新宿三丁目E2出口徒歩30秒 21時半時迄営業
画像持ち込みOK◎ パーツの種類が豊富
人目を気にしない完全プライベート空間♪
あなただけのこだわりを詰め込んで、
気分を上げる「自分ウケ」ネイルを
地爪を削らない【パラジェル】【フィルイン】取扱サロン




本日もブログをご覧いただきありがとうございます😊
新宿 新宿三丁目 ネイルサロンラミエンヌの鈴木です。


さて、この度の緊急事態宣言を受けまして、都内も多数のネイルサロン様が休業を表明されておられます。


お客様におかれましては、

「結局のところネイルはどうしておくのがベストなのだろう?」

「馴染みのお店が閉まってしまって、伸びたジェルネイルはそのままにしておいていいの?」

などご不安も多いことと思います。


あくまで私の考えで恐縮ではありますが、

この1ヶ月間の過ごし方についてご提案いたします!



◆ジェルネイルはオフする


不測の事態に備えて、ジェルネイルはオフするのがベスト。

万が一感染し、更に重症化してしまった際、ネイル(マニキュア含む)がMRICTや酸素飽和度測定等、必要な検査の妨げになる可能性があるとのことです。


又、浮いているジェルネイルは細菌が繁殖しやすくなりますので、同じくオフすることが望ましいです。




ご自身でオフ出来ればご自宅から出なくて済みますから、自粛の意味では良いですね。

大変ではありますが、地爪を傷つけないよう気をつけて行ってください。

当店ではジェルネイルオフ道具一式の郵送販売(期間限定送料込1000)をしております。


サロンでオフをする場合には、電車に乗らなくても行けるご自宅近くのサロンや、感染症対策を掲げているサロンへ行きましょう。


「パラジェルは他のサロンではオフできませんか?」とご質問がありましたが、どちらのサロン様でも問題ない筈ですのでご安心ください❤️



ジェルネイルって続けてると止めるタイミングが分からなくなりますよね。

この機会に休憩して、傷んだ地爪を生え変わらせてからまたスタートするのも良いと思います😊

(手の爪は生え変わるまで3ヶ月程度かかります)




◆爪は出来る限り短く保つ


爪の裏って想像以上に汚いです。

一度爪の裏の菌検査で培養してもらったことがありますが、皆さん「綺麗にしてるはずなのに…」という結果になるそうです。


ロングネイルの方は特に、意識して手洗い消毒しましょう。



ブラシを使っていただくという手もあります。

100均や雑貨屋さんドラッグストアなどで手に入ります。

但しブラシ自体も清潔に保管しないといけませんし、もしも傷つけてしまっては逆効果なので優しく行ってください。




ジェルネイルがついた爪を短くする方法についてはこちらをご参照ください。




◆ジェルネイルをオフしない場合


事情によりジェルをオフなさらない場合には、やはり出来る限り短く保つのが良いと思います。


透明のみであれば比較的検査の妨げにもなり辛いそうですので、透明に付け替えるという手もあります。透明のみなら薄付きですので、自粛期間が伸びてしまった場合にもご自身でのオフがし易いです。





安倍総理大臣からは、「理美容は生活を営む上で必要な事業」なんて発言もありました。


皆さまそれぞれ生活に必要な対処に違いはあるかと思いますが、命を守ること、感染拡大を防ぐことを第一に優先して共に乗り越えましょうね😊



私でお力になれることがあれば是非LINEでご相談ください!✨




Hotpepper Beautyで即時予約OK!

↑ホットペッパーのページが開きます

お問い合わせはLINEからも◎
友だち追加


新宿プライベートネイルサロン
nail salon la mienne【ラミエンヌ】

◆住所
新宿区新宿5-17-6 三光町ハイム405
新宿三丁目駅E2出口徒歩30秒 JR新宿駅徒歩7分
花園神社のすぐ隣 クリーム色の建物です

◆営業時間
12:00~21:30 木・日曜定休

◆電話
03-6457-6130
◆LINE
@slu2943f (ID検索はアットマークをお忘れなく)

女性専用 完全予約制
クレジットカード対応
サロン詳細はコチラから♡