粘土 「カクレクマノミとイソギンチャク」 | 天然石と雑貨のお店 laulea-garden stone&zakka

天然石と雑貨のお店 laulea-garden stone&zakka

天然石とハンドメイドが大好きなanelaと申します。
いつかネットショップが出来たら・・・とゆっくりですが準備をしております。

こんにちは、anelaですかお*m
いつもご訪問頂き「いいね」やコメントをありがとうございます!shokoponありがとうございますございます


さてさて。
先日、カクレクマノミをご紹介させて頂きました。

カクレクマノミ
  


レジンに一緒に封入するパーツがなかったので、あの後必死に作ってました汗

そのパーツとは・・・

イソギンチャク

  

  



正確には岩についたイソギンチャクです。イソギンチャク
カクレクマノミといえば・・・イソギンチャクかなぁ~って笑

ちなみに岩は不透明、イソギンチャクは半透明な感じに仕上がってますかお*m

製作に時間がかかってしまったので、レジン作業まではできませんでした汗
しかも、イソギンチャク、まだ未完成という・・・・ガクリ
このノッペリした岩に色を塗ってみようと思います。

今日はこのイソギンチャクをもうちょっと加工してから
カクレクマノミをレジンに封入したいと思いますあはは

後、クラゲにもこの岩を使いたいと思いますaya
コメントに沢山アドバイスを頂いたので参考にさせて頂きながら
クラゲも再チャレンジです!!!ayaFight

海シリーズ、作ってると癖になっちゃいますニヤリ
この岩を見ると・・・カメも作りたくなってくる!!!カメ


まだまだデザイン案は沢山あるので、
片っ端から挑戦していきたいと思いますシャキーン


※「作り方を教えてください」と沢山のメッセージを頂いております。興味を持って頂き、誠にありがとうございます。只今、6月販売に向けて販売作品を増やしているところなので、申し訳ございませんがしばらくお待ち頂ければ幸いです。ひと段落したら、ご要望の多かった「鯉」の作り方をご紹介させて頂きます。ただ・・・紹介するほどの作り方でもないんですが・・・汗これからもどうぞよろしくお願い致しますayaぺこり



anela