日常英会話はNY5番街 Apple Store で・・・ | 自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

華やかな理想的街で、庶民的な現実生活を Enjoy する方法! 好奇心と向上心だけで生きる。合言葉は、「やったモン勝ち!」 仕事、恋愛、アメリカンドリーム、日々のつれづれ語ってます。



I'm really disappointed...


ガッカリだわ、己の英語・・・(涙)



実は、ガッカリついでに、こりんごちゃんの iPod が、どうも調子悪くて・・・


まだ、買って一年未満なのに、たびたびフリーズしてしまう。

しかも、すぐにバッテリーが死んでしまう。



まだ補償期間内なので、Apple store に出向くことにした。


ほら、あのかなりシャレ込んだ、5番街の・・・



土地が高く狭いマンハッタンに、みんな高いビルを建ててスペース設けてるのに、

こんな贅沢なスペースの使い方で、店はすべて地下のみ!




いつも込んでて、もちろんカスタマーセンターにオンラインでアポイントメント入れてから行ったけど・・・



コンピュータ音痴のこりんごちゃんが、英語音痴でもあるから、どうやって説明すればいいんだよ・・・


my iPod might be broken... (故障したみたい。)

suddenly music stoped... (音楽 急に止まります。)

Battery has gone quickly... (バッテリーすぐなくなります。)

it should be under the warranty... (保障期間中ですよね。)

Give me new one! (新しいのくれっ!)


こんな、怪しい、危なっかしい 間違ってるであろう英語じゃ、ダメでしょ?

しかも、これっぽっちの英語を言ったとしても、何百倍の英語が返ってきて、それに対応し切れるのか?



「マーク~!!!!」



そりゃ、もちろん、通訳のマーク連れてくでしょ?



8pmの予約だが、20分ほど待たされ・・・



「Koringo! Koringo! is my pronunciation of your name all right?」


こりんごさん、こりんごさん!(あなたの番です)

この名前の発音の仕方、あってる?


って、移民のこりんごちゃんに気を使って、フレンドリーに対応してくれる Apple スタッフ。



「イ、イエス・・・・」 (は、はい、あってます・・・)



こりんご、力はいってガチガチの応対・・・



「Can you explain what's the problem for me?」

じゃあ、問題を僕に説明してくれるかな?)


「Can you explain the probrem for him!」

(じゃ、問題を、彼に説明してくれるかな?)



こりんご、スタッフは、お前に聞いてるのに、何で同じこと、マークに訪ねるかな・・・



マークは、こりんごちゃんの英語が伸び悩んでいるのは、いつも自分が手助けしすぎてしまっていると察知していて、出来るだけ自分で対応しなさいと言っていたが・・・


もう、テンパってる こりんごちゃんに、忙しい Apple スタッフの手間を取らせるわけには行かないので、代理で応対してくれた。



スタッフの説明は、ところどころわかるが、どころだころわからない。


それは、英語とコンピューターシステムらしきこと話してるから。



スタッフが、こりんご iPod を点検したが、運いいんだか悪いんだか、そのときは何の問題もなく作動する 意地悪な我が iPod・・・



「じゃ、そういうことですが、どうしますか?」


「へっ、どういうこと?」


また、マークに聞く・・・



「He said...


何の問題もないので、とりあえずもう一年、エキストラ補償を$60で買うか、

まったく新しい iPod を、10%デスカウントで買うか・・・。」



この英語、まったく店員とマークは同じ英語を同じスピードで話しているのに・・・



「そういうことか~。」


と、マークの英語でやっと事を理解する。



店員さん、不思議に思ったろうね。


まったく同じこと言ってるのに、なんで俺の言うこと、理解できないんだろうって。



思ったよ、日本人は、英語できるのに、エングリッシュスピーカーを目の前にすると、緊張とプレッシャーを感じて、喋れなくなる。


まあ、こりんごちゃんなんて、英語の基礎もないから、いつでも間違った英語話してるんだけど・・・



しかし、iPod は、結局解決しないまま・・・


その上、自分の英語の情けなさ感じて、Wショックで落ち込むよ・・・



もし、マークいなかったら、ここで生きていけないジャン・・・



こりんごちゃんの日常生活英会話って、レベルが低すぎる・・・


別に、大統領選の候補者、オバマや、ヒラリーの応援演説やれって言われてるわけじゃないのに・・・


5番街の Apple store で、クレームつけるのは、日常生活範囲内なのに、全然お手上げ・・・



あ~あ~、こりんごちゃん、もうちょっと英語頑張った方がいいかもよ?


NYCは、たくさんの移民が住んでいるので、英語喋れない人も多いが・・・

それに慣れてる人も多くて、だから、生きていけちゃうこともある。



英語留学するなら、絶対にNYCは薦めないよ。


アメリカ人しかいない地方で勉強した方がいい!


ここは、誘惑も、移民も多いから・・・



と言いつつ、ドラムの練習ばっかりしてる・・・



英語の勉強する暇あったら、ダブルベース踏んでたい!



2頭追うものは、一頭も追えず・・・。


(↑、それ、いいわけじゃんっ!)



もう、英語、あきらめちゃったのか?

ドラムは、あきらめきれない!



どっちも、あきらめるなよっ!


(あきらめるなら、日本に帰れよっ!)




女神度は?

英語の喋れない自由の女神なんて、女神じゃないっ!星ナシ!




全然英語頑張ってないけど、そんな こりんごちゃんにお情けクリック!

↓↓↓↓