同棲大作戦。 | こどもだいすき★水泳だいすき

こどもだいすき★水泳だいすき

泳げなかった父(53歳)が、息子に影響を受け2008年より水泳を開始。
3人息子とがんばっていましたが、息子たちはみな卒業し、父ひとりきりとなってしまいました。いつかまた、2度目のファミリーリレーに参加できるように、がんばります!
●神奈川県横浜市在住




長男(院2)が

昨日から


同棲を

開始しました。





・・・・



〈11月初旬〉


・長男の手術前説明

・長男とふたりで先生から聞く

・説明後、ふたりでランチへ

 ふたりで食事なんて初めて?


・彼女がいることは知っていた

 6月にはヨーロッパに20日間旅行行っていた


・母と長男はなんでもよく話す

・でも彼女のことだけは母は聞こうとしない

 息子を他の女子に取られるのがイヤなのだそうだ


・父と長男は必要最小限のことしか話さない

 だから彼女のこともよく知らない

 でも興味はめちゃくちゃある

・なので、この日のランチのときにたくさん聞いた

・ほぉ〜そうなのか。おもしろい!


・同棲はした方がいいと思う? と聞かれた

 した方がいいと思うと答えた



〈11月中旬〉


・長男手術

・父と母で付き添う

・手術結果の説明、先生から父と母で聞く

・電子カルテに「彼女と来院」と記載がありびっくり



・そんなのありえない、と母怒る




〈12月末〉


父 結局同棲するの?

長 そのつもり

父 母には言った?

長 まだ

父 いきなり言うとショック大きそうだから、少しずつインプットしていった方がいいかもね




〈1月末〉


父 結局同棲するの?

長 部屋探してる

父 母には話したの?

長 話そうとすると、はぐらかされる



〈2月初旬〉


長 明日内覧に行ってよかったら部屋決めようと思う

父 母には言ったの?

長 まだ。部屋決まったら言う

父 すべて決めてしまってから言うより、先に同棲するつもりと言った方がよいと思うよ

長 わかった、そうする




〈次の日〉


厚手の靴下を履いていても、

靴下裏にホカロン貼っていても、

自分のたたみの部屋に立っていると

底冷え感が強過ぎる。

しんどい。





奥さんが調べてくれた。



フカフカのラグ購入。

あたたかーい。

うれしい。

しあわせ。







〈数日後〉


身元保証人になってくれと言われ、OK!!

連帯保証人とは違うのですね。

はじめて知った。



家賃保証会社の審査。

落ちる...



おぉー、なんと、、、







対策を練って

別の保証会社にトライしたようだ。




通った!!




身元保証人の書類に記載、ハンコ。








〈おととい〉


部屋の鍵受け取り。





〈昨日〉


車貸してくれと言われた。

首の調子悪いから、車で医者行こうと

思っていたけど、車ゆずる。


引っ越しするそうだ。

最低限の荷物だけ持っていくようだ。





お昼に父の部屋に車のカギを

取りに来た。

 

渡した。


長男、車乗るのひさしぶり。

傷だらけの我が家の車。



9割は長男がつけた傷。

運転大丈夫なのでしょうか?


車の保険を変更していたので

その説明と。

JAFは変わらず使えるよ、とか伝える。





そんなやりとりをしていたら

10m先の玄関に女子立ってる。






おぉー、彼女か?

はじめて見た。


というか、遠くてよく見えない。




こんにちは!

とだけ、あいさつ。





リモート会議が

はじまってしまう


タイミングだったので

あいさつ、それのみ。









もっと

話して


みたかった

ような。





でも

恥ずかしい


気持ちも。






なにより

家の中


ちらかって

いて。




それも

はずかしいね。






こんな

ところに


よく

つれてきたな。





・・・・



昨日の夕方。



車のカギ、

テーブルの上に


置いて

あった。







引っ越し

無事


完了

したのだろう。









よくよく

考えて


みると。







基本、もう

我が家には


いないと

いうことなのだな、


長男。









そうか、

いったん


お別れ

なのか。










まったく

実感なし。









普段、

自分は


あまり

関わりも


なかったので

それほど


影響なし

かな。









母が

大変?








まぁ、

とにかく。








新しい

生活。







仲良く

やって


いって

欲しい。




人気ブログランキングへ        
↑ よろしければクリックをお願いします!!
励みになりまっする!


我が家でこどもたち生まれるとき。

女の子が欲しかった。

妊娠わかったとき、さっそく女の子の名前を決めて、おなかに呼びかけていた。3人とも。


しかし3回、目論見外れて3兄弟となりました。

(結果的にそれはそれでよかった!)


昨日は玄関先に立っている姿を見ただけでしたが、顔も遠かったし影になっていて見れませんでしたが。


今後もしよい関係が築けたら、念願の "娘" のような存在になってくれるのかな?


と思ったら、むちゃくちゃワクワクしてきた。


じゃまにならない程度の関係性でいれるといいね。まだ結婚という訳ではないので気の早い話ですが。


でも楽しみにするのはいいよなー。😃