長女、中学校卒業「無駄なことをたくさんしないと新しいことは生まれてこない」 | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

今日は長女の中学校の卒業式でした。

 

無事に義務教育課程を終えたこと

本当にうれしく思います😊

 

 



中学校に入学した3年前は

コロナ渦で

学校行事もできなかったり

形を変えて行ったりと

 

先生も生徒も保護者も

大変な時期でしたが

 

3年生になったときに

それも緩和して

今年度は、全学年で体育祭ができたり

無事に修学旅行へ行けたりして

思い出が残せる年になってよかったです。

 

 

 

今日の卒業式でも

泣いている先生や生徒がいて

 

うちの長女も

「友だちが泣いてるのをみて

ちょっともらい泣きしちゃった」

と言っていました。

 

 

今日の校長先生からの祝辞で

 

無駄なことをたくさんしないと

新しいことは生まれてこない

 

という

ノーベル賞受賞・吉野さんの名言が出てきて

 

いい言葉だなってメモりました。

 

 

歴史の勉強、数学の公式

そんなこと覚えていて何になるんだ

と思いがち。

(大人になって使うこともないしね)

 

でも、そういう無駄と思えることを

積み重ねていくことにより

新しいことのアイディアになるのかもしれないですね。

 

 

 

義務教育が終わって

旅立ち

 

みんなそれぞれの道を

選んで、歩んでいく

 

15歳

 

子どもから大人へ変わっていく

 

 

長女はこれから美容師を目指す道を選んだ

 

どんな未来が待っているかわからないけど

お母さんは、見守り

応援しています!

 

 

卒業おめでとう♡

 

 

 

 
 
 
 
 
メニュー&お問い合わせ

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

IT苦手な起業家さんサポート月額サブスクプラン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます