今年最初の譲渡会報告VOL2 | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

後編は、長崎 Life of Animal保護っ子などの

様子をお伝えします<(_ _)>

 

ライフ保護っ子のトップバッターは

パピちゃんです(*´ェ`*)

長崎 Life of Animalのブログ

本当に愛くるしい美人ちゃんのパピですが

少々臆病で怖がりな性格でもあります。

 

この日も懸命にアピールし色んな方に

触れたりして頂いたのですが、本決まりまでは

いきませんでした(´・ω・`)

 

なので以前からお伝えしていたように

この日の譲渡会よりMさん家に移動と

なりました!!

 

パピにも1日も早く本当の家族が見つかってほしいと

夏から頑張っていますが、中々ご縁に恵まれません。

 

パピの全てを受け止めてくれる家族探しの旅は

続きます('-')ノ

 

そして我が家から元気君も参加(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

長崎 Life of Animalのブログ


元気を保護して、もうすぐ1年になります。

 

彼の保護された経緯、強度の臆病さ

慣れるのに時間がかかってしまうという

マイナス面も多かった為、中々お声も

かかりません。

 

でも私は、我が子のつもりとして彼の事を

受け止めています。

 

そして以前から伝えていましたように

我が家の今後は枠が開いたから、次に

保護という形をとりません。

 

緊急性が高い子であったり

一般譲渡不向きの子、ふれあい犬達

全てが我が家にと思っています。

 

じっちゃんや、きらりも同じです。

 

年齢、体の状態、様々な事を考慮しながら

我が子として迎えました。

 

元気君も同様、現在検討している段階です。

 

本当の彼の本質や日頃からブログを通しての

様子などを見て、本気で元気を家族として迎える

気持ちの方が現われた時には、またその時に

考えようと思っています。

 

そして保護っ子歩君|ー゚)

長崎 Life of Animalのブログ


歩君も元気はつらつで、天然なヤンチャな

男の子すぎて中々お声がかかりません。

 

少し元気がありすぎる所もありますが

人と走り回ったり、遊んだりするのが

大好きな彼です。

 

彼も懸命に新しい家族を呼び続けていますが

ご縁が繋がりません(´・ω・`)

 

歩の赤い糸はどこに繋がっているんだろうと

o(・_・= ・_・)o キョロキョロ探しまわっています。

 

日頃の様子は預かりさんの

坪ママブログ が1番わかりやすいと思うので

ぜひ覗いてほしいです!!

 

歩も一緒に頑張ろうねヾ(*゜ー゜)ノ

 

そして長崎 Life of Animalスタッフそらさん

個人保護の、黒猫あずき君|ー゚)

長崎 Life of Animalのブログ


この日は犬を見に来られた方も多くて

中々アピールできなかったねm(o・ω・o)mゴメン

 

そらさんがビニール袋に入れられ捨てられていた

所を保護した経緯があります。

 

その時には生まれて数時間と思わせるような

まだ目も開かない乳飲み子でした。

 

その子が、こんなにも大きく育ち

他兄弟猫達も幸せに暮らしています。

 

あずき君も良いご縁が、きっとあるよね!!

頑張ろうヾ(*゜〇゜)ノ

 

そして長崎 Life of Animal保護っ子には

マロンという今年12歳のワンコもいますが

現在譲渡会には参加していません。

 

彼の年齢や性格などを考慮して

今現在、新しい家族探しの呼び掛けを

ストップしています。

 

マロンに関して1件個別にお問い合わせを

頂いたようなので、そらさんとも相談し

決めていきたいと思います。

 

保護っ子には、お声がかかりませんでしたが

収容犬に、沢山ご縁やお声がかかった事が

何よりの喜びです!!

 

そして譲渡会会場には次々に卒業犬達や

見学者の方が遊びに来てくれましたヽ(^◇^*)/

長崎 Life of Animalのブログ

パピママの子供達の

姫ちゃんご家族さん(*´ェ`*)

 

長崎 Life of Animalのブログ

本当に可愛くてたまりません(*´ェ`*)

私の鼻を一生懸命ペロペロなめていました(^ー^* )フフ♪

長崎 Life of Animalのブログ  

久しぶりのママにも挨拶|ー゚)

Tさんとも中々ゆっくり話す事ができず

気づいたら帰られていたので、申し訳

なかったです(*_ _)人ゴメンナサイ

 

また会おうね(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

 

そして同じくパピママの子供で

そらちゃんです(*´ェ`*)

長崎 Life of Animalのブログ  

そらちゃんも真っ白な美人っ子だねぇ・・・。

 

Dさんご夫婦さん、お子様達も元気そうで

何よりです!!

 

Dさんとも中々お話ができずに

申し訳ありませんでした(*_ _)人ゴメンナサイ

 

そらちゃんの笑顔をまた見せに来て

くださいね(≧∇≦)ノ

 

そしてSさん家のお嬢(*´ェ`*)ポッ

小梅ちゃんです☆彡

長崎 Life of Animalのブログ  

どんな時も常に足を運んでくださり

ご家族さんの温かさが身に染みます!!

 

本当に、ありがとうございます。

 

いつもバタバタしながら見守ってくださり

大変嬉しく思います。

 

小梅ちゃんも応援隊でこれからも

ヨロシクネ(( ヽ(o^ー゜)フリフリ

 

そして小梅ちゃんの本当の姉妹の

さらちゃんも来てくれましたO(≧▽≦)O

長崎 Life of Animalのブログ  

さらちゃんも相変わらず可愛いお顔に

可愛いお洋服来てぇぇ(*'-')σ*'-'*) ツンツン

 

Mさんにも日頃から色々と犬舎の子達の為や

私達の保護っ子の為を見守ってくれて、ありがとう

ございます!!

 

Mさんとも、ゆっくり話しもできずに

(*_ _)人ゴメンナサイ

 

日曜日のお休みの際は、またぜひ

さらちゃん応援隊と足を運んでくださいね♪♪

 

そしてこの子は卒業犬ではありませんが

大村の畜犬管理所から譲り受けたワンコだそうです!!

長崎 Life of Animalのブログ  

偶然、長崎 Life of AnimalスタッフMさんの

お知り合いだったらしく意気投合していました(^ー^* )フフ♪

 

名前は聞きそびれてちゃったけど

今は幸せいっぱいな様子に私も嬉しいです!!

 

またぜひ遊びに来て下さい(≧∇≦)ノ

 

そしてそして長崎 Life of Animal看板犬でもある

yokoさん家の柴じぃ事、北斗もパパが連れて登場!!

長崎 Life of Animalのブログ  

まだ少し首は傾いていますが

両足でしっかり立ち、駆け回っている

毎日なんですよ(/□≦、)

 

15歳とは思えないくらい若々しく

変貌を遂げた北斗も、収容犬達皆を

応援してくれました

 

ありがとねぇ~ほく!!

 

我が家からも、きらりが応援隊で

頑張っていましたが生憎の雨でもあり

車待機ばかりでした(^▽^;)

長崎 Life of Animalのブログ  

真ん中にチラリと見えているのが

きらり(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

その他、今回の譲渡会には

多くの支援物資や差し入れを届けてくださる方が

足を運んでくださり本当にありがたかったです

(*- -)(*_ _)ペコ

 

全ての写真を撮影する事ができませんでしたので

言葉だけになってしまいますが、この場を借り

スタッフ一同、お礼申し上げます。

 

頂いた差し入れは全て譲渡会終了後に

スタッフで分けて食べさせて頂きました。

 

そしてご寄付、募金も多くの方に

ご協力して頂き、大変感謝いたします!!!

 

募金合計・・・43610円(手渡しご寄付も含む)

フリマ売上・・・12000円

 

全て不幸な境遇に置かれている犬達の

医療費を中心とした活動費に充てさせて

頂きます。

 

昨日も少しお伝えしましたが

日曜日の譲渡会は本当に素晴らしい出会いがあり

大きな繋がりを感じる譲渡会になれました。

 

前記事でコメントをくださった

あのんママさんも、あれからブログをご覧に

なってくださったんですね!!ありがとうございます!!


またぜひ、ご家族皆さんで足を運んで下さい☆彡

 

少しづつの積み重ねが大きな力・輪になり

不幸な犬や猫を減らす、無くす事に繋がると

信じています。

 

お声かけしてくださった方、今回

お話するチャンスが無かった方

本当に沢山の方が収容犬に目を向けて

くださった事に、心より感謝いたします。

 

今週は、収容犬の検査や治療

野犬君の再出発となりますので

笑顔が見れるよう活動に励んできたいと

思います。

 

次回の譲渡会は

2月26日 宝町公園ですo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

★ブログを読んで下さる方々にご支援のお願い★

不幸な命をなくしていく為、皆様からの温かいご支援のご協力も

お願いしております<(_ _)>

【ゆうちょ銀行】
 <ゆうちょ銀行から>
    記号番号:17690-22741081
    名義:ナガサキライフオブアニマル
 <他銀行から>
    店名:七六八 または ナナロクハチ
    (店番:768)
    口座番号:2274108
    名義:ナガサキライフオブアニマル

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬・地域猫)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツ
バイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ

折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal の

チャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの

医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ

長崎life of animal

 

◆ブログを読んで下さる方々にご協力のお願い◆
 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキングと
”人気ブログランキング”に参加しております。
ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえる
と考え、少しでも動物達の為に繋げられるように、
皆様からの温かいクリックのご協力お願いしています。
1日1回
下の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。
ポチポチッとお願いしますm(_ _)m
このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。
ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、
ぜひクリックをお願い致します。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


長崎life of animal