新宿三丁目駅 E2出口 徒歩30秒

画像持ち込みOK◎ パーツの種類が豊富
人目を気にしない完全プライベート空間♪

あなただけのこだわりを詰め込んで、
気分を上げる「自分ウケ」ネイルを

地爪に優しいジェルネイル
削らない!傷ませない!
【パラジェル】【フィルイン】
取扱サロン


営業再開に伴う、安全安心への取り組みとお客様へのお願い




ジェルネイルをする上で、こんなお悩みはありませんか??



どこのお店でもジェルネイルがすぐに剥がれてきてしまう…


今回はなんだかいつもよりモチが悪い…


浮いたところに髪の毛が挟まってストレス!




ジェルネイルは通常34週間もちます。


ラミエンヌのお客様では、4週間〜丁度1ヶ月の周期でご来店いただく方がほとんど✨

ぺろんと全て剥がれてしまうなんてことはあまりありません。



ビジューがついてても余裕^_^




では、いつも早めに剥げてきてしまう原因はどこにあるのでしょう?



もちろん、ネイリストの腕やジェルとの相性もありますが

今回は、ジェルネイルが剥がれやすくなってしまう3つの生活習慣

お客様が生活の中で出来る長持ちのコツをお教えします❤️





1.爪先(指先)をよく使う



爪先や指先に負担をかけると、ジェルネイルの持ちは悪くなってしまいます。


パソコンのキーボードを爪で打ったり

シールを爪でカリカリと剥がしたり


缶を開ける時

洗濯機から濡れた洗濯物を取り出す時

エレベーターでボタンを押す時

シャンプーする時

体が痒くてかいてしまう時


などなど


実は無意識のうちに爪に負担をかけているシーンは多いです。


特に、利き手のよく使う指から浮いてきてしまうという方!

日常の中で意識して使わないことを試してみてくださいね。




2.水仕事が多い

 



ジェルは性質上湿気や熱に弱いです。

また、半身浴などすると地爪も少しふやけるというか、柔らかくなる感覚ありますよね?

ジェルは濡れたからといってすぐに柔らかくなったりはしませんので、柔軟性が合わなくなり、剥がれることがあります。


半身浴や岩盤浴でふやけさせている時間が長いのも良くありません。


洗い物などの際は手袋マスト!

爪だけでなく手荒れ予防にもなるのでこの時期は特にオススメです。




3.地爪が傷んで薄い




そもそも、地爪が薄いとジェルネイルのモチは悪くなってしまいます。


ジェルネイルが剥がれる爪が傷むモチが悪くなる剥がれる

負のループから脱却する為に、しっかり爪育しましょう!


ラミエンヌでは、ネイルをお休みせずに、健康なお爪に戻していくことが可能です。


そのこだわりについてはまたの機会に♪




いかがでしょうか?

4週間ノンストレスなジェルネイルライフ✨を送るために、

暮らしの中での少しだけ意識してみてくださいね(^^)




↓ご予約↓

↓最新デザイン画像↓

新宿プライベートネイルサロン
nail salon la mienne【ラミエンヌ】

◆住所
新宿区新宿5-17-6 三光町ハイム405

新宿三丁目駅E2出口 徒歩30秒
JR新宿駅 徒歩7分

花園神社のすぐ隣 クリーム色の建物です

◆営業時間
12:00~20:00
木・日曜定休


◆電話
03-6457-6130

◆LINE
@slu2943f
(ID検索はアットマークをお忘れなく)



女性専用 完全予約制
クレジットカード対応

サロン詳細はコチラから♡