初日最後のプログラム、終了!と思い舞台から降りようと思っていると

 

 

「実は去年の仙台カンファレンス以降、

もうひとつの野望が進行していたって、知っていました?」

 

と聞かれ、

 

???となっていたところ、

 

 

この人

 

「知っている人〜〜〜〜!」

 

と会場の参加者に呼びかけると、

 

 

「は〜〜〜〜〜い!!」

 

と多数の手が上がり…。

 

 

 

?????

 

 

 

 

おもむろに動画が流れ始め…。

 

テロップには「2017年仙台カンファレンス 於:スタッフルーム」と。

 

 

ん?1年前???

 
 
 
 
 

「これから話すプロジェクトは、高原代表には極秘ですすめます。よろしくお願いします。」 

「御意」

 

 

「極秘プロジェクト、承りました。みなさん、よろしくお願いします」

「御意」

 

 

「御意」

 

 

「御意」

 

 

「御意」

 

なんかコント、はじまったで!?(笑)

 

と、思っていると、

ハリウッド映画の配給会社ばりのイントロムービーが「JALO」の文字とともに!

 

 

 

ん?without TAKAHARA???(高原なしで???) 

 

 

 

 

なんじゃこりゃぁ!!!

 

 

 

そして私世代なら誰でも知っている平成になってすぐの大ヒット曲

プリンセス・プリンセスの「Diamonds(ダイアモンド)」にあわせて、

10周年を祝う全国のオーガナイザーたちの舞(笑)が次々と!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著作権の関係上、残念ながらここに動画を掲載することはできないので、動画から切り取った大量のスクリーンショットでご紹介しましたが、

 

6分間ずっとこんなかんじ! 

一体何人のオーガナイザーたちが出演してくれたのか???

これを観た私の感想はこちら。 

 

 

 

 

 

  

 

全く、知らなかったんですよ。本当に、これっぽっちも。 

 

私は結構疑り深い人間(嫌な奴^^;)というか、

秘密にされていることに対して敏感というか、そのテの勘は鋭く、わりと察知してしまうサプライズクラッシャー的なタイプで。(笑) 

 

動画にはうちの夫までも登場していましたし、

1年がかりで私に内緒で進めていくのは、本当に大変だったと思います。   

 

仕掛け人はこの人。

本職は20年以上のキャリアをもつ心理カウンセラーであり、

メンタルオーガナイザーの生みの親である本部スタッフの渡邊 奈都子さん。

 

もともとは0期生であるマスターライフオーガナイザー(協会認定講師)ですが、

現在は本部スタッフとしての活動以外に、このカンファレンスやJALOの各種イベントはすべてイベントオーガナイザーとして一切合切のディレクションを担ってくれている人。 

 

このプロジェクトのはじまりから裏話、

動画編集時のあれやこれやを彼女のブログでも紹介してくれています。

 

 

 

しかし、どれだけ動画編集に時間、かかったんだろう…。

もちろん編集以前の仕込みや、みんなを巻き込むのも大変だったでしょうが、かなり忙しい人なのに、よくこんなことできたよね、というところが正直なところ。

 

9月には公認心理師の国家試験もあったし(もちろん合格!)、

いつも以上に時間を確保しづらかっただろうに。 

 

 

また選曲が秀逸すぎ!! 

 

昔のブログにも書いていますが、

「Diamonds」は私が勝手にJALOのテーマソングと決めている曲で、私は脳内でいつもこの曲をBGMにして仕事をしているので、

この曲とともに全国のオーガナイザーたちが踊っているさまをみると、

号泣はせずともウルウルなることは必至。(たまに凹んだときは「オリジナルスマイル」になったり「夜空ノムコウ」になったり「がんばりましょう」になります。)  

 

協会の10周年のお祝いなので、本来は私個人への「おめでとう」ではなく、みんなのお祝いなのですが、こんなふうにサプライズで動画のプレゼントを用意してくれるなんて、感謝と感動しかありません。 

 

 

私のかわりに号泣してくれる人たち

協会を設立することを一番最初に伝えそれからずっとサポートしてくれている人と、協会設立前からの旧友であり協会発展に大きく貢献してくれた人)や、 

 

 

 

 

 

 

動画を観ているときのオーガナイザーたちの笑顔!

 

 

カンファレンスには参加できなかったけど、

動画作成に協力してくれたオーガナイザーたち、

後日会員向けにシェアされたこの動画を観れくれてコメントを書き込んでくれたオーガナイザーたちもいっぱいいて、もう幸せしか感じられません。

 

 

 

きっと世界で一番幸せな協会代表者は私のはず。(笑)     

 

 

 

私は今後、なんどもなんども、なんどもなんども、

この動画とこの記事を見返し続けるでしょう。   

 

人生、いい時ばかりじゃないし、嬉しいこと、楽しいことより、つらく悲しいこと、理不尽なことに対してのやるせなさのほうを感じることのほうが多い時もあります。 

 

協会運営も同様に、うまくいかず落ち込んだり、自分の力のなさに心が折れそうになることも少なくありません。   

 

 

 

でも大丈夫。 

どんな時でもこの動画が私のお守りになってくれます。 

 

 

 

自分が感じた幸せを多くの人につなげていけるよう、

しんどくても必ず乗り越え続けていってみせます。 

 

 

もっと楽に もっと生きやすく を理念とし、 

ライフオーガナイザーを職業として確立することにより、

日本人の幸福度を向上させていきます。     

 

 

 

カンファレンスから帰宅後、この動画を高2の娘と夫(動画にも登場していましたが、全部を観るのはもちろん初)にも観せたところ、 

 

高2娘「すごい楽しそう。文化祭みたいやな。大人でもこんなこと、やるんや!ママって幸せ者やな〜〜。」 

 

夫「がんばってきてよかったなぁ!しかし、みんなすごいな。(笑)」 

 

的な感想をいただきました。   

 

 

 

 

最後に。 

 

ほんとはこの曲を今回の10周年カンファレンスのBGMに使いたかったのですが、諸般の事情により断念。本当なら一人一人にお礼の気持ちを伝えるべきところ、言葉ではうまく感謝と感動の気持ちを伝えられないので、失礼を承知で私の気持ちのかわりに、大好きな曲の歌詞をもって、ここでお礼を言わせてください。   

 

 

SMAPで

ありがとう

  

どうしようもない いつもしょうもない事ばかりで盛り上がって 

そんな僕らも大人になって 

どんなときも僕に勇気をくれるみんなが僕のいう希望 

大切だから最高仲間 

泣かせてきた人も沢山もう見たくない母の涙 

こんな僕でも見捨てなかった 

こんなにも素敵な人達がそばにいてくれた 

 

ありがとう(なくさないで笑顔 忘れないで涙) 

ありがとう(僕の大好きな言葉 僕の大切な人へ) 

ありがとう(なくさないで笑顔) 

ありがとう(忘れないで涙) 

ありがとう(僕の大好きな言葉 僕の大切な人へ) 

 

小さな小さな幸せでいい 

僕らにずっと続きますように 

 

どうしようもない いつもしょうもない事ばかりで盛り上がって 

そんな僕でも人を愛した 

どんなときも愛のためにその想いが募る度に 

分かり合えずに離ればなれに 

泣かせてきた人の心もう見たくない君の涙 

こんな僕でも愛してくれた 

何よりも君と出会えることができてよかった 

 

あの日々が(怖がらずに今を 強く生きて行こう) 

あの愛が(助けられた言葉 今もずっと胸に) 

あの人がくれたもの(怖がらずに今を 強く生きて行こう) 

忘れない(助けられた言葉 今もずっと胸に) 

大きな大きな愛情だけで 

僕らはきっと強くなれるんだ 

 

訳もなく人は淋しくなるけど 

一人ぼっちではないんだ 

大きな存在がきっと救ってくれるから 

 

ありがとう ありがとう 

ありがとう ありがとう ありがとう 

小さな小さな幸せでいい 

僕らにずっと続きますように… 

 

あの日々が(怖がらずに今を 強く生きて行こう) 

あの愛が(助けられた言葉 今もずっと胸に) 

あの人がくれたもの(怖がらずに今を 強く生きて行こう) 

忘れない(助けられた言葉 今もずっと胸に) 

大きな大きな愛情だけで 

僕らはきっと強くなれるんだ wow… 

愛する人へありがとう         

 

 

 

 

身内に対しての感謝や感動を大仰にブログで綴るのには、

本来結構抵抗があるタイプなのですが、こんなに嬉しいことを公に残さずにはいられないため、関係者以外には超ウザいレベルのレポとなってしまいました。

申し訳ありません。

 

でもまぁ、10周年なのでご容赦ください。 

 

 

まだカンファレンスレポは続きます。(^^;)   

 

(その9)では懇親パーティのレポートをお届けします。 

 

→(その1)はこちらから。 

→(その2)はこちらから。 

→(その3)はこちらから。 

→(その4)はこちらから。 

→(その5)はこちらから。 

→(その6)はこちらから。 

→(その7)はこちらから。