雪崩のごとく起きますように☆


ペタしてね


読者登録してね