ずっと書きたかった記事VOL1 | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

元旦、携帯から少しお伝えしていましたが

活動がバタバタしてしまい、お正月の詳しい事を

中々書けずにいました。

 

今日は前編・後編に分けて

皆様にも旅の記録、そしてこの旅で

また色々な啓発活動ができましたので

ご報告していきます!!

 

長い記事になってしまいますが

宜しければ読んで頂ければ幸いです。

 

2012年1月1日の旅には様々な想いがあり

決めました。

 

我が家の最年長、じっちゃんは

体力的な事もあり、日頃中々遠出には

一緒に行けません。

 

家族の仲間入りをし想い出を

もっともっと作っておきたいと強く想い

今回初めて一緒に旅に出る事を決めました。

 

旅の前日、じっちゃん用に頂いていた

ダウンジャケットを着せて準備万端。

長崎 Life of Animalのブログ

サイズもピッタリでピンクも似合うね!!

 

気持ち高ぶり、1月1日の早朝から

熊本阿蘇に向けて出発しました|ー゚)

長崎 Life of Animalのブログ

ただ人間3人、きらりも一緒に連れて行きたかったので

犬達9匹。

 

車移動もかなり考えました。

 

なので良く動く子はバリケン移動にし

足元が好きな子もいるので、なんとか

それぞれが座ったり寝たりも出来たので

良かった( ̄o ̄;)ボソッ

 

いつもは顔だしの、おしゅんですが

この写真は、あまりにもだったので

隠しときました( ̄o ̄;)ボソッ

長崎 Life of Animalのブログ

犬達も疲れないように高速でのPAは

頻繁により、お散歩したりPAのドッグランに

行ったりしながら進みました。

長崎 Life of Animalのブログ

じっちゃんもヒョイヒョイ歩いて快調な様子です。

 

本当に今年16歳になるゴールデンとは思えないくらい

自分の足で1歩1歩進んでいる姿は何とも言えない感情が

あります。

長崎 Life of Animalのブログ

特に平道は歩きやすいようで

スピードも速いんですよ(*´∇`*)

 

ただあまり長い時間は息切れも酷く

なってきてしまうので、しばらくして

じっちゃんは車で休ませて、他の子達は

憩いの広場までお散歩に行きました。

長崎 Life of Animalのブログ

もう走りたくてしかたがない様子のワンコどん|ー゚)

 

よしっ!走るかぁ!

長崎 Life of Animalのブログ

(*'ω'*)......ん?やっと遊べるのかぁ~。

長崎 Life of Animalのブログ

ただここはドッグランではないので

人がいないのを確認しロングリード組みと

呼び戻しができる子はフリーで走り回りました。

 

朝も早かったので貸し切り状態で

良かった(゚ー゚*)

長崎 Life of Animalのブログ

ポップも今はある程度、呼ぶと戻って来るの

ですが、やはり万が一もあるので、ポップは

ロングリード(^▽^;)

 

元気は臆病すぎて私達が少しでも離れると

探してすぐ戻って来るので興奮して走り回って

います。

長崎 Life of Animalのブログ

ぺろりんも良い笑顔してるね!!

長崎 Life of Animalのブログ

近くに寄るとすぐお腹見せてゴロンする子です。

ペロも私達の側から離れたがらないので

呼ぶとすぐ戻って来ます。

長崎 Life of Animalのブログ

皆それぞれが、思いっきり走り回り

次の目的地PAに出発です!!

長崎 Life of Animalのブログ

全員集合で記念写真を撮ってみた|ー゚)

これだけいるとカメラに集中させるのが難しい・・・。

 

ほぼ皆、そっぽ向いちゃってる(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まっしょうがいないか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

次のSAにはドッグランがある場所だったので

皆をフリーにし遊び回れました。

長崎 Life of Animalのブログ

きらりも初フリーで初ドッグランです。

 

後ろではもう既に追いかけゴッコの

真っ最中(*'_') ジッ

長崎 Life of Animalのブログ

少し前に走り回ったのにパワーあるねぇ・・・。

 

きらりは、きらりで他の子達と遊ぶというより

私や、おしゅんの後をついてきたり1人で

駆け回っていました。

長崎 Life of Animalのブログ

最近気づいたのですが、きらりの耳は

恐らくほぼ聞こえていないと思います。

長崎 Life of Animalのブログ

耳からの反応より目で確認し

駆け寄って来ます。

長崎 Life of Animalのブログ

こうして一緒に遊んだり走ったりできる事が

今は本当に嬉しいかぎりです!!

 

ペロちゃんも嬉しそうにジャンプした瞬間が

撮れてた(^ー^* )フフ♪

 

一通り遊んだ後、駐車場に戻り

じっちゃんと一緒にプチ散歩。

長崎 Life of Animalのブログ

きらり&じっちゃんとの初2ショットヽ(^◇^*)/

長崎 Life of Animalのブログ

お互いの存在がわかっているのかなぁ

…c(゜^ ゜ ;)ウーン

 

マイペースなシニアコンビですが

きらりは足も長く、歩くスピードも速いので

じっちゃんに合わせてボチボチ行こうねヾ(・o・*)シ

 

宿泊するコテージがどうなるのか

初めての事なのでドキドキしながらでしたが

景色を眺めながら目的地まで進んで行きました(≧∇≦)ノ

 

お正月という事も重なり

PAは人が溢れていました。

 

ほとんどの人が、我が家の光景に

振り返ったり、声をかけて来たりでした。

 

色んな人に、この子達の経緯も

伝えさせてもらいました。

 

やはり驚く人ばかりで、保健所や管理センターという

現状を知らない人も目立ちました。

 

なので出来る限り声をかけてくださった方や

お話をする機会があった方には、今現実に

起きている現状を話させて頂きました<(_ _)>

 

何事もチャンスと思い、広め伝えて

いきたいですからね!!

 

後編につづく・・・・。

 

★ブログを読んで下さる方々にご支援のお願い★

不幸な命をなくしていく為、皆様からの温かいご支援のご協力も

お願いしております<(_ _)>

【ゆうちょ銀行】
 <ゆうちょ銀行から>
    記号番号:17690-22741081
    名義:ナガサキライフオブアニマル
 <他銀行から>
    店名:七六八 または ナナロクハチ
    (店番:768)
    口座番号:2274108
    名義:ナガサキライフオブアニマル

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬・地域猫)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツ
バイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ

折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal の

チャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの

医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ

長崎life of animal

 

◆ブログを読んで下さる方々にご協力のお願い◆
 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキングと
”人気ブログランキング”に参加しております。
ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえる
と考え、少しでも動物達の為に繋げられるように、
皆様からの温かいクリックのご協力お願いしています。
1日1回
下の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。
ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、
ぜひクリックをお願い致します。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


長崎life of animal