緊急SOSの、じゅん君に会って来ました | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

昨日は、収容犬もっちゃんの嬉しい

朗報で胸一杯ですが、その一方

緊急で家族を探し、緊急SOSで呼びかけを

しているじゅん君もいます。

 

複雑な気持ちの中ですが、時間にも限りもありながらですが

じゅん君を助けたいと想ってくださっている1件の

お問い合わせの中で、詳しい情報をと

ありましたので、直接飼い主さんの及び

じゅん君に面会して来ました。

長崎 Life of Animalのブログ

15歳とは思えないほど元気さはあり

初めて対面した人にも警戒心もなく

散歩に行きたくてソワソワしていると言った

様子でした。

長崎 Life of Animalのブログ

腰回りと尻尾に脱毛が見られましたが

皮膚病のような感じではありませんでした。

長崎 Life of Animalのブログ

そして、皆さまのコメントにもありましたように

再度、飼い主さんにも何とか都合がつかないか・・・

じゅん君と生涯過ごせるように方法はないのか

話させてもらいましたが、やはり現状は厳しいとの事・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

ただあれからも親族さん関係に相談に回り

ペット可の物件に引っ越ししようかと考えて

みると言ってくれた親族さんがいたそうです。

 

その答えが今日の夜。

 

もしご親族さんが受け止めてくれるのならば

それが1番ありがたいことです。

 

ただし引っ越しするにせよ1ヶ月は

かかると思うので、その間どうするかも

考えなければなりません。

 

問題もありますが、やはり15年も

一緒に暮らしてきた我が子を、そう簡単に

手放す事はしてほしくありません。

 

じゅん君にとって、飼い主さんが全てなのです。

長崎 Life of Animalのブログ

じゅん君の為に多くの方がブログや

HP・FB等で呼びかけをしてくださっており

大変ありがたいです。

 

そのお陰もあり、団体さん経由で預かっても良いと

言ってくださった方もいます。

 

現在、色々なお話を団体さん、預かりさんと

お話をさせてもらっていますが、まずは

飼い主さんの親族さんの返事を待とうと思っています。

 

それ次第では早急にこちらでも動かなければ

ならないとは思いますが、じゅん君の犬生を

哀しい時間とならないよう、私達もできる限り

サポートはさせてもらいます。

 

明日の午前中までには検討し

答えを出さないといけないと思いますので

まずは親族さんの答えが良い結果に結べるよう

願います。


皆様にも引き続きご心配をおかけしてしまいますが

じゅん君のこと、温かく見守ってあげてください。

★ ブログを読んで下さる方々に ★

★    ご支援のお願い    ★

不幸な命をなくしていくため、

皆様からの温かいご支援のご協力を

お願いしております<(_ _)>

【ゆうちょ銀行】

 <ゆうちょ銀行から>

    記号番号:17690-22741081

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 <他銀行から>

    店名:七六八 または ナナロクハチ

    (店番:768)

    口座番号:2274108

    名義:ナガサキライフオブアニマル

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬・地域猫)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

 

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツバイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ、折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal のチャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ

長崎life of animal

 

◆ ブログを読んで下さる方々に ◆

◆    ご協力のお願い    ◆

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキングと”人気ブログランキング”に参加しております。

ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえると考え、少しでも動物達の為に繋げられるように、皆様からの温かいクリックのご協力お願いしています。

1日1回

下の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。

ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、

ぜひクリックをお願い致します。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


長崎life of animal