お米パン・発酵食料理教室
「Lien 〜リアン〜」主宰
お米パン・発酵料理研究家 山本知美

前回の投稿で、大島で甘夏収穫体験をしてきた

事を書きましたが、

大島に行ってきた理由は…


宗像市大島の特産品の甘夏。

ジューシーで実がパリッとしていて

とっても美味しいのですが、


島民の高齢化などで、

耕作放棄の甘夏畑が

多くなり、イノシシが増え、

農作物の被害などが深刻に…。


耕作放棄の甘夏畑の再生に取り組む

「COPむなかた大島」のお話しを聞き、


私にできる事は??


先ずは、

大島の美味しい甘夏を

知ってもらう。

食べて貰う事。


という事で、

甘夏の収穫時期の関係もあり、

急ではありますが、

料理教室を開催する事となり、


その打ち合わせと、

甘夏畑の現状と収穫の体験で

大島へ。



宗像市大島の甘夏と

大島で塩ジィが作る大人気の天然塩、

宗像市の自然栽培の山田錦の米麹、

と、オール宗像産のこだわりの材料で

仕込む甘夏塩麹。

仕込んだ甘夏塩麹は

お持ち帰りいただきます。


さらに、

甘夏塩麹を使った料理の実演


メニューは

🍊甘夏ワカメご飯

🍊新玉ネギのスープ

🍊季節のサラダ(甘夏塩麹ドレッシング)


デザートに

🍊甘夏ゼリー


甘夏尽くしの爽やかなメニュー✨


さ・ら・に

耕作放棄の甘夏畑の再生事業に

取り組まれている

「COPむなかた大島」さんの

ご好意により

甘夏のお土産も🍊✨


甘夏塩麹は

塩麹の旨味に甘夏の爽やかな香りが

プラスされた

初夏にピッタリの塩麹ですが、


アレンジレシピは

万能発酵調味料「塩麹」の使い方の

参考にもなるレシピです。


塩麹が冷蔵庫に眠っているけど、

使い方がいまいち分からない💦

という方にもおすすめのLesson


料理の幅がぐ〜んと広がりますよ✨



【詳細】🈵

日時  5月30日(木) 11時〜13時半 


場所 宗像市日の里5-3-98

   ひのさと48  『箱とキッチン』


金額 6,000円(当日現金払い)


持参品 エプロン、ハンドタル、筆記用具、

    甘夏塩麹お持ち帰り用容器

    (容量500mlぐらいのホーローや

                 タッパー)


※キャンセルポリシー

1週間前~4日前まで・・レッスン料の50%

3日前~当日・・レッスン料100%



お申し込みはコチラから⬇️

STORES 予約 から予約する


ご参加お待ちしてます。


現在募集中の講座・イベント 

※ キャンセルポリシー ⇨  (必ずお読み下さい)