ひき肉料理の極意伝授♪大葉香る♡キムチメンチカツ《簡単★節約★常備菜》 | 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかずで
手間なく無理なく続けられるレシピをご紹介しています。

おうちにあるもので
ちょっとオシャレなバル風に♡

目で見て楽しい♪食べて美味しい♪

IMG_2516.jpg

冷蔵保存  1~2日
冷凍保存  1ヶ月

スピード度 ★★★★
難易度   ★★
調理時間  20min


今日は、メンチカツのアレンジレシピ。
大好きなキムチと大葉を入れました。

キムチは結構な量を入れますが
揚げると辛味と酸味は飛ぶため
ほとんどキムチが入ってるって気づきません。

ただ旨味だけはキッチリ残しているので
よりウマウマ~なメンチカツになりますよ♪♪

これは、辛いのが苦手な方も絶対に食べれます(*^^*)


大葉の香りが爽やかなメンチカツ♡
これからの季節にピッタリです♪(´ε` )



今日も、「お料理のなぜ?なぜ?」を沢山書きました♪

お料理って、レシピを「読む」んじゃなくて
「理解」することが大事なんです。

そこに、なぜそれが必要なのか?
なぜ、そうしなければならないのか?

それを理解できるようになると
レシピ本を見なくても、「これを作るにはアレとアレ♪」
と自分で分かるようになります。

それが理解できた上で
色々と時短できるところは時短したり
アレンジしたりしてくださいね(*^^*)


ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

IMG_2527.jpg

大葉香る♡キムチメンチカツ


材料(8個分)

・豚ひき肉     300g
・新玉ねぎ     小2個(100g)
・キムチ      100g
・大葉       10枚~20枚(お好みで)

・塩        小さじ1/4

◎卵        1個
◎パン粉        大さじ6(約20g)
◎酒(※)       大さじ2
◎マヨネーズ    大さじ1
◎ブラックペッパー 適量

(バッター液)
・卵        1個
・薄力粉      大さじ4
・水        大さじ2~

・パン粉      適量

(ソース)
・ケチャップ    大さじ3
・ウスターソース  大さじ1.5
・粒マスタード   小さじ1.5



下準備

・新玉ねぎは、5mm角に切っておく。

・キムチと大葉は細かく刻んでおく。

・卵は溶いておき、パン粉は酒に浸しておく。

・(バッター液)と(ソース)はそれぞれ混ぜ合わせておく。


作り方

① フライパンにゴマ油小さじ1(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。
  玉ねぎが透き通ったらキムチも入れて炒める。
  お皿に取り出し、粗熱を取る。

② ボウルにひき肉と塩を入れ、粘りがでるまで手でよく混ぜ合わせる。

③ 粘りがでたら、◎を上から順番に加え、都度混ぜ合わせながら練っていく。

④ 混ざったら、③に①と刻んだ大葉を入れ、再度混ぜ合わせる。

⑤ タネが完成したら、8等分にし、バッター液 → パン粉の順につける。

⑥ ⑤を油(分量外)でカラッと揚げて出来上がり。
  お好みでソースをかけてお召し上がりくださいね。

IMG_2528.jpg

キムチの辛さはなく、旨味だけが残っています。
大葉が爽やかで、いくらでも食べれちゃいそう♡

ぜひ、ご飯にのっけて掻き込んじゃってください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

IMG_2544.jpg


お料理メモ


ひき肉をこねる時はなぜ塩を先に入れるの?

下味と思って、軽視しがちな塩ですが
塩は一番重要なつなぎなんです。

塩でしっかり練ることで、ひき肉に粘りが出て
肉汁が閉じ込められやすい状態になります。

その結果、火を通しても肉汁が中に残り
ジューシーな仕上がりになります。

塩はひき肉の1パーセントを目安に加えるのが基本です。

練りが甘いと肉汁が流れ出て
ボソボソした食感になるので注意!!

美味しいメンチカツを作るには!!!
まず、しっかり塩のみでひき肉を練りましょう!!!


卵って先に入れないとダメ?

卵を入れる理由は以下の2つ!

① 卵でひき肉を接着させること

  卵のタンパク質は熱を加えると凝固するので
  パラパラのひき肉を結びつけてくれるのです。

② 滑らかさを出し口当たりをよくするため

  必ず他の具材を入れる前に入れます。
  ひき肉と卵をしっかりとなじませるのがコツで
  このときにパン粉や玉ねぎが入っていると
  卵を吸ってしまうので、パサパサの原因になります。


酒で浸したパン粉を入れるのはなぜ?

パン粉を混ぜるのは、肉汁や脂肪分を
パン粉に吸わせて封じ込めるためです。


このパン粉を、あらかじめ酒に浸す理由は
パン粉をそのまま加えると、ひき肉の肉汁より先に
脂肪分がしみこんでしまい、肉汁のもつ旨味が吸い取られなくなるからです。

ただしパン粉を湿らせすぎると、肉汁を吸い込む余地がなくなるので
パン粉の水分をある程度絞ってからひき肉に混ぜるのがコツです。

私は、酒を使うことが多いですが
もちろん、牛乳でも◎。

酒も牛乳もなければ水でもOKですが
酒や牛乳は肉の臭み取りにもなるので
水よりは酒か牛乳の方がオススメです。


玉ねぎとキムチは炒めないとダメ?

あとで、十分煮込むので、生のまま使っても大丈夫です。

しかし、炒めた方がコクが出て美味しくなります。(料理のひと手間)

キムチも酸っぱくなって、そのままではとても食べれないというものも
炒めると酸味がなくなり美味しくなります。

冷蔵庫の中で余っていて・・・
忘れ去られたキムチを使う場合は、ぜひお試しくださいね♪



炒めた具材は冷まさないとダメ?

具材を熱いまま入れてしまうと、ひき肉に火が通ってしまいます。
ある程度冷ましてから、混ぜ合わせてくださいね。


タネになぜマヨネーズを入れるの?

ひき肉は、火を通すにつれてタンパク質がかたく結合してしまいます。

それを防ぐためにも、ひき肉の5%量のマヨネーズを肉ダネに混ぜ込んでおくと
乳化された植物油の細かな粒子が、加熱によるタンパク質の結合をソフトにし
ふんわりジューシーに仕上がります。


IMG_1572.jpg


本当にありがとうございます♪

昨日は、この春雨スープを更に激辛にアレンジwww
彼のお墨付きをいただきました!!!

そのレシピは、また後日アップしますね(*^^*)



「ペコリブログ」今日のピックアップに掲載して頂きました


image


保存法あり!キムチーズ入り♡キャベツとベーコンの韓国風ロール煮

IMG_2414.jpg

本当にありがとうございます~♪

これ、かなりのお気入りレシピなので嬉しいです。

これから春キャベツが出回る季節。
ぜひ、お試しいただきたい一品です♡






今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m






 追 伸 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)





お手数おかけします。

おかえりの際にポチっとしていただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

ランキング参加中♪





いつも、ありがとうございますm(_ _)m