自分のやり方で、楽しいことのために片付けをしよう【FMおだわら 片付け相談】 | 資格をもっと活かすオリジナルメソッドの作り方と片付けられるようになるやさしい片付け

●FMおだわら 片付け相談「春休み~お子さんと一緒に片付けしよう」

第1・第3金曜日の12:30~ 生放送でお届けしています。
放送の内容はブログでもお伝えしていきますね。


前回までの記事はこちら・・・

 

『中学校での「片付け」授業より』

『片付けとは置く場所を決めていくこと』

 

自分に合った片付けのやり方は、親子でも違う

 

宇田川

で、もうひとつは、隣の席の子と見せ合いっこをして、何か気づいたことないって言ったら、選んでもらった項目全部がまったく同じだったっていう子はほとんどいなかったんですよ、お隣の席で。5クラスやって、5ペアくらいかな、全部合わせて。ひとクラスの中で1ペアもないと思います。じゃあ自分と違うものが得意だ好きだって言っているそれは間違っているのって言ったら、いや間違ってない別にって。

だから、自分と違っても正解っていうことを、ここでみんな体感してくれたんじゃないかなって思っています。

 

パーソナリティ

そんだけ同じ人がいないってことは、親子でも違うでしょうね。

 

宇田川

もちろん、そう、ここなんです。だから、お母さんの言われた通りにがんばってやっても、でもどうしてもすぐ散らかっちゃうっていう子は、得意なやり方がお母さんと違うっていうことです。

逆にお母さん側の立場でも、なんで片付けられないのー!って言っているのは、反抗しているわけでも、わざとそうしているわけでもなくて、違うから理解できないとか、違うからがんばってるけどできないとか、もしかしたらそういうこともあるかもしれない。

 

パーソナリティ

ということは、春休み、お片付けをちょっとその辺をね、学年も変わることですし、新しい教科書もくることですし、ちょっと片付けようかってときもお母さんがあんまり手を出さないほうがいいですね。好きにしていいよ、じゃないけど。

 

宇田川

ほんとにそうです。自分の部屋の自分の物なんだから、自分で決めて自分で片付けましょうって約束して帰ってきました。

 

パーソナリティ

もう中学生だし、そうですね。

 

宇田川

最後、じゃこうやってみようと思いますとか、机の上をこういう風にしようと思うとか、いっぱい出てきました。

 

パーソナリティ

いろいろこう自分の理想のお部屋みたいな、理想の空間みたいなものがきっとね、思い描くところがあるでしょうしね。

 

自分の好きなこと、楽しいことのために片付けをしよう

 

宇田川

そうなんです。で、3つ目は、それをやったんです。3つ目の、やる気がでない。

やる気が出ない理由はなんだろうねーって、みんな全部の項目についてその理由が何か考えてみようって言って、みんなにその答えを出してもらうっていう形を取ったんですね。で、やる気が出ない理由っていうので、やっぱりみんなやりたくないからだっていうのが結論なんですよ。

 

パーソナリティ

素直だね。確かにそうですね。

 

宇田川

ほんとそうです。じゃあ、逆にやりたいことってどんなことって聞いたら、漫画を読むとか、ゲームをやるとか、バスケとか、野球とか、スマホでお友達とラインとか、そういう答えが返ってきますよね。じゃあそれって何って言ったら、結局楽しいことなんですよね。だから、楽しいことは、やるなって言われてたってやりたいわけですよね。てことは片付けをどうせやらなきゃいけないんだったら、楽しいことのために片付けをやろうっていう風に提案してきました。

じゃあ、自分の楽しいことはなんだろう、部屋で、どんなふうに過ごしたいのか、自分の好きなことをやるって何をしたいのかっていうのを決めよう、で、そのために片付けをやろうっていう風に提案してきました。

 

パーソナリティ

春休み終わってみんなの家がどうなってるか気になりますね。

 

宇田川

そうですよね。私からの宿題で出ているので、結果は教えてもらえることになっているんですけれども、でもほんとに、そこで、やれって言われて嫌だったけれども、自分のやりたいことのためにならやる気が出た、という風に言ってくれる子がいて、一番うれしかったのが、そのプリントのところでね、ここの片付けみたいに、自分が何をやりたいかを意識してやったら、何でもできる気がするっていう風に答えてくれた子がいて。

 

パーソナリティ

すごーい!

 

宇田川

ほんとにその通りだと思うんです。自分に合ったやり方がなんなのかわかって、自分の好きなことが自分で気づけて、どうなりたいかって決めて、努力したら、何にでもなれますよね。しかもそれ中学のときに気づいたら、そのあとの人生何十年もあるんだから、何回失敗しても大丈夫ですよね。

 

パーソナリティ

うらやましいね。いい時間もらえたね、みんな。

 

宇田川

だから、すごくうれしかったですね。今までの、何百回ってお客様のところにいってお客様が教えてくれたことが全部詰まってるし、たくさん片付けの相談をしてくださっている中で、私自信が考えて考えて考えてお伝えしてきたこととかが、全部詰まっていて、私も今回この授業をやる上でまとめるのにすごく時間をかけて、努力をしてやったので、私の中から本当に伝えたいことが形にできたなって思ってるんです。

 

パーソナリティ

先生もいい時間になりましたね。大人ももちろんだけど、子どもたちにこういう風に考えてもらうってすごくいいですね。

 

宇田川

だと思います。この片付けを通して身につくプロセスっていうのは、ほんとにすべてのことに役に立つんじゃないのかなって思っています。

 

パーソナリティ

子どもたちはきっと学校行っている時間ですから、ちょっと親御さんたち、この話は頭の片隅に置いておいていただいて、春休みの過ごし方、ちょっと考えみてもらえると。

 

宇田川

楽しく、お子さんの話をいっぱい聞きながら、片付けをしていただけると何かそれぞれの親子の中で見えてくるものがあるんじゃないのかなって思います。

 

パーソナリティ

いいコミュニケーションにもなるだろうし。

 

宇田川

それが一番。

 

パーソナリティ

こういう風に片づけたいから、この収納ボックス買ってくれない?とかね、じゃあ一緒に買いに行こうよ、とかね。

ぜひ参考にしていっていただきたいと思います。

先生、その後の中学生の様子わかったらちょっとだけ教えてください。

 

宇田川

はい、ありがとうございます。

 

パーソナリティ

はい、お悩み解決やさしいお片付けのコーナー、宇田川先生でした。ありがとうございました。

 

宇田川

ありがとうございました。

 

 

きらきら!!今回のポイントきらきら!!
・ 自分に合った片付けのやり方は、親子でも違う

・ 自分の好きなこと、楽しいことのために片付けをしよう



(編集:木場能子

 

番組で、片付けご相談を受け付けています
こちら、FMおだわらのフォームから
番組名 LIVING GARDEN
ラジオネームと、メッセージにご相談の内容を、書いてくださいね。
ラジオでご相談へお答えした内容は、このブログにも書きますね。
お待ちしています!

【次回の放送予定】
FMおだわら LIVING GRDEN 片付け相談 


●ネットでラジオを聴く
「パソコンでFMおだわらを聴く」をクリックします
FMおだわら

●iPhoneやIpadの方は
AppStoreで「TuneIn Radio」アプリをダウンロードして、地域を選択
TuneIn Radio

●Androidの方は
GooglePlayで「TuneIn Radio」アプリをダウンロードして地域を選択
ItuneIn Radio (Android)

 

やさしい片付け訪問レッスン



「片付けられるようになりたいお仕事ママのためのオーダーメイドの片付け訪問レッスン」では、神奈川県小田原市のほか、伊勢原市、秦野市、平塚市、海老名 市 厚木、山北町、横浜 瀬谷区 大和、栄区 本郷台、金沢区 能見台、磯子区 洋光台、横須賀市、鎌倉市 大船、湘南 茅ヶ崎市、藤沢市 辻堂、東京都 世田谷区 三軒茶屋、東京都 品川区、静岡県 熱海市に、お伺いしています。