片づけ収納のプロを育成している 

日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 

髙原真由美です。

 

今日は週に一度のゆる記事、「先週、何着てた?」シリーズ。

このシリーズ誕生のきっかけはこちら

 

新規プロジェクトの現場調査と打ち合わせ、みたいな固めの仕事以外は、今週も社内での事務作業とオンラインミーティングが中心だった2019年12月16日(月)〜20日(金)のウィークデイ、何着てた?です。

 

 

 

 

 

先週のウィークディに着用したアイテムは、

 

アウター4枚

ジャケット1枚

トップス4枚

インナー1枚

ボトムス5枚

バッグ4個

靴4足

ストール3枚

 

でした。

 

こうやって写真に撮ってみると、すっきり見える服とそうでない服、着こなしにより痩せて見えるもの、そうではないものが素人でもはっきりわかり面白いものですよね。

 

写真に撮り客観的にみることで、自分の目でみているときとは違う視点からみることができたり、気づきを得られるのは空間にもいえることです。

 

片づけ収納のストレスを感じ、なんとかしたい!でも忙しくて時間がないというときは、まずはその空間をスマホで撮影するだけでOK。きっとそこから何か得られるものがあるはずです。

 

ただ空間の撮影の場合は一箇所、という撮り方ではなく、部屋の四方と、さらに引きと寄り(被写体から離れて取ることと、細部がわかるように近くで取ること)を撮影するようにしてくださいね。

 

 

昨日記事で、熱く語っていたローストチキン、我が家ではこのような仕上がりに。

仕事のあとに帰宅後作ったにしてはがんばりましたよ。(朝に漬け込み後、出社。)

平日ですし、テーブルコーディネートとかは無視。すぐに取り出せる、普段使っているものを適当に。

 

我が家の食器の9割以上は、いただきもの(山崎春のパンまつり含む)なので、ちゃんとコーディネートしようと思うとメニューからプランしないといけないので、時間がないときは作りたいメニューのほうを優先しています。

 

画像は無加工、映えなくても問題なし!(笑)

優先順位がはっきりしていると、日々の暮らしは断然楽ちんになります。

 

 

明日は、片づけのプロの集客に役立つ5つの具体的な行動〜その3(後編)として、オリジナル商品づくりについてお伝えしますね。

 

さて今日はこれからzoomミーティング(という名の忘年会)です。

しかし、本当に便利な世の中になったものです。

 

 


思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援のプロになる
 
ライフオーガナイザー1級資格認定講座 受講料88,000円(消費税別途) 
全3回 18時間 各回:10:00〜17:00 6時間(昼休憩別途1時間)
【東京都】
2020年1月18日(土)開講 2月15日(土)3月21日(土)
東京87期 会場:東京都中央区日本橋 JALO東京セミナールーム

【愛知県】
2020年1月22日(水)開講 2月19日(水)3月18日(水)
名古屋25期 会場:愛知県名古屋市中区 タック販売(株)ショールーム 

【大阪府】
2020年1月18日(土)開講 2月26日(水)3月25日(水)
大阪54期 会場:大阪市中央区心斎橋 JALO大阪セミナールーム

【福岡県】
2020年2月15日(土)開講 3月14日(土)4月18日(土)
福岡22期 会場:福岡県福岡市 アクロス福岡

講座詳細・お申込みはこちら
キャッシュレスで5%相当額還元

 


日本ライフオーガナイザー協会会員向けのお知らせ
 
2020年度会員更新手続き受付中 
更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜2020年1月31日(金)24時まで

特典付きの早期更新手続き期間は
2019年12月1日(日)〜12月25日(水)17:30まで

詳細・会員更新手続きはこちら
お申込み受付中の専科講座
◆メンタルオーガナイザー資格認定講座(通称:PRO)
会場:東京 
【前半】 2020年1月19日(日) 13:30~17:00/1月20日(月)10:00~17:00
【後半】 2020年2月16日(日) 13:30~17:00/2月17日(月)10:00~17:00

◆セルフメンタルオーガナイズ講座(通称:SELF)
会場:大阪
日時:2020年2月5日(水)6日(木)10:00~17:00

講座詳細・お申込みはこちら
協会会員向けメールマガジン
2019年12月05日(木)21:38 代表理事メルマガvol.127配信済み
2019年12月19日(木)17:45 JALO事務局通信vol.37配信済み
JALO-TV次回放送日時:2019年12月26日(木)15:30〜16:00