本日、ラストの診療日です

 

土曜日

 

おかげさまで患者さんも順調に伸び

土曜日は4時間の診療なのですが

およそ50人くらいを診ます

 

それぞれ主訴も違いますし

初診の患者さんもいますので

次の人はあれやって

その次の人はこうで

 

なんて一分一秒無駄にせずに

ずっと考え続けるわけで

 

常に脳がバースト状態です

 

例えるなら

ずっとタービンが回り続けてる

みたいな感じ

 

あ、

タービンってのは

下矢印下矢印下矢印

 

城が動くときに

常にガシャコンガシャコンいってるアレです

 

回るどころならいいけど

加速を続けて

下矢印下矢印下矢印

 

最後は完全にバーストし続けてる

 

不思議と外来中は

脳は疲れていないのですが

 

外来が終わった瞬間

診察室の事務椅子で

燃え尽きたようになってしまいます

毎度

下矢印下矢印下矢印

 

本当にこんな感じになる

 

そして、家に帰っても

数時間は何も考えられない

 

脳のクールダウンが必要なんですよね

 

よほど脳みそを使ってるんだな

なんて実感します

 

はて、

一体いつまでこんな働き方ができるのでしょうか?

 

さあ、休日前ラストの外来

頑張ります

 

では