時間が経つのが早く感じるのは、挑戦してない証拠? | 西方見聞録(旧パリレポート)

西方見聞録(旧パリレポート)

2015〜2020年パリ、2020年4月に本帰国しました。帰国後も”これは!”と思うものを探し、レポートしています!!

前回のブログで
動画の制作環境を変えた話を書きましたが、

皆さんは最近、
何か環境が変わることはありましたでしょうか?

先日、小さいお子さんを持つ
とある親御さんからこんな話が。

「子どもがいると、
10年なんてあっという間だよ」

へー、そうなんですねー。
自分は子育てしたことないので
分かりませんが。

一方で
やはり子どもがいる別の友人と
先日会った時のこと。

その友人は、昨年のちょうどこの時期
パリに遊びに来て
うちに泊まっていったのですが、

1年ぶりに会って
「ちょうど一年ぐらいだな」
なんて言うと、

「え!?
あれからまだ一年しか経ってないの!?!?」

彼は、かなり多忙の身で、
子育て(ちゃんと参加してるか不明ですが)
だけでなく、
超多忙な仕事、
そして毎日時間を見つけてテニス、
さらに色々な人との付き合い、、、

この一年にあったことを
矢継ぎ早に聞きましたが、

もう情報量が多すぎて
処理し切れない、、、

--------------------------------------
と、何が言いたいかというと、
最初の「子供がいたらあっという間」と言うのは

人によるのではないか?
ということ。

子育てに忙殺されると
時間があっという間に経つのか、

一方で、めちゃめちゃ多忙の中
生きてきた友人は、
「まだ一年にしか経ってない!?」と。

よく聞く話では、
環境に慣れて、同じことを繰り毎日だと
時間は早く経つ、
と言います。

毎日、新しいことにチャレンジしてると
一年が長く感じる、とも。

-------------------------------------------
パソコンと編集ソフトを
変えたぐらいで、
悟ったような事を言うのも
バカみたいですが、

でも、そうやって
苦悶して、前に進む毎日でありたい。
ストレスはありますが、
そうやって何かにチャレンジして生きていれば、

「あっという間」に過ぎる人生では
なくなるのでは?

そんなこと考えながら、
今日苦悶して、何とか作った動画を
YouTubeにアップしながら
思ってました。

※今回はフランス人の友人に〈駄菓子〉を食べてもらってその感想を聞きました!懐かしい駄菓子が出てきます(^^)

すもも漬けとか、きびだんごとか、懐かしい!

皆さんは、最近
何かにチャレンジしてますでしょうか?

それでは、まだ梅雨が続きますが
良い一週間をお過ごしください。