こんにちは!



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



暮らしが整う整理収納レッスンのお試しコースを体験されたお客様から嬉しい感想を頂きました。

{E7B41E96-E772-4C4C-83D2-C177FF5BC37E}

作業箇所は食器棚です。
モニター様ではないので、写真は掲載しません。



何度かに分けて感想を頂きましたので、抜粋して掲載します。


*****

【その1】
今日は長時間に渡りありがとうございました。
意義で、とても楽しい時間でした。
お帰りになられた後、すぐに、不要とした品をごみ袋に入れました。
それから、サプリをいくつか期限切れのを見つけて、捨てました。
作業中に出てきた、お名前シールは、子供が触るので隠してて、隠し場所を忘れてまして、探してました。
今度購入するところでした(笑)
食器棚を、あんなに綺麗にして頂いたので、シンクに食器をためずに、サッと洗えるようになりました。
『洗う食器が、帰っていく場所がある…』という安心感が、こんなに気分をよくしてくれるのか…と、驚いています。

【その2】
本棚の引き出しに、
『何が入ってますか?』と聞いて頂いて、スプレー缶に穴を開けるのを見つけました。
あれも、探してて、諦めたので、今度購入予定してました。
即、貯めていたスプレー缶に穴を開けて、捨てれるようになりました。
気分が、清々しいです。
ありがとうございました。

【その3】
忙しい時間帯に、何度も失礼いたしました。
あまりに嬉しかったものですから、いち早くお礼とご報告申し上げたくて…(*^^*)
◯◯(子供さんの名前)に、コップの場所教えて、作下先生が言って下さったように伝えると、、とても嬉しそうな笑顔で、『ありがとう~』と言ってくれました。
食器棚、用もないのに、度々開けて、うっとりしています(笑)
キープできるよう頑張ります‼
では、またご連絡させて頂きます(^_^)

*****


作業中に探し物を見つけることはよくあります^ ^



今回は置き忘れていたお金も出てきました!
これも片づけあるあるですね^ ^



今回は食器棚のみの作業でしたが、ちょっとでも「家事のストレスが減った」と感じて頂けたなら、私も嬉しいです^ ^



私が帰った後も、すぐに不要品をまとめて頂いたり、自主的にスプレー缶に穴をあけてゴミに出せるように準備をしたり、賞味期限切れの食料品を捨てたり、



1人ではなかなか進まないことも、誰かと一緒にやる事で、勢いがつきます!



まずは今回作業した食器棚をキープすることを心がけて頂けたらな、と思います^ ^



こちらも楽しく作業させて頂きました。



ありがとうございました!


【現在募集中のセミナー・講座】
★(7/9  諫早市)
{58AD4ED1-0C05-4FF1-AAC0-8CD921249786}


★家計簿セミナー
→残席3名様
{9516BEDE-07B9-452B-A77B-6F72C39E2576}


★(5/26  諫早市)
→満席
{AB8CF8BB-35CC-4EFF-B1C5-92A4B2E1729B}



【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}

{F7C4AA38-6F19-4226-B912-90EE42DB8E1A}



【プロフィール・連絡先】



※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!