★自分の肌感覚を信じる。 | 40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

40歳からインテリアブランド始めました★瑞希

華アーティスト
インテリアコーディネーター

スパイスアップリビング
というインテリアブランドにて
自分で創った生花アート作品を撮影し
アートパネルやインテリア雑貨にして販売しています



この前
こんな記事を書いた



あれから
更に、肌感覚が研ぎ澄まされて

色々自分のために
買ってあげたいと思ったら

生理がやってきた



{78A72DF6-0BD7-480F-ADA4-1E85C1295836}



生理中って
肌感覚が研ぎ澄まされてる
時期だと思う



生理が疎ましかった頃は 

いかに安くて、沢山入ってる
ナプキンを買うことに注力してた


でも、一旦
布ナプキンの感覚を体験すると

いかに自分の不快感を
黙らせていたかに気づく


私が
食べ物や肌に触れるもの
匂いに対して
より敏感になったのは


次男の妊娠中から



悪阻が滅茶滅茶つらくて

 
添加物の入った惣菜を
受け付けない


スーパーの匂いがダメで
入れない


外に出れば

干してある柔軟剤の
化学的な匂いで
死にそうになる




そんな経緯から


布ナプキンに紙ナプキン

フンティ

布の授乳パット

を試してみたら


思いの外
安産で、産後の身体の回復は
良かった


{115C2656-A7A7-409F-B404-971781B458CA}




自分の肌感覚を
優先してきてたつもりやけど

最近、また感度があがったのか
嫌になってしまった



それで
以下のものに

買い換えたり
買い足したりしたよ


私のオススメをご紹介すると



最近は
布ナプキンと紙ナプキンの
半々でいってる

というのも
生理中に布ナプキンだと
やっぱり洗濯が大変だなあという  
ところがあるので

ナチュラムーンをリピートしてます


締め付け感がなくて
すごくよかった



長男の妊娠中の悪阻から
全く、市販の洗剤を
受け付けなくなってしまったのね

出産終わっても
全く戻らない

そこで、大人もずーっと無添加の洗剤です


柔軟剤はこれ

こういうの書くと
ものすごいオーガニック主義に
見えますが

普段は
身体によいなと思うものも食べるけど

マックとかポテチとか
ジャンクも好き


身体に悪いものを入れないって
いうより

食べたかったら食べて
それを排出できる身体にしたい


そう思い込んでたら
身体もそうなってきてるしね


ちなみに

ここら辺のものを手にとって見るなら


がオススメだよ

{F5485914-0422-4AAA-AD28-D3907B0CF9EB}


ここで馬油を知って
子どものアトピーも治しました

食品だけでなく、化粧品、下着など
色々あるから見てて、楽しい


{BE4C830B-075F-4AED-A832-DF73BC3B378B}


花屋さんに一緒に行って
お花の合わせ方をレクチャーする
同行レッスンを考え中

ご興味のある方は
以下のLINE@に登録してくださいね

先行お知らせします




現在募集中

私が選んだ花器とアレンジを楽しんだ後 
残った花器でお花を活けるレクチャーが
付いてます





私がやってる
インスピレーションの活用を中心に
あなたの生活に落とし込んでアドバイスします



私が普段、家でやってるお花の楽しみ方や
インテリアのこと、ココロのことを中心に
配信してます
LINEからメッセージも送れるよ