ライフオーガナイザー高原真由美です。

あぁほんと、年末に何やってるんだかガーン
……というかんじもしなくはないんですが。(笑)

まぁ私の中で優先順位が高いことなので、気にせずいきましょうビックリマーク



さて、ブログを続けていくことを目的とした、時間とコストをかけない、簡単カスタマイズのお話です。

参考にさせていただいたのは、これらのサイトです。(順不同)

パワーブロガー養成講座
アメブロ向上企画書
セミナー開催お助け塾
アメブロをカスタマイズして自分らしくする技
行政書士バッシーのWEB戦略
カスタマイズで集客ブログ設計


上記のブログを運営されているブロガーさん、ありがとうございましたビックリマーク



「アメブロ」「カスタマイズ」で検索しても、いろんなサイトがヒットします。有益な情報が無料で大量に流通していますので、検索し書かれてあることをコツコツ実践していくと、比較的簡単にカスタマイズできそうです。


また私は読んでいませんが、こんな本もでているようです。
アメブロをカスタマイズ 魅せるブログデザインを作ろう!/本岡毬穂

¥1,764
Amazon.co.jp


ただ全く時間のとれない方、パソコンの使い方自体が苦手という方は、最初からプロに頼んだほうがいいと思います。ヘッダ(一番上のタイトル画像のところ)と全体のデザイン(アイコンとかフォントとか)を依頼しても、20,000~30,000円くらいのところが多いみたいです。


目的(私の場合は今回は、ブログを続ける、ということ)を明確にし、

時間対効果
労力対効果
費用対効果


で、決めるべきですねビックリマーク


私がカスタマイズしたところはこんなかんじです。

1ヘッダ画像
2本文等の文字の大きさ
3メニューバー
4サイドバーのタイトル文字
5プラグイン(Twitterブログパーツ)
6ブログテーマ一覧
7上部の標準表記


3以外は、どれも数十分でできます。(私の場合は調べながらやったので、もっとかかってますがあせる)メニューバーも画像さえあれば、数十分でできますね。


ちょっとずつ方法を別記事でご紹介していきますね。