ミウラ・リョーコのArt Blog -3ページ目

ミウラ・リョーコのArt Blog

~看護師画家ミウラ・リョーコのブログ~

我が家の豚ブログをリプログしますw


全然関係ないですが、
うちの病棟の師長は病棟にはおらず
師長というより部長のような立ち位置でいながらも
シフトを作るシフターという役割をしています。


で、師長さんにメールで時短の相談の為面談希望をしたら
(当院は院内で個々にメールアドレスもあり完全電子化な病院なんです。)
返ってきたメール


いつ出勤してるから分からないから
出勤時に声をかけてください


と。


はぁ?

え?



シフト作ってるの、あなたですよね!?笑笑
しかも、シフト見れば、出勤してるかしてないかわかるよね!?


不思議な病院ですwww

またまたご無沙汰しております。
本当、仕事してるか動物の世話してるか寝てるか。
飲んでるか。


歳を取り
体が動かなくなったと思いきや
よくよく考えると
年々忙しくハードになっていってるような気もしますwww


動物たちのお世話も忙しいですよ。
仕事もめちゃめちゃハードですよ。


とうとう時短で勤務することを願い出ましたニヤニヤ
微妙に減らしました。
でも、まだそれが通るか分かりませんが。
やりたいことは色々あるので
今の職場は勤務時間など色々融通が利くらしいので
その辺は地方の病院より働きやすく
私みたいにつくば市から同じ職場に
2時間近くかけて出勤されてる方が他にも居るんです。


で、最近は
絵本をkindle用に描きなおす作業が
まず止まっているのと


依頼の100号の絵も止まっているので


時短にして自分の時間が増えたら
復活予定。


更に、2月に地元のピアノ教室のピアノの発表会に出ることにしたので
リストの愛の夢を仕上げていきます。


譜読みは終わり
だいたい弾けるようになりましたが
まだまだたくさん躓くので
2月までに仕上げて参ります。
目指せ、オンラインピアニスト‼️笑





先日、また事故ってしまいましたが
点検で全く問題なし‼️
超ラッキー‼️


寝ると事故るという思いからか
夜勤の仮眠時間中も
車の運転をしてる夢を見て
人を轢きそうになり急ブレーキをかけて目を覚める的な
軽くトラウマにおちいり
夜勤の仮眠時間限定の不眠症と化してます💦


いつも事故は単独で
周りに人は居ないのですが
このままだと、いつか人を弾くか自分が死ぬかなので
仕事時間を減らすことにしました。








絵本の公募に出す予定でした。
今日の消印有効とのことで
下妻郵便局に行きましたら、
下妻郵便局、お休み‼️


びっくりしましたびっくり💦


じゃあ、つくばの郵便局にと思ったら
15時まで。
その時の時刻、14:55 ガーン💦


都内の職場付近に0時まで開いている郵便局もありましたが、
諦めましたニヤニヤ


まぁ、漫画を投稿していた頃を思い出してみても
何作品か描いてようやく入賞できるレベルになるので
今回は初作品として、
Kindle化にトライしようと思います。


それにしても、
日曜日は下妻郵便局が17:00までゆうゆう窓口やってるという思い込みw
自分でもびっくりしました滝汗

タイトル『どこいくぶーか?』


Kindle化を頑張ります♬

遅ればせながら
令和元年、おめでとうございます‼️


今月12日締め切りの公募に出展予定の絵本が完成しました。

主人であり“ぼくじょうちょう”が“おに👹編集長”と化してましたw


これは100パー要らないよねー

とか


あと一枚、こんな感じのが欲しいなー


とか


とりあえず、使わないかもしれないけど描いてみて


って
使わないかもしれない絵を描くの⁉️
イライラしましたがwww
でも、おかげで良い作品ができました。
実際は、そんな風に絵本を描くんだろうなって思います。


あとは印刷する段階になり、色々改善点、反省点が出てきましたが、
まぁ初作品、初回出展なので
とりあえず結果的になかなか良い物ができたので
良しとします♬


今回の公募以外はしばらくは
オンラインで電子書籍として販売していくつもりです。
冊子には、製本を依頼するのもアリですが
自分でハードカバーで製本も良いかな?と
不器用だけど自分でできたら楽しいですよね!
今は調べるとインターネットですぐ出てきますし♬



そして、今回第6回目の募集になる
絵本専門士に受講申し込みをしました。が、
年々希望者が増えており
今年は70名の募集枠に1400人も応募者が居てガーン
私は書類選考からあっさり落ちましたw


20倍だしねガーン


主人いはく
絵本専門士は
絵本を読み聞かせし広める人必要なんであって
絵本作家が必要なんではないんだよと。

公募も賞を狙いたいところだが
期待はせずw
初作品から賞を狙おぅだのとは滝汗
公募に出すというのが目標だったので
とりあえず、今後、作品を量産していくことが大事かなと。


アキーラで作品を描くのと違って
サクサク描けるので
こちらは、量産を頑張ります。
次のおはなしの構想は、
まだ降りてきませんショボーン

Twitterはみんな、思い思いを呟いていて
それはそれで、そんなSNSだからいいとして
でも、私は結構、色んな人をミュートしてるし
だいたいTwitterは自分の発信場所としてしか利用していない。


でも、Instagramは画像が基本あるので色んな方のを
観て、いいね❤️したりしている。


しかし、最近、
豚の可愛そうな画像を何処からか引っ張ってきてupし
目を反らないで見てほしい的に
家畜の豚も命ある動物!といったり
豚を食べません!と断言したり
まぁ、その方の言っていることは間違ってるとこもあるけど、その人個人の考え方だから良しとして
でも、豚肉を食べる人を責めてる訳ではないといいながらも責めてるとしか思えないw 


なので、ミュートした。


犬や猫には愛護するサポーターが居るが家畜には居ないと書いてあったが
確かに表だっては居ないように見えるが
そもそも当初、動物愛護は家畜のために立ち上がった啓蒙活動である。


畜産に携わっていない人がどうのこうの騒いで拡散させる話しではないと私は思っています。
よっぽど専門家たちが監査などをして劣悪な畜産家には指導が入っていると思います。逆に犬猫よりその辺は食に関わるだけあり、進んでいるはずです。


豚を食べないのは自由ですが
豚だけですか?と思ってしまう。
鳥は?魚は?貝は?卵は?種は?
みーんな命あるものです。
車には?電車は?飛行機は?
エアコンは?電化製品は?
着ている服は?
そもそも地球レベルで考えたら人間が乗っているものも着ているものも、だいたい地球を汚染し自然の動物、 生命たちを脅かしています。


旦那さんの極論は
植物だって摘まれる時に悲鳴をあげているかもしれないと。
今はわからないけど、そのうち科学が進歩して
摘まれる前と摘まれる最中に明らかな違い
悲鳴のようなものが分かる機械?が開発され証明されるかもしれないとw


犬猫の殺処分の話と訳が違います。
犬猫だって、元を辿れば、
狼から改良?して小さくしたり毛色を変えたり鼻を潰したり人間の都合で変えてきた訳で、そもそもそこからして人間のエゴなのに
ペットショップで犬を飼うのをやめましょうっていうフレーズも正直しっくりこない💦
ブリーダーからは良くて?
飼い方が悪い人が居たり、悪徳なペットショップが存在するからなので
そこをきちんと改良されれば良いのでは?と思う。
ペットショップで買う人が居るから悪徳ペットショップが存在して、いけないみたいな流れになり
はたまた、命の売り買いがどーのとか言う人まで現れ💦
だったら誰も犬を飼うなよ‼️ってね💦
狼に全部もどしてあげられるなら戻してあげて‼️笑

余談ですが
私の知っている方も、ペットショップで買ったと言っていたのに、いつのまにか数ヶ月経ったらブリーダーから買ったことになっている犬も居ました💦
嘘をつくとだいたいツチヅマ合わなくなるからw
そこ、別にわざわざ嘘ついて気にしなくても良くない?www
良いペットショップから買ったんでしょ?


そうそう、
豚も猪から改良を重ね、
更に、美味しい豚を掛け合わせて美味しいお肉を作ってる畜産の方たちなどのことを今更邪魔するような話はなんかイライラするw


豚を食べるなら自分で殺してから食べろ的なことを書いている人も居たが
豚は屠畜場でないと屠殺できない法律が今あります。


近くに、子豚を自家農場で育て、更に加工、販売まで全てやっているところがあります。
近くに、豚の居る全農もあります。


思うにペット産業で豚を売っているうちは、鬱陶しい存在だと思いますよw
勝手にしてください。そのかわり邪魔をしないでくださいと思っているはずです。


ペットで豚を飼っている人が食肉の豚を食べないのは個人の自由。
だけど、わざわざ畜産に関わっていないのに外部で騒いで可愛そうな画像流して拡散しているのはどうかと思う。
あまりにイライラしたので記事にしてみました。


と思うのも私個人の考えなので
私だったら自分のブログで話すぐらいにしておいて
タイムラインに晒してわざわざアピールはしたくないです。


私の記事も、そんな人を責めてるだけになるので同じなのかもしれませんが
そんな記事以外はまあまあ面白そうな人なのでフォローしていたのだが、ちょいちょい偏ったこと言ってイライラさせてくれるので、仕方なくミュートw


霊が見える人を統合が失調しているから精神科へともあったが、
統合が失調とか言わないからwww
なんで、統合失調症というかそもそも知らないからそんな発言になってしまう訳で。
私、精神科看護師20年以上。
ようは豚の話も専門家からしたらその程度だってことですよ💦


豚をペットとして飼うのなら
ペット範囲内で啓蒙活動をできることをした方が良いと思っています。