宇宙的視点 | らぴぴの極私的ブログ

らぴぴの極私的ブログ

潜在意識や、占い
身体の事など綴ります

今日はながおかともこさんの
占星術初中級講座でした🎵

テーマはアスペクト

ともこさんのFBで
名言と言われてたので
リブログ的に転写

「アスペクトは(行動や思考の)
   クセだから。
   そうゆうクセがあるとわかれば、
   そうならないように
   しようともできるから」 

↑私的、意見です

以下ともこさんの意見


その通り❣️チャートは生もの。
葛藤や対立と意味づけられている、
ハードアスペクトだって、
自分自身を磨いて
光らせていくポイントだと
捉えると、それは葛藤や対立ではなく、
giftとして受け取れます


以上、FBからの抜粋でしたニコニコ


以前からハードアスペクトを
持ってる人は


考え方が極端だなと
思ったりする事が多くて


事実、極端な状態が
多かった結果だと思いますが


いつまでも
体験による記憶で

『今』を見ると
生きずらい事が
増えるんじゃないかなと
思うんです

極端な考え方だから
物事を大袈裟に捉えて
それをバネに
何か展開出来るように
使えるのがベストですが

物事を極端に
捉える癖があるから
気をつけようと

腑に落とすのも
1つの方法かもしれません

なんかホロスコープ
ドリームはないけどね(笑)

特別とか
ハードだーって言われる
気持ち良さってあるけど

私、ホロスコープが
こうだから
こうなんだって
占星術やってる人以外には
通じない言い訳だから

ホロスコープ介さなくても
自分を説明出来るのが
理想なんじゃないかな

私の場合は

魚座の月に乙女座の土星が
オポジションなんですが

ホロスコープ介さないと

ちゃんとしないといけない
強迫観念が強いからこそ
ちゃんと出来ない人

だったり

実務能力の訓練をして
やっと一人前になれた人

そんな感じかな(*_*)

人を読む時は
こんな意地悪な視点は
持ちませんが

自分自身は
これ位に思っとくのが
ベストかなと思います


ホロスコープが宇宙的視点って
今日初めてFBで
知ったのですが(笑)


ホロスコープによって
宇宙的視点で自分を捉えて


地球でしっかり根を
生やしたいな〜と思います
✌︎('ω'✌︎ )